-
mimi54934441
- 83603
- 90
- 20
- 16

ピクトグラムを立体で作ると光源によっては視認性下がるんだな〜 という発見 pic.twitter.com/vowiSs9a5X
2023-01-28 11:09:36

@ryo_pan 後ろ?に写っている誘導灯よろしく自ら発光させるか、立体にする必要性がそもそも無いのであればいっそ平面で良いのかもしれないですね。 コレ自体は機能性とデザイン性の両立を考えた結果なのかもしれませんが。
2023-01-29 00:33:51
@ryo_pan 失礼します。 利点はあるんですよね、立体の。 例えば光が反射する角度だと平面だと全部見えなくなりますが、凹凸があるとある程度視認し易いんですよね
2023-01-29 02:48:32
@ryo_pan ドーハの空港がこれで、遠くからも近くからも全く読み取れず難儀しました pic.twitter.com/mqRdw4dtTK
2023-01-29 07:24:02

@ryo_pan 用と美を備えてはじめて《デザイン》ですよね! これ、地の色と逆だったらどうなのか気になりますね🤔 地が黒、ピクトグラムが白なら視認性があるか。 なんならピクトグラムもいまいちな様な… エレベーターと駐車場?は間隔近くて意図が分かりにくい。横は多目的トイレ?OFFICEは文字だけなん?
2023-01-29 07:56:01
@ryo_pan 白地に黒立体はアカンな。w 黒やなくするだけでもメチャ改善しそうや。 前面に明るい青を塗るだけでもいいんでは!
2023-01-29 03:06:13
ただ表面に描いただけじゃいずれ塗り直しが必要になるからメンテナンス的には立体は良いと思うけど…例えば凹みに不透明な異種材(樹脂とか石粉とか)入れて固めて面一にしたら視認性と長期持続性を確保できるんかな?もしくは凸と凹を逆にするとか? twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 08:05:22
最近自動車メーカーのロゴも平面図形化してるのもこういうこと考慮してかな? せっかく簡略化されたピクトグラムをわざわざ立体なんかにするからこうなる(笑) twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 08:03:41
ピクトグラムを使うだけではユニバーサルデザインにならない具体例。色も含めて後ろの非常口マークの分かり易さとの差がすごい😲 twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 07:21:21
おしゃれを目指して大失敗、の好例。 後ろの「非常口」のわかりやすさよ。 twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 02:43:06
なぜ立体にしたんや・・・ なぜ単色なんや・・・ 後ろで輝く非常出口灯が「俺がピクトグラムの見本や!」と言わんばかりやで・・・w twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 02:30:25
納得。 意識高く、立体とか、素材とか、光とか、こだわったのかもしれませんね。 twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 02:08:53
よく思う シースルーにするか字光式かそれに近いことをしなくちゃ黒塗りの何かになるのよね デザインと実用性が必ずしも一致するとは限らない難しい問題 twitter.com/ryo_pan/status…
2023-01-29 02:03:57