所得税や消費税は不平等、資産課税の方がまだマシ

野田首相、消費税率を10%へ段階的に引き上げる方針をG20に表明(日本経済新聞)http://s.nikkei.com/s4IArF 消費税は本当に平等な税なのでしょうか? 所得税や消費税が生み出す格差問題を簡単なモデルでまとめました。 資産=裕福度=税負担能力である以上、資産課税の方がずっと有効なのです。
2
広夢 @scidreamer

今から連続ツイートを始めます。テーマは「税制」です。

2011-10-29 13:05:44
広夢 @scidreamer

(1)所得税や消費税は本質的に不平等な税制です。分かりやすいモデルを示しましょう。

2011-10-29 13:06:57
広夢 @scidreamer

(2)「夫婦共働き子供あり」のAさん世帯と、「独身」のBさん世帯がいたとします。Aさん夫婦の所得が二人合わせて100、Bさんは一人で所得が50とします。この時点で各人それぞれ「同じ労働をして一人当たり同じ50だけ稼いで」います。「同一労働・同一賃金」です。

2011-10-29 13:08:00
広夢 @scidreamer

(3)A世帯とB世帯の消費も定義します。大人一人養うのに30、子供一人養うのに10かかるとします。ここで例えば、A世帯には子供が2人いたとします。この時Aさんの消費は30×2人+10×2人=80です。B世帯の消費は30です。

2011-10-29 13:09:21
広夢 @scidreamer

(4)ひとまずここで二世帯の資産を計算します。A世帯は所得100、消費80より、資産は20。B世帯は所得50、消費30より、資産は20です。この時点では両世帯の資産は同じ20になります。

2011-10-29 13:10:13
広夢 @scidreamer

(5)ではここで所得税と消費税を導入します。税率は共に10%とします。A世帯にかかる所得税は10、消費税は8です。B世帯にかかる所得税は5、消費税は3です。

2011-10-29 13:10:42
広夢 @scidreamer

(6)税制の下での両世帯の資産を計算し直します。A世帯では、資産=(100-10)-(80+8)=2です。一方、B世帯では、資産=(50-5)-(30+3)=12です。

2011-10-29 13:11:03
広夢 @scidreamer

(7)あら不思議、Aさん夫婦もBさんも一人当たり同じだけ働き、同じだけ所得があったはずなのに、しかも所得税、消費税導入前は資産も同じだったはずなのに、課税後は資産A=2、資産B=12と大きな格差が生まれています。

2011-10-29 13:11:33
広夢 @scidreamer

(8)このように所得税や消費税は不平等な税なのです。少なくとも(4)の段階で、「資産課税」にしておけば、両世帯の資産は同額になったはずです。(A世帯の一人当たりの資産は5、Bさん一人の資産は20なので、これでもまだ不平等ですが)

2011-10-29 13:15:18
広夢 @scidreamer

以上、連続ツイート「所得税や消費税は不平等、資産課税の方がまだマシ」でした。

2011-10-29 13:17:36