2023年1月28日

国や騎士団によるが、乗馬している騎士や王族の銅像の『馬の足』の状態でその人物がどんな死に方をしたかわかるらしい?

へぇえ…!面白いなぁ!
362
Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_

2023年1月某日新しい年がやってきたぜ!でも去年1社倒産しているし。赤字が続いても今年こそ黒字化目指すぞー!あと最近は巷では「毒の人」と言われている方いましたがきっと別人です。輸出入業経営者の貿易商・コピーライターなどやっている一般的なフツーの赤字経営者です。

Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_

知ってなんか話したくなる 小ネタ教えてって言われたので。 そうやな国や騎士団によるけど。 乗馬している騎士や王族の銅像あるやん 騎馬が両足あげていると 「名誉の戦死」 片足上げていると 「不慮の事故・戦地のケガで後日死去」 両足ついていると 「寿命を全う」 って意味がある (続く1 pic.twitter.com/Z5AAZZa6Zo

2023-01-28 00:25:54
拡大
拡大
拡大
Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_

これはほんと国と騎士団、騎馬隊によりけりだが。 有名どころはロンドン系統かな? あこはその慣習あったはず。 全部が全部そうとは言えないけど そういう国や地区もあるから 見方変わってちょっと面白いでしょ。 引用元:ウェリントン公爵 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6…

2023-01-28 00:25:54
リンク Wikipedia ウェリントン公爵騎馬像 (旧王立取引所前) ロンドンの旧王立取引所前に建つウェリントン公爵騎馬像(ウェリントンこうしゃくきばぞう、Equestrian statue of the Duke of Wellington)は、イギリスの軍人で、政治家でもあった初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーを記念する像の一つである。フランシス・レガット・チャントリーの作品で、1844年に除幕された。イギリス指定建造物第二級に指定されている。 像はシティ・オブ・ロンドンの旧王立取引所前、バンク交差点を見下ろす位置に建つ。アーサー・ウェルズリーはワーテルローの戦
Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_

Another Believer - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index.php?cu…による 引用元2:John Bacon, Junior (1777-1859) - Bob Speel's Website speel.me.uk/sculpt/baconju… 引用元3:ワトリング街道の戦い - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF…

2023-01-28 00:25:55
リンク www.speel.me.uk John Bacon, Junior (1777-1859) - Bob Speel's Website Notes on the sculptor John Bacon Junior, in context of pages on mainly Victorian art
リンク Wikipedia ワトリング街道の戦い ワトリング街道の戦い(ワトリングかいどうのたたかい、英:Battle of Watling Street)は、60年または61年頃にグレートブリテン島で、イケニ族の女王ブーディカが率いるケルト人先住民のブリタンニア諸族同盟軍と、ガイウス・スエトニウス・パウリヌスが指揮するローマ軍団との間で起こった戦い。 ローマ帝国側にとっては兵士の数が1対20と圧倒的に不利な状況であったが、それを覆し勝利を得て、グレートブリテン島での影響力を維持することに成功した。支配下に置いていた地域の中には大打撃を被ったところもあっ 3 users

※都市伝説の可能性もあります

ヨーロッパの銅像にはそんな意味が…!
アキラ (Akira) @akira_0021_tw

@_596_ これは確かに誰かに言いたくなるような話! 銅像を見る観点が変わりますね

2023-01-28 00:48:14
文鷹 @04t0t

@_596_ へー騎馬像の足ってそんな意味があるのか。今度見る時に見方変わる。

2023-01-28 00:33:29
仲井 智史💙💛 @SholdersOfGiant

知らなかった!これは勉強になる! 次にヨーロッパに行った時には注意してみるようにしよう。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-01-28 01:44:57
ふちば @yomogitamaco

RT> 馬の足 そうなんだー面白いなー 旅行の時の写真見返してみよ

2023-01-28 06:20:08
ako @ako80149676

@_596_ 知らなかったです!!とても興味深い!!乗ってる人間じゃなくて馬の方で表しているって、、、!ヨーロッパの人にはこういうの一般常識ネタなのかな、、、

2023-01-28 01:08:29
なんでも見たい人 @erugulave

@_596_ 絵画はどうなんでしょうね? 白馬に乗ったナポレオン等は 良く目にしますが

2023-01-28 00:45:07
ファッキンマート東西支店長 @cmcmcmc_

@_596_ 言われてみれば… 1番勢いのある状態→激しい戦いの最中 そこそこ→そこそこ 静か→勝利して帰還してる時くらいの落ち着き方 みたいなイメージありますね おもしろ!!

2023-01-28 05:29:54
モトハル @nu_nu_n

@_596_ 両足アゲ「よっしゃー!今日はあの子とデートだ!」 片足「え、彼氏おったん?」 両足サゲ「このあと彼氏と合う?そか…」

2023-01-28 00:51:17
ㅎ㉨ㅎ🥀🐈🍴🎬 @lytkg

そのパターンにあてはまる、あてはまらないを探すと面白いかもだね😳 RT

2023-01-28 02:04:04
日本だとどうなるんだろう?
おすすめオリジナル動画