ブログのサ終を見てると、後世では「庶民が何かを記録する文化は20世紀末に衰退」って思われてそう

ずっと残す感覚で使ってるのと、儚いと知って使ってるのと、世代による感覚の違いもあるかもしれません。
177
アドミラルグリゴロヴィチ @obuniru

@_Ausg 1976年~2016年までの庶民文化の変遷をほぼリアルタイムに描写してきた「こち亀」が貴重な歴史資料として未来の教科書に載ると思います。特にインターネット黎明期の「あの時代の空気」感は特筆すべき歴史資料になるでしょうね。

2023-01-31 10:04:14

その他

風呂敷 @furoshiki_0355

こういう話が出る度にジオシティーズ消失が痛すぎる......。 twitter.com/_Ausg/status/1…

2023-01-31 09:58:18
ふみよん @_Ausg

ブログサービス終了を見ていていつも思うがインターネット時代の書き物って下手したら本当に後世に全然残らず、「庶民が手紙や日記に何かを綴る風習は20世紀末を最後にして急速に衰退し、それ以降は詳細不明」と結論づけられてしまいそうな

2023-01-30 17:32:26
❄里夢(りむ) ❄ @rim703

授業中にやり取りしてたお手紙とか交換ノートは今でも残ってるのにメールやネット掲示板はもう無い。mixiはまだ見れる(本にするサービスしとけばよかった) twitter.com/_Ausg/status/1…

2023-01-31 07:54:42
コシヌケ1040 @ksnk1040

「先生、このツイッターとかインスタグラムってのは、一体なんですか? 国語辞典にも載ってないんです」 twitter.com/_Ausg/status/1…

2023-01-30 21:59:43
大場一輝 Kazuki OHBA @kazukiohba

Twitterが無くなってしまったら自分がインターネット上で生きてた記録がほぼ無くなってしまう感じがあるな twitter.com/_Ausg/status/1…

2023-01-31 11:40:03