
『FUTURE SKETCH 東京会議 中継』テーマ1 [新しい社会をデザインし、新たなつながりをつくるために] 司会:津田大介 詳細:http://t.co/OhIWxa2S ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 13:07:25
FUTURE SKETCH 東京会議に来ています。14:40頃からのパネルディスカッションで司会します。 ( #futuresketch live at http://t.co/fRMNzVKP)
2011-10-28 13:08:07
FURURE SKETCH 東京会議 14時〜 ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 13:09:09
今日基調講演をしてくださるのはニュージーランド地震の復旧復興活動でFacebookを使って大きな役割を果たした学生組織「UC Student Volunteer Army」のジーナ・スキャンドレッド氏。同組織のリーダー、サム・ジョンソン氏はその後21歳の若さで議員になった。すげ!
2011-10-28 13:51:15
『FUTURE SKETCH 東京会議 中継』テーマ1 [新しい社会をデザインし、新たなつながりをつくるために] 司会:津田大介 詳細:http://t.co/eIa61msU ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 13:57:03
FURURE SKETCH 東京会議 14時〜 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 13:59:26
ソーシャルメディアがきっかけで新しい若者運動体が立ち上がった意味でUC Student Volunteer Armyの活動はもっと知られるべきだと思うんだけど、日本ではほとんど紹介されてないので、今回東京都歴史文化財団さんからこの話もらった時にぜひ呼んでくださいと頼んだのでした。
2011-10-28 14:00:01
始まりました→『FUTURE SKETCH 東京会議 中継』テーマ1 [新しい社会をデザインし、新たなつながりをつくるために] 詳細:http://t.co/OhIWxa2S ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 14:07:09
このあとUC Student Volunteer Armyのジーナ・スキャンドレッド氏による講演。絶対に面白いから見られる人は見た方がいいよ。 ( #futuresketch live at http://t.co/fRMNzVKP)
2011-10-28 14:07:48
テキスト中継は @jsato_FLEET が担当します。通訳の音声はUSTREAM配信できませんので、そちらをご参考に。 ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 14:10:23
パネルディスカッションで聞いてみます! RT @wildsheep: @tsuda 津田さんはニュージーの人に質問できますか?もし可能なら、若者の自殺率が比較的高いとされるニュージーにおける対策や取り組みなどを聞いて欲しいです。日本の若者も未来に希望を持てなくなってきているので
2011-10-28 14:11:09
会場はほぼ満席となりました。 ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 14:11:21
江川「震災後、文化を通して、日本の未来をどのように描けるか」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 14:12:45
ジーナ・スキャンドレットさん http://t.co/ufDmDKrF ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 14:14:07
ジーナ「私はカンタベリー大学の卒業生です。2010年9月にM7.1の地震が起きた。大学は閉鎖されたが学生にとっては宿題しない言い訳ができたとしか考えられなかった。その中でボランティアのコーディネーションなどが必要性が高まっていた」 #futuresketch
2011-10-28 14:15:21
スキャンドレット「ニュージーランドでの震災政策はプロセスを重視したものでけして上手く行ったわけではなかった。若い人たちを中心にFBを中心に組織を作ろうと思った」 ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 14:16:08
ジーナ「その中で役に立ったのがFacebook。ニュージーランドはFacebookが普及していた。ニュージーランド地震で深刻だったのは液状化現象。汚泥によってさまざまな都市機能が麻痺していた。汚泥は重く、老人たちは作業ができなかった」 #futuresketch
2011-10-28 14:16:23
スキャンドレット「深刻な被害は液状化だった。専門家たちは他の優先度の高い作業にわれていたので、若い人達を中心にボランティアを集めようと思いStudent Volunteer Armyを組織した。」 ( #futuresketch live at...
2011-10-28 14:17:51
ジーナ「プロフェッショナルな人たちは重要性の高い地域での作業をした。そこで汚泥処理というところで体力がいる部分で若者が役に立った。そこでサム・ジョンソンが呼びかけ、48000トンの汚泥を2000人の若者ボランティアが処理をした」 #futuresketch
2011-10-28 14:17:55
14時40分の司会登壇まで @tsuda もテキスト実況中です。そちらもご参考に。 ( #futuresketch live at http://t.co/8o2iq7hX)
2011-10-28 14:18:25
ジーナ「しかし、2011年2月に再度大きな地震が起き、こちらは多くの犠牲者を出した。Volunteer Armyは一度汚泥処理で活動実績があったので、すぐに2月の地震でも組織化が行われ、地震に対するボランティア活動が立ち上がった」 #futuresketch
2011-10-28 14:19:27
スキャンドレット「しかし、2011年2月に大きな地震がおきた。今回2度目ということでステューデントボランティアアーミーはすぐに活動することが出来た。フェイスブックのフォロワー27000人に ( #futuresketch live at http://t.co/5eKWvgZ2)
2011-10-28 14:20:19
ジーナ「ボランティアといっても何らかの形で組織化はしなければいけない。それができないのならやめた方がいい。組織化するには妥協も必要な局面がある。作業を進めていくには生産性を高め、混乱を避け、やる気を維持する仕組みも必要」 #futuresketch
2011-10-28 14:21:06