大学祭でDCモーターを作るワークショップをしたが、子供と大人の反応の違いに寂しくなった

そういう時はめちゃくちゃ熱く語ったら良いと思う
64
isimiya9 @isimiya9

@DD_samidare_kai モーターに豆電球繋いだことはないですが面白そうですね。今度子どもたちにやらせてみます。 個人的には、原理は理解していても、実感としては未だに納得できない現象です笑 誘導加熱とかもそうですが、結果の見た目が直感的でないというか。

2023-01-30 17:40:00
五月雨提督 @DD_samidare_kai

@isimiya9 最初は理屈がわからなくても、面白いと感じたり興味を持つ事が大事なんだと思います。 細かい理屈や原理なんて、大きくなってから勉強すればいいんです(^^;

2023-01-30 19:50:39
しゃ @shacho_tech

世界で使われてる電気の6割は電動機って電気の先生が言ってたの思い出した。 twitter.com/MakoTr_315/sta…

2023-01-29 22:54:56
まこ @MakoTr_315

大学1年の時にサークルで大学祭の出し物としてDCモーターを作るワークショップを企画したことがあったんだけど、いざ当日、子供はどうやって回っているのか気になって寄ってくるんだが、親や大人は「これで何になるんですか?何ができるんですか?」という。 大人になるという寂しさを知ってしまった。 pic.twitter.com/rGv04AGJ8y

2023-01-29 22:22:50
まこ @MakoTr_315

@Km0107_39 磁路が開きまくっている以外はほぼほぼマブチの工作用3極モーターと同じというのは当時のこだわりでした

2023-01-30 00:52:02

今作っても楽しい

ざわ @zawer27G

@MakoTr_315 モーター、 作ってみると面白いのにねぇ twitter.com/zawer27G/statu…

2023-01-29 23:14:02
ざわ @zawer27G

@griffin921 雑に作るとよい感じに回転がブレて、良い感じに浮き上がって整流するようです。とても再現しづらいです... pic.twitter.com/MQ019bPK2i

2022-01-25 22:58:24
ざわ @zawer27G

@griffin921 雑に作るとよい感じに回転がブレて、良い感じに浮き上がって整流するようです。とても再現しづらいです... pic.twitter.com/MQ019bPK2i

2022-01-25 22:58:24
kazz256 @kazz256

@zawer27G @MakoTr_315 子供の頃、何度かこれを作りましたよ。 軸受けはクリップ、土台はカマボコの板、コイルは何かを分解してゲットしたエナメル線を使っていたと思います。 勢い良く回りすぎて、コイルが軸受けから飛び出したのが大成功の証という感じでした。

2023-01-30 00:02:24
kurajun @kurajun_f

これめっちゃほしい… 子供へのSTEAM教育というのもあるけど、自分もやってみたい 3000円くらいで似たようなの売ってないかなぁ twitter.com/MakoTr_315/sta…

2023-01-30 17:54:01
未遂 @Instance_Main

@MakoTr_315 へえ、モーターって結構単純なんだ 私も作ってみたいな。

2023-01-30 15:05:55

好奇心から実感に繋がった時の感動

赤間道岳 @m_akama

@MakoTr_315 @SUS303 自分で作ったモーターをどこまで早く回るか電池を足していったらブラシがバシュッっと光って沈黙。成人後、産業用のDCモーターでのフラッシュオーバー事故の事例に触れ、子供の頃の記憶が鮮明に蘇った時の感動たるや。

2023-01-30 22:52:21
とくみ @tokumi_robo

あるあるですね。 小学校の時に家の鍵振り回して遊んでた時に、倍の速度で回せばくびれの部分が2つになる大発見をしたけど、高校物理で理解した twitter.com/nze__/status/1…

2023-01-31 13:43:11
んぜ浪 @nze__

小学校の時自由研究で、夏休み前の授業で電磁石の存在を知ってモーターの仕組みを閃きブラシの構造までたどり着いたけど、作り終えてからインターネットで調べたら既存の技術と同じですごく萎えたのを思い出した。 でも自分が産まれるまでにモーターが発明されてなかったら自分が作ってたと誇りに思っ twitter.com/MakoTr_315/sta…

2023-01-31 13:06:34
mutation @mutatio77676731

@MakoTr_315 エナメル線の半分剥がしとか、初めは何のために?と思ったけど、全部剥がしの失敗をして理解できた思い出。失敗したってそこだけちょんぎってすぐリカバーできるし、いい教材。昔はネオジム磁石みたいな強力のなかったから、技術の進歩って素晴らしいと感じますねっ

2023-01-31 07:55:29
んぜ @nze__

小学校の時自由研究で、夏休み前の授業で電磁石の存在を知ってモーターの仕組みを閃きブラシの構造までたどり着いたけど、作り終えてからインターネットで調べたら既存の技術と同じですごく萎えたのを思い出した。 でも自分が産まれるまでにモーターが発明されてなかったら自分が作ってたと誇りに思っ twitter.com/MakoTr_315/sta…

2023-01-31 13:06:34

昔は入り口になるものが色々あった印象

松本平八郎@グレネード 2/12 ワンフェス2023冬(8の11の12)幕張メッセに参加します @heymatsumo

昭和の時代は自分でコイルを巻くモーターの箱入りキットが色々と売ってたんだぜ!  街角のプラモよろず屋が「○○模型教材店」なんて看板出してて、その中でもシブすぎてあんまり売れない、勘定台下の水色っぽいガラスウインドウの中に鎮座していたアイテムだった。 オレもあまり買った覚えはないが twitter.com/MakoTr_315/sta…

2023-01-30 20:57:52
伊奈 浩 太 郎・ミニチュア特撮信者 @UhwiQkAt2gE2oo3

@heymatsumo 大昔、東京都神田だったか御茶ノ水辺りに、月刊誌「子供の科学・天文ガイド」でお馴染みの、「誠文堂新光社」の科学教材店が有り、何度か通った。 誠文堂新光社、戦隊ライダーで有名な「松村文雄撮影監督様」の御子息様の就職先で業界では有名だよな、マニアには有名ネタでスマン。

2023-01-30 23:12:37
REW◁◁ @rew_w

@heymatsumo 実は第二次ミニ四駆ブーム(1994年ごろから数年間ほど)、台湾メーカーから輸入したパーツ類を使い、タミヤ公式レギュレーションから逸脱した魔改造が流行った時期がありまして…… その際はコバルトマグネットなどを使った手巻きモーターのブームでキットとかあったんです。

2023-01-30 21:13:01
ダルシー研Q所@コミケ101新刊販売中 @BehindMoon_Q

@heymatsumo 友達の家が学校教材の営業とか卸みたいな事やってて、そこのガレージにいくと古い売り残りの教材とかサンプルがいっぱいあって、それを友達の親父さんと交渉して安く買ってましたw ゴム動力飛行機とか電動ベルとか鉱石標本とか。学研の科学のふろくよりもダサいけど、内容やレベルは高めだった。

2023-01-30 21:40:03
さと@ @stst357159

@MakoTr_315 @Km0107_39 戦前の鉄道模型の入門書にモーターの作り方まで書いてありました。 材料を板金屋さんに分けてもらいましょう。とか(笑)

2023-02-01 12:55:59