
これもう、Google検索は要らないかもな Chromeで検索エンジンとして、Perplexity(perplexity.ai)を登録しておけば、めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。 やり方は以下のサイトが参考になる reddit.com/r/perplexity_a… pic.twitter.com/2LQmSgDb0G
2023-01-31 16:28:28
日本語にも対応してるみたい

これはすごい👏!世界初となる対話型検索エンジン、Perplexity Ask( @perplexity_ai )が登場です。答えの根拠として最新情報を参照+対話形式で追加質問ができる。日本語にも対応してますのでぜひ! pic.twitter.com/4bUQ12Yr22
2023-01-20 14:25:43
. @perplexity_ai(👉perplexity.ai)をさらにバージョンアップさせたい全ての方にお勧めしたいのが、Perplexityを検索エンジンとして登録すること。Chromeだと、 ①設定 ②検索エンジン ③追加 の順で登録完了です。Chromeの検索窓からPerplexityを指定して検索できるので超便利✨。 twitter.com/kajikent/statu… pic.twitter.com/e5m56e3F9x
2023-01-30 10:08:15
ChatGPTはテキトーな回答をするからリサーチに使えないんだけど、Perplexity.aiは実務レベルで超使えます。 気になる問いを投げるとWEB上の記事やPDFを元にした回答を瞬時に返してくれて参照URLも併せて提示してくれる。 超優秀なリサーチャーを常に雇えてる感覚で生産性ぶち上がります。 pic.twitter.com/qEQPTOmK1v
2023-01-29 10:21:02

Perplexity Askは「日本語」で質問すると日本語で書かれたウェブサイトを引用する仕様だよ。なので”Cite pubmed articles”するときは必ず「英語」で質問してね DeepL翻訳併用すると楽だよ twitter.com/matsuikentaro1…
2023-01-23 10:29:47
なんですかまたヤバすぎるAIが出てきたんですが pic.twitter.com/ax5ADnj6D0
2023-01-20 14:59:09ちゃんとソースを明示してくれる安心感…!

ChatGPTはテキトーな回答をするからリサーチに使えないんだけど、Perplexity.aiは実務レベルで超使えます。 気になる問いを投げるとWEB上の記事やPDFを元にした回答を瞬時に返してくれて参照URLも併せて提示してくれる。 超優秀なリサーチャーを常に雇えてる感覚で生産性ぶち上がります。 pic.twitter.com/qEQPTOmK1v
2023-01-29 10:21:02
謎の知ったかぶりをかますChatGPT vs. 正確な出典付きのPerplexity AI。すげぇ! pic.twitter.com/5X6EBQevT0
2023-01-30 01:23:32


ChatGPT と Perplexity AI でそれぞれ質問してみた。 pic.twitter.com/qMY55L8KD0
2023-01-29 16:11:31

ChatGPTとPerplexityそれぞれに人生とは何か問うてみた結果 pic.twitter.com/INAxwygnct
2023-01-31 00:12:47


架空の論文を「捏造」してしまうChatGPTに比べて、Perplexityは、論文へのリンク付きで回答くれるのでこれはかなり便利ですね。非常にありがたい。 perplexity.ai pic.twitter.com/IOKRbQwAGt
2023-01-30 11:10:58

従業員エンゲージメントの影響について聞いてみた。こういうビジネス系の質問にも、きちんと引用付きで教えてくれますね。うーんこれは素晴らしいですね。 「従業員のエンゲージメントは、企業の成長にどのくらい影響していますか。企業規模や業種、文化の影響を踏まえて教えてください」 pic.twitter.com/DE7S9qMn0k
2023-01-30 11:17:21

元上司から「〜〜みたいなことを言ってる文献とか知らない?」と聞かれたので、最近話題のPerplexity使ってみたらすごすぎた😳 論文リンク付きで返してくれるので、ざっくり調べものするのに超便利そう 質問の解像度を変えるとちゃんと内容も変わるし日本語にも対応してる😳 AIってすごい… pic.twitter.com/rk4fkUB0al
2023-01-31 20:15:52


@kajikent @megan_sunteam 出典元のURLまでついてるの、かなり使えますよね
2023-01-30 15:22:03
@kajikent Perplexityはソースを提示してくれるから、自分でチェックできる ChatGPTはソースがないので信頼性がない
2023-01-30 07:27:15
参考文献による記述だから本当に便利 twitter.com/cohki0305/stat…
2023-02-01 11:56:11
検索したサイトの情報をまとめて即席wikiを作ってくれる。 調べた言葉に「+応用」など加えた検索も提案されるので、本当にwikiっぽい。 「このサイトからはこんなことが分かりました」って一文の羅列なのだが、 真に恐ろしいのは、ソースが読み解かないと一文にできない資料ページだったりする点。 twitter.com/cohki0305/stat…
2023-02-02 07:50:42
こっちの方が、知ったかぶりしたり、情報ソースを隠したりしない分、ChatGPTよりは調べ物にいいな。AIとして全く違うアプローチだけど、アウトプットが似てるだけだと思う。こういう使い方だとGoogleキラーになりそう。 twitter.com/cohki0305/stat…
2023-02-01 13:00:42まだまだ万能ではないみたいなので注意

試してみよう。ただ、軽く使ってみると結論を出すための論拠が貼られる感じなんだね。 twitter.com/cohki0305/stat…
2023-02-01 08:49:03