エア御用問題 「偏った科学者」像と偏った「科学者像」 科学の不確実性

科学も科学者も、そんなにシンプルじゃありません。
61
黒猫亭 @chronekotei

しかし、あのまとめのコメントでも誰かが言ってたけど、「科学者が予想を悉く外した」と謂う話が既定事実のように語られることは多いよな。

2011-10-29 13:12:33
黒猫亭 @chronekotei

それは本当なのかねぇ。オレの観測範囲ではそんなに完全に間違った意見を言っていた科学者はいなかったと思うが。

2011-10-29 13:13:18
黒猫亭 @chronekotei

現実的な危険レベルの同定に関しては、誰もそんなに間違ったことは言ってなかったと思ったが。飯舘やあの辺では線量が不自然に高いから避難すべきだと謂う話はずっとしていたし、原子炉内部で何が起こっているのかは何しろ直接見られないんだからわからないと言っていた記憶だが。

2011-10-29 13:23:29
黒猫亭 @chronekotei

一番危険寄りに考えた科学者の予想のほうが外し方の幅はひどかったんじゃないのかね。ただ、リスクの評価について危険にウェイトを置いて考えると謂うのは予防原則的な考え方もあるから一理あるところはある。

2011-10-29 13:29:40
黒猫亭 @chronekotei

一番危険寄りに考えると謂うのは、基本的に「現状がどうであるか」とはまったく関係ない。考え得る限り最悪の想定ではこうなると謂うだけで、それは現状なんか見なくても言えることだろう。

2011-10-29 13:32:03
黒猫亭 @chronekotei

つまり、それは予想じゃなくて単なる理論上のシミュレーションだ。本来必要なのは「現状がどうなっているのか」と謂う情報評価だと思うのだが、それに理論上のワーストケースを答えると謂うのは、実は話が噛み合っていない。

2011-10-29 13:33:18
黒猫亭 @chronekotei

要するに、ワーストケースを言った科学者が予想を当てたのではなく、現状を推定した科学者の予想より少しひどいことが起こっていたと謂うことで、これは「予想」である以上はそのくらいの振れ幅はあるでしょう、と謂う話だろう。

2011-10-29 13:35:01
黒猫亭 @chronekotei

そもそもワーストケースを言った科学者は「現状」も見てないし「予想」もしていないわけで、最初からその土俵上にはいないわけだ。

2011-10-29 13:35:35
黒猫亭 @chronekotei

それなのに、少なからぬ人々がワーストケースを言った科学者が予想を当てたと謂う評価になっているのは、まあ認知バイアスの一種なんだろうね、と謂うことかな。

2011-10-29 13:37:00
黒猫亭 @chronekotei

どっちかと謂うと、多分それはマジックのコールドリーディングに近いんじゃないかな。

2011-10-29 13:37:50
黒猫亭 @chronekotei

つまり、予防原則で考えるなら、現状の予想は危険寄りでなければならないから、少しでも危険寄りに予想が外れたら「予想が間違っていた」と謂う印象になるわけで、予想である以上ドンぴしゃはあり得ないから、予想より安全寄りに外れた場合のみ評価されると謂うことになる。

2011-10-29 13:40:34
黒猫亭 @chronekotei

そうすると、理論上のワーストケースを言うと謂うことは、現状から考えて妥当に見積もると謂う考え方の人々の予想が危険寄りに外れることに一点張りした選択肢だと謂うことになるね。で、外した場合も「万が一のことを考えて」と謂う名分が立つ。ローリスクな賭けだね。

2011-10-29 13:43:43
黒猫亭 @chronekotei

ワーストケースと現状との振れ幅が如何に大きくても、「危険であると謂うことは当てた」と謂う印象になる。まあ、普通に考えて認知バイアスだろうと考えていいんじゃないかね。

2011-10-29 13:44:47
黒猫亭 @chronekotei

しかし、誰もがそちらに賭けたら、誰も現状から妥当に予測すると謂う手間の掛かる作業をしなくなる。理論上のワーストケースを言っておけば後から叩かれないのなら、そっちのほうが楽だからね。

2011-10-29 13:46:44
黒猫亭 @chronekotei

その場合、現状がどうあれ最悪を想定して行動するわけだから、妥当なリスク評価もへったくれもなくなる。引き合わないほどコストが掛かろうが別のリスクに晒されようが、その最悪に備えるべきだと謂う話になる。多分それが「今ココ」と謂うことなんだろうね。

2011-10-29 13:48:08
黒猫亭 @chronekotei

さらに、現状がどうなっているのかを考える人は誰もいなくなるわけだから、現状がどうなっているのか誰も識らないと謂うことになる。

2011-10-29 13:48:35
黒猫亭 @chronekotei

それでいいんですか、と謂うことなんだが、少なくともオレは困る。

2011-10-29 13:48:55
黒猫亭 @chronekotei

困るから、そう謂うことを言う人々を批判する。で、本来ワーストケースを言う人もいていいのだし、現状から妥当に予測する人がいてもいい。それが情報の多元性と謂うことで、危険寄りに考える人は現状なんか考えずにワーストケースを想定すればいい。

2011-10-29 13:50:32
黒猫亭 @chronekotei

おかしいのは、ワーストケースを言うことだけが正しくて、現状を妥当に予測しようとする人の予測が少しでも危険寄りに外れたら、その発言を封殺しようとする人々ね。

2011-10-29 13:51:56
黒猫亭 @chronekotei

情報としてはどっちも必要なんだよ。だから「これは理論上のワーストケースです」と言ってそれを言う分には誰も困らない。「こう謂うことが起こってます」と断言したら間違ったことを言ってることになる。それだけの違い。

2011-10-29 13:53:28
黒猫亭 @chronekotei

前々から言ってるんだけど、「安全厨」とか「危険厨」とか対置してどっちが正しいなんて話をしていること自体がおかしいわけで、科学者には可能な限り妥当な情報を出してもらって、非専門家はその情報を取捨選択して自分の価値観で判断すればいいだけのこと。

2011-10-29 13:55:21
黒猫亭 @chronekotei

情報を一元化しようとするのは、自分とは異なる価値観の他者の選択肢を狭めることになるし、それは他者の自由の侵害だと謂うことなのだよね。

2011-10-29 13:56:02
黒猫亭 @chronekotei

「もうダマ」の平川さんの寄稿に違和感を覚えたのもその辺りかな。英国のBSE問題に関して、ざっくり「科学の不確実性」のほうを強調していて、「科学は未知のリスクを予測出来ない」と謂う市民の不安を採り上げていながらそれには何もコメンタリーしていなかった。

2011-10-29 14:11:56
黒猫亭 @chronekotei

あの記事を読む限り、平川さんは「科学の不確実性」や「科学は未知のリスクを予測出来ない」と謂う意見に黙認を与えているように読める。でも、BSE問題の報告書なんかを読むと、実態はそうじゃなかったはず。

2011-10-29 14:12:47
黒猫亭 @chronekotei

調査グループは、BSEが人に感染するリスクを報告すると謂う選択肢もあり得たのに、政権との関係性からその選択肢は放棄されて危険性の報告を弱めると謂う方向に傾斜したと謂う話だったようにオレは見たし、平川さんの他著ではそこにフォーカスした説明だったとも聞いた。

2011-10-29 14:14:41
1 ・・ 6 次へ