
ぁぁあああああ❗❗❗❗❗😱😱😱😱😱 なんと古墳時代の土師器の壷が完形品で見つかりました❗😳 pic.twitter.com/o4ZufPKZKX
2023-02-05 12:10:33



@Ujy6JdNyBaewhN7 当時の人たちも、まさか千数百年も後の世に、この器が形を保っているとは思わなかったでしょう。すごいことですね。
2023-02-05 16:52:07
@Ujy6JdNyBaewhN7 @Tadashi_Imafuku すげーっ!中々無いよね? 出土状況を知りたい!
2023-02-05 23:28:06
@TvVWP38qrB6QRes @Tadashi_Imafuku 川底自体が以前から考古遺物が見つかる場所として知られてて、頻繁に採集に出かけていたんです。でも見つかるのはほとんど欠片ですので、完形で出てくるのはごく稀です。😊
2023-02-06 07:01:26
フラっと入ったリサイクルショップでレアな食玩プラモが投げ売りされてた時に同じリアクションをとったw twitter.com/Ujy6JdNyBaewhN…
2023-02-06 11:01:58
埋まっていたのではなく、半分露出していたのか… 良くぞ完品状態で残り続けたものだ twitter.com/Ujy6JdNyBaewhN…
2023-02-06 10:25:48
こんな普通に落ちてても「地元のばあさんが梅干しでも漬てたのかな」ってスルーしちゃうよ 実際そうやってぞんざいに扱われて人知れず埋もれた土器とかいっぱいあるのかなあ twitter.com/Ujy6JdNyBaewhN…
2023-02-06 11:50:52こういうの、見つけたあとはどうするの?

@Ujy6JdNyBaewhN7 え。あのFF外から失礼します。 ほ、本物ですか? すっごい……きれいに……いやそれほんとすごいですね……。 考古学協会にはご連絡はされました?
2023-02-05 23:36:45
@timemoon8729 ありがとうございます。間違いなく本物です。 地元の文化財保護課には、すでに報告済みです。😊
2023-02-06 06:31:00
@MftXek4guCu6c5x 毎回、遺物を採集した際に、地元の文化財保護課に連絡をして、そちらの指示に従っておりますが、採集データを記録した上で、ほとんどは自分の手元で保管致しております。
2023-02-05 15:46:02素人目には本物かどうかもよくわからないですが…

炭素測定してからじゃないと何も分からない twitter.com/Ujy6JdNyBaewhN…
2023-02-06 07:36:17詳細は後日報告とのことです

クリーニング完了。乾燥させて、土器本来の色味に戻って来たら詳細を報告致します。 pic.twitter.com/GaMz5CIYWI
2023-02-06 06:28:28