2023年2月1日

【弁護団声明】「公金の二重受給」という事実誤認について

21
Colabo*Tsubomi Cafe @colabo_official

【弁護団声明】「公金の二重受給」という事実誤認について Colaboは児童相談所からの一時保護委託で児童を預かることがあり、その際に自治体から支払われる一時保護委託費について事実誤認に基づく一部政治家の言動や報道が見られますので、ご説明致します。 colabo-official.net/seimei230201/ pic.twitter.com/ihSWwnerT1

2023-02-01 13:19:02
拡大
拡大
ちゅる子💙💛 @Bfvx5Ba

@colabo_official 異なる概念という文言の説明よりも、全く異なる扱いをしている帳簿を提示した方が、Colaboの場合説得力があると思います。

2023-02-01 13:45:50
イバラかせん@しるべっと @silvet_velvet

@colabo_official 意訳次第でどうとでもなると言っているようにしか聞こえない

2023-02-01 13:36:34
はめる男 @NKzuma

@colabo_official 支出した経費の内訳と請求書を突合すれば二重請求したかどうかわかると思いますよ。ちゃんと請求書出して下さいね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2023-02-01 14:23:56
岩田太郎🐰Taro Iwata @otosanusagi

@colabo_official @ShinHori1 この文書は、「Colaboの主張は正しい、なぜならColaboがそう言っているからだ」という循環論法になっている。 その真正性を証明して、公金を支出した憲政上の主権者たる国民を納得させるには、帳簿をすべて開示するか、会計検査院や国税庁の調査を受けるしかないのでは。

2023-02-01 14:26:17
ろっちゃん @H2m8ZGcAM9qDPOf

@colabo_official いや 保護人数と日付け 数字の公表ですね。

2023-02-01 14:15:08
iohjima @iohjima

@colabo_official 何でこの人達わかりやすく説明できないの? 年間報告書のどこの集計に入れてるの? の答えがどこにもなくない? 分かる人いますか?

2023-02-01 13:43:39
りょーへい @dondokodondonb

@colabo_official なぜ情報を小出しにしているのだろうか? 実際の明細を出して、「このお金はA、このお金Bに請求しています」のようにすれば、誤解もすぐとけるのに。 もしかして、Colabo内部に炎上させる事でColaboの活動を止めようとしている悪者がいたりしますか?

2023-02-01 14:37:44
おすすめオリジナル動画