TPPとか教育とか少子化とか教員の給与とか ~一国民達の談義5~

0
広夢 @scidreamer

「日本はTPPに参加して外貨を稼がなければならない」と言いますが、TPPによって外国に内需を奪われることは考えているのでしょうか?

2011-10-26 14:05:13
広夢 @scidreamer

教育基本法第九条「教員については、その使命と職責の重要性にかんがみ、その身分は尊重され、待遇の適正が期せられるとともに、」とあるのに、これはOKなのでしょうか?→ 財務省、復興財源見込み教職員給与引き下げ 「義務教育負担金」削減を検討http://t.co/ivMGQN7E

2011-10-26 19:40:53
*cj* @ysitter

@hanehiromu @shibuya_camera 4人いようが8人いようがコントロールするしかない。そもそも日本は貧乏な時代に子沢山の家庭はいくらでもあった。手前勝手な理由を平等という言葉で締めくくったところで共感は得られない。

2011-10-26 20:42:28
*cj* @ysitter

@hanehiromu 今までが高すぎたという認識、ドルベースでみれば実質上がってきていたという認識。適正な待遇なんて状況や判断する視点によっていかようにも解釈される。民間が儲からず、税収が減り続けている中、当たり前と言えば当たり前。

2011-10-27 07:30:22
*cj* @ysitter

@hanehiromu それはあるだろう。ただ、外需・内需の区別も今まで以上に薄くなっていく。人材も財やサービスもボーダレスに交流していく。日本で食えない産業も海外で食っていけるようにもなる。そもそも上場企業にとっては出身の国籍はほとんど意味を成さなくなってきた。

2011-10-27 07:36:09
*cj* @ysitter

@hanehiromu @yuya2012 @shibuya_camera 海外からみれば今は福島の問題があって日本の食物の危険性が問われているのだが。薬の問題で言えばドラッグラグは日本の患者にとっては死活問題。そういう生命と安全を守る観点からも外圧を利用する手はある。

2011-10-27 07:41:58
*cj* @ysitter

@hanehiromu 子供は原則、親が責任をもって育てる。日本が先進国になる以前から実践されてた当たり前の話。とりわけこれからは少子高齢化が進む。現役世代への追加の負担は限界まで来ている。高齢者も社会負担、子供も社会負担、耳障りの良い言葉の裏で払う側の観点が見落とされている。

2011-10-27 07:45:42
広夢 @scidreamer

全ての人間が子供時代を経験します。子供は働けない上に、将来の可能性も有望です。子供に投資する事が最も平等で効果的な社会保障・社会福祉なはずです。RT@ysitter 手前勝手な理由を平等という言葉で締めくくったところで共感は得られない。@shibuya_camera

2011-10-27 08:25:52
広夢 @scidreamer

@ysitter 日本中の食料が放射能汚染を受けているわけでもないので、それは大量に農薬を使用した農作物や遺伝子組み換え農作物の安全性の担保になり得ません。ドラッグラグも安全性の問題であり、外圧で解決すべき問題ではありません。@yuya2012 @shibuya_camera

2011-10-27 08:30:16
広夢 @scidreamer

@ysitter 政府、すなわち国民の借金の相手とは国内の市中銀行です。つまり現在、国民は銀行の奴隷となっている状態です。既存国債を日銀が買い取れば、国民は奴隷状態から解放されます。野田首相がやろうとしている消費増税はその逆の、国民から市中銀行への、富の「逆」分配です。

2011-10-27 08:34:36
広夢 @scidreamer

@ysitter 戦前のままの方がいいなら、戦争でも勝手にやっててください。「先進国クラブ」と呼ばれるOECDの中で、日本の公的教育支出はダントツの最下位です。http://t.co/CesRVWgF 日本は教育に関して、「先進国」などと呼べる状態ではないのですよ。

2011-10-27 08:37:56
広夢 @scidreamer

@ysitter 大企業に比べれば、教員の給与など大した事はありません。どう考えても教員の方が重要な職務であるはずだと言いますのに。公務員より高給取りな大企業は叩かずに、公務員や教員を叩く。おかしな状況だと思いませんか?

2011-10-27 08:42:09
広夢 @scidreamer

子供を増やして少子高齢化を是正しようという発想は無いのですね。RT@ysitter れからは少子高齢化が進む。

2011-10-27 08:43:41
K @shibuya_camera

そのへんはいろいろあるんですが、今は時間がないので、また今度。RT @hanehiromu 子供を増やして少子高齢化を是正しようという発想は無いのですね。RT@ysitter れからは少子高齢化が進む。

2011-10-27 08:44:54
*cj* @ysitter

@hanehiromu なんで大企業と比較するのだろうか?世の中のほとんどが中小企業なのだが。ちなみに大企業は世の中に富を生み出し税金を払う側。公務員は税金をもらう側。成果に関係なく、リストラもない。雇用が保障されている分、待遇が悪くなるのは当たり前。

2011-10-27 08:47:49
広夢 @scidreamer

より多く給与をもらっている人から叩くのが道理でしょう。あと、公務員も税金や保険料を支払っている事もお忘れなく。RT@ysitter なんで大企業と比較するのだろうか?世の中のほとんどが中小企業なのだが。ちなみに大企業は世の中に富を生み出し税金を払う側。公務員は税金をもらう側。

2011-10-27 08:50:24
*cj* @ysitter

@hanehiromu 誰も戦争の話はしていないのだが。世の中には費用対効果というものがあります。むしろ支出のみで評価するのはばかげている。効果の方を評価しろと。何時間勉強したかというより何を身につけ、それをどう生かすかが重要なのと同じ。

2011-10-27 08:50:39
*cj* @ysitter

@hanehiromu 政府の借金と国民の借金は別ですよ。ごっちゃにしては話ができないな。あと銀行と国民が二律背反で論じるのも的外れ。市中銀行が儲かっているならなぜ銀行の株価は低迷しているんだろうな?

2011-10-27 08:52:46
広夢 @scidreamer

日本の教育費支出がOECD中最下位だという点は無視ですか?日本の教育の質が高いとでもおっしゃるのですか?RT@ysitter 誰も戦争の話はしていないのだが。世の中には費用対効果というものがあります。むしろ支出のみで評価するのはばかげている。効果の方を評価しろと。

2011-10-27 08:55:55
広夢 @scidreamer

財政が逼迫する事で国民の負担が増え、給付が減るのですから、政府の借金=国民の借金として差し支えないはずです。株価など難しい話は知りませんが、銀行員は高収入なのでしょう?そこから徴税すればいいはずです。RT@ysitter 政府の借金と国民の借金は別ですよ。なぜ銀行の株価は低迷して

2011-10-27 08:59:15
広夢 @scidreamer

アメリカが日本に「安全基準を緩くしろ」と言わない限りは、私もここまで反対しないでしょうね。RT@ysitter 何が安全で何が安全でないか。消費者個々人に問われている問題。日本にも海外にも安全な食物はある。逆も同様。@yuya2012 @shibuya_camera

2011-10-27 09:00:48
広夢 @scidreamer

私は「資産=裕福度」と考えているから、フローに課税するよりもストックに課税すべき、と言ったのですが、これが手前勝手な理由ですかね?RT@ysitter 手前勝手な理由を平等という言葉で締めくくったところで共感は得られない。@shibuya_camera

2011-10-27 09:06:20