
藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子
2023-02-02 15:52:50発端はこちら...

藝大、本当にやばいかもしれない、、、、 pic.twitter.com/L45pl6biop
2023-02-02 12:37:24

この現状に違和感を持ってくださる方、藝大に寄付してくださる方、もしいらっしゃいましたらこちらからご寄付をどうかお願いします………🙇♀️😭 fund.geidai.ac.jp/donate/ #拡散希望 #拡散希望RT協力お願いします
2023-02-02 20:52:15学費の値上げ、食堂の値上げ、ピアノの売却、蔵書の受け入れ停止

「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな
2023-02-03 00:00:04
2019年度以降の入学者の授業料を、現行の年額53万5800円から20パーセント(10万7160円)引き上げ、年額64万2960円とする方針を公表。 国公立の学費は一律だと思ってたけどこれは酷い。 twitter.com/6_chord/status…
2023-02-03 11:19:30
@6_chord 学生食堂は、業務委託を募集したようです 大学は、場所を提供するので、業者さんは独立採算で運営してくれと
2023-02-03 10:52:56
@tarobee1212 @SatoruMuro 学食の値上げは大学が直接関与しているわけではないと思いますが、少し前に学食のリニューアルが話題になっていたようなので、テナント料的なものが値上げされたということでしょうか。お金の使い方間違ってる気はしますね。
2023-02-03 09:33:55
国立大学の惨状は他でも聞くので「日本一お金がない」かどうかは不明ですが。。。 ただし「全館空調停止」ですと保管している美術品やレア楽器の管理状況が気になりますね。1839年製グラーフは大丈夫なんでしょうか?(八王子に戻せばいいのに) twitter.com/tarobee1212/st…
2023-02-03 10:47:00
@KW_PUBLIC 藝大全体で細っているという認識…(食堂も支援があったとしても別会計だろうし、想像だけど)
2023-02-02 16:00:33
@6_chord 生協は大学がお客さんとしていろいろ購入してくれてるのはあるけど支援金とかは貰ってないので、「藝大全体」に生協がそもそも含まれない 原資も学費じゃなくて別で払ってる出資金だしね
2023-02-02 16:05:29
@KW_PUBLIC なるほどね…ちょっとテキトーにつぶやきすぎたかな…(テキトーなつぶやきはいつものことだが)
2023-02-02 16:10:09
@EmilyEm64546436 @6_chord @KW_PUBLIC 生協は備品については、大学負担だったと思います。その分、価格が安いというのが、利点であったはずですが。
2023-02-03 07:46:40
藝大卒葉加瀬太郎氏の言葉で、最初に建築、次に彫刻絵画家具装飾等で最後に音楽が人類の芸術優先順位、型で永く残る大きなモノが先(💸と権力)昔音楽は楽譜しか残らなかったからなぁ🤔 twitter.com/6_chord/status…
2023-02-03 06:18:00
まあなんでそんなにお金がないか可視化してほしいよね twitter.com/tarobee1212/st…
2023-02-03 10:29:02予算、学校存続のためのコスト配分?

@6_chord ピアノ減らすと調律代うく。食堂見栄え良くしてアピる。建築時には儲かる人が必ずいる。有名人雇って新入生や親の囲い込み。図書館利用率よりコスト削減。どの立場で見るかで変わるけど、学校存続のためのコスト配分なんだろうね。
2023-02-03 08:28:50
論理の飛躍が過ぎるが、文科省の安直な予算配分で安易に削られているとも思う。しかし、美術学部デザイン科や映像研究科、先端芸術表現科でOBが苦言を呈するような人事や運営がされている(キャンパスが茨城県取手にもあり運営費が係り増しになっているのも)あり、それらの成果の問題もある。 twitter.com/tarobee1212/st…
2023-02-03 10:54:22
@6_chord 大学のブランド化要らない気が…。 東大みたいになら分かるけど…誰がでも入れる学校では無いってやつならね。 藝大だから芸能人を講師にして…。なんか大学の趣旨から離れている気もする。
2023-02-03 08:09:01