コオロギは食糧危機を救う手段になりえない

58
ぐったり @phakutaku

飼ってる立場から言わせてもらうと、どんだけサステナブルか知らんが、コオロギは食糧危機を救う手段にはなりえない。 何故か? ・エネルギーコストが見合わない  フタホシもイエコも24℃以上でないと繁殖・生育しない。その熱エネルギーは相当なもの。しかも換気しつつ保温し続ける必要がある。

2023-01-30 20:16:22
ぐったり @phakutaku

・空間コストが見合わない  衣装ケース一つで1バッチ1㎏も生産できない。これを天井まで積み重ねたとしても、10㎏/m2/40日 程度か。 一方、鶏の収容密度は3.3平方メートルあたり25-30羽で二段式。一羽あたり3㎏程度。飼育サイクルは同じ40日程度。計算してみると約50㎏/m2/40日と圧倒的。

2023-01-30 20:16:54
ぐったり @phakutaku

・栄養価の問題  なんでも食べ、栄養バランスがいいとの評判だが、言うほど何でもは食べない。餌の栄養バランスが悪ければ、コオロギの栄養バランスも崩れる。餌を企業秘密にして専売する魂胆もありそう。特にリン分を意図的に無視している気がする。

2023-01-30 20:17:10
ぐったり @phakutaku

・ダニや病気を無視している  無菌飼育が前提だろうが、同様に無菌飼育しているはずの鶏で、何でしょっちゅう鳥インフルで数万も処分してるのか。ラボならまだしも、農家で完全無菌飼育などできるわけもなく、ダニや病気が発生したら終わり。

2023-01-30 20:17:25
ぐったり @phakutaku

つまり、コオロギにはいくつもハードルがあり、現実的でないか、小規模では不可能で、一般の農家や業者が容易に参入できないようにして、元締めが利益を総取りするシステム。その裏ではサステナブルでも何でもないエネルギーや水の無駄遣いが横行してるってとこか。

2023-01-30 20:17:44
ぐったり @phakutaku

食用コオロギを推奨しているのは、現実を知らない研究者か政治家、政治に食い込み、企業秘密の裏で発生する利益をうまく吸い取ろうとしている悪人、と思う。

2023-01-30 20:18:16
ぐったり @phakutaku

違うってんなら、効率的な生産方法を公開すべきだろう。生産方法を一般に普及させないで、給食だラーメンだせんべいだってのは、あまりにインチキ臭い

2023-01-30 20:19:47
荒潮のアズワン @AZone_red

@phakutaku 生物科学科卒の親父曰く 『虫育てるくらいならイワシ養殖する方が遥かにコストがかからんぞ』 らしいです

2023-01-31 07:41:37
ぐったり @phakutaku

@AZone_red イワシは鰯って書くくらいなんで、ハードル多そうに思いますけど、そういうことだと思います。

2023-01-31 07:44:02
サラ川定刻 @garasuhibar

@phakutaku 年に複数回発生するトノサマバッタの方がまだやれそうな気が…メッシュで覆ったエリアで野菜クズで飼えそう・・・

2023-01-31 10:47:51
ぐったり @phakutaku

@garasuhibar トノサマは群集型になるとなんでも食うらしいので、むしろ高密度飼育がいいんでしょうね。 野菜なんかやらなくても、ドーム球場とかで刈り草や剪定枝餌にして大量飼育できそうな気がします。

2023-01-31 14:06:06
ぐったり @phakutaku

なんとなくプチバズったので宣伝。 こんな奴ですってことで。 野食エッセイ『きゃっち☆あんど☆いーと 』 ncode.syosetu.com/n0546bu/ 生き物飼育エッセイ『ダンゴムシ魂』 ncode.syosetu.com/n4127co/

2023-01-31 19:55:55
ぐったり @phakutaku

特撮、ゴジラ、怪獣、生物、妖怪。建設技術士(環境部門)。ビオトープ計画管理士。 怪獣小説 巨獣黙示録G:ncode.syosetu.com/n7424z/ エッセイ お散歩ゴミ拾い:novel.daysneo.com/works/c7f295c3…