大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」

大阪のお好み焼き屋さん、確かにキャベツ山のように入れてたし、生地はめちゃくちゃふわふわだったなー。 あれは本当に美味しかった❤️ twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 14:53:31
大阪出身の友が頻繁にお好み焼きを夕飯に出すと聞いてはいたんですけど、 その作り方が「卵たっぷり、長芋すりおろしたっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツどっさり、あとは肉」つってて えーっ!揚げ玉は?ネギは?出汁は?みたいな半信半疑で今日真似してみたんですけど 概念が変わる美味しさでした
2023-01-28 20:09:33
これよ!!!これ!!! 大阪の人がお好み焼きを米で食べられる理由!!! 軽さが違うの!!!ふわふわなのよ!!米いけるよ!!むしろ米いこう!! 関西文化圏外の人間は粉みっしりのお好み焼き思い描いてるからえ…?みたいな感じになるのよ!! twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 08:37:15
そうやねん 粉はあんまりいれへんから、おかずになりますねん お好み焼き定食は成立しますねん あと、1枚ずつ冷凍もしとく。 小さめにしとくとおやつによし、弁当にもよし twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 15:51:44
家庭にもよるとは思うけど、わたし大阪のお好み焼き屋が乱立する地域出身だけど、ネギも出汁も揚げ玉も入れるよ。。 ただ小麦粉はほんと少ない。ホットケーキみたいなお好み焼きは食べられない。 twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 08:39:52
良くやるやつ。でもうちは小麦粉でなくてお好み焼き粉ちょっぴり、白だしも入れる。そして肉はない(子どもにウケないので冷凍むきえびとか)(RT
2023-01-29 15:40:27
卵たっぷり、長芋たっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツ沢山、肉、これに天かすと干しえび。出汁は少し入れて風味付け。 twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 12:56:03
うちも似たような感じ。 揚げ玉(天かすと言います)と竹輪を入れるけど、出汁は入れない。 分量は適度。あるだけ焼いて、残ったら冷凍して、休日の昼食や手抜きの日の夕食になる。 twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-29 09:26:55
わたしはあみえびと紅生姜入れます。 あと、煮干し粉。 とにかく小麦粉入れない。液体も長芋あればそんな要らぬ。 重曹は気持ち入れるとふわふわに。 量は計らず、生地の感じで決めます。 ちょっとだけいる水分は紅生姜から出るやつとか前の日の鍋の水分を残しておいて入れたりしたらめちゃうまい。 twitter.com/mochin22/statu…
2023-01-28 23:15:50
ウチもたぶん山芋メインのフワフワのお好み焼きだけど、逆に卵は入れないで出汁入れるな…?あと揚げ玉も欲しい 生地がフワトロで揚げ玉がザクカリのやつです
2023-01-29 15:31:53
大阪の人に美味しいお好み焼き屋さんどこ?って聞いたら一応店名教えてくれるけど、ホンマに美味いのは「家で焼いたヤツ」って言うのホンマあれ。
2023-01-29 16:05:51