TPPとか資本主義とか民主主義とか、周りの一国民達の主張 ~一国民達の談義(番外1)~

同じ人とばかり議論していても堂々巡りになるので、ここらで新しい風を吹き込みましょう。 私のバイアスがかかった人選ですので、「他の人の意見も取り上げたいよ」という方のために「誰でも編集可」にしておきます。どんどんつぎ足してください。 私の意見はコメントに残しています。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(6)この国の教育の、最大の問題点は、学習が単なる「人数の限られたクラブ」に入る道筋に過ぎなくなっていることだろう。その結果、入試がやさしい大学の学生たちは、そもそも意欲をなくしているとも聞く。もったいない話で、人の能力をくだらねえ点数などで選別してはいけない。

2011-10-27 07:09:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、学校の先生たちの主催した講演会に呼ばれたんだけど、「壇上に、来賓として、教育委員会や、文科省の人が並ぶのは、意味がない」「なんで、来賓の花をつけなくちゃいけないのか?」と言ったら、ものすごく受けていた。みんな、おかしいと感じて我慢しているんだよね。

2011-10-28 08:15:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

一番大事なのは、現場でがんばっている先生方でしょう。教育委員会とか、文科省とか、そんなのがしゃしゃり出てきて偉そうにしているんじゃなくて、先生方をどうサポートするか、裏方に徹するのが人間として当然のことだと思う。

2011-10-28 08:16:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

それが、「来賓」とかいって、あたかも教育委員会とか、文科省とかが、現場の先生よりも偉いかのように子どもたちにも洗脳している。これが、日本の教育の貧困の、最大の原因の一つと私は考えています。

2011-10-28 08:16:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

今朝の朝日新聞で、尾木ママさんが「学力観が古い」とおっしゃっていたけど、まさにその通り。「有名大学」の入試で測られる学力では、もはや世界に通用しない。子どもの頃から、いかに自分を表現し、他者とコミュニケーションをとるか、そんな工夫をしなければいけません。

2011-10-28 08:18:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

一番の課題は、いかにカリキュラムを変えるかということ。学習を、内容の記憶ではなく、プロセスとしてとらえる。大切なのは、現場の先生の創意工夫。文科省や教育委員会には、現場の先生のサポートに徹していただいて、「来賓」なんてこそばゆい名称、辞退していただきたい。子どもたちのためです!

2011-10-28 08:19:52
Bom098 @Bom098

現在の金融資産は1400兆円あるらしい。この金融資産は20年前から増えていて。単純にこの額に70%かけても1000兆円になる。20年前40〜60歳の人は現在は60〜80歳になってるわけで

2011-10-29 18:56:52
Bom098 @Bom098

つまり単純にこの1000兆円は今後20年は税収になると言う事で平均1年当たり50兆円の税収のポテンシャルが残されているわけで。消費税にすると20%分。なんで相続税の強化を考えないのだろう?

2011-10-29 19:00:15
大阪太郎22 @osakataro22

学校で教える知識はインターネットで手に入ります 受験のテクニックは予備校で クラス運営は放課後クラブのお兄さんのほうが上手です 学校の教員にしか出来ないことって何かありますか 教員免許は大卒でほぼ100%手に入ります 本当に教員は何を まさか日教組教育を詰め込むのでしょうか。

2011-10-29 20:14:25
大阪太郎22 @osakataro22

住民自治の進んだアメリカでは 裁判所の裁判官や検察官を住民の選挙で選び 陪審員は有権者から無作為に選んでいます この制度が違憲立法審査権の基礎で 民主主義の基礎だと思います 地方自治体の条例で 公務員を管理監督できる制度にしましょう 公務員管理監視条例の制定を強く望みます。

2011-10-29 20:15:04
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

社会主義は計画型経済といわれる。資本主義は自由型経済。自由経済が資本主義の根幹にある。が、この経済システムの担い手たちは、この自由なシステムをとことん悪用し、私服を肥やし、なんら自らが搾取する社会に還元してこなかった。その挙げ句が、この金融危機だといえる。では、次のシステムとは?

2011-10-30 05:01:14
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

民主主義経済では自由を名目に経済の担い手が己の欲求の最大化を目指して弱肉強食の競争を行う。この最大化の道具が政治で、民主的に選出した人民の代表らはこの道具となることで力の存続を許されるため、道具に甘んじる。この政治と経済の癒着により力を持たない人民の欲求は忘却され、矮小化される。

2011-10-30 05:13:53
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

つまり、民主主義を立て直すのだ。それが第一。

2011-10-30 05:45:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、最近気になる、アルファベット3文字について。

2011-10-30 07:16:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(1)TPPを巡る議論が白熱している。「平成の開国」という言葉があるように、今後の日本の国のあり方を決める、重大な局面。賛成、反対の立場からさまざまな議論が沸騰しているが、今朝は、私なりに感じていること、考えていることをまとめてみたい。

2011-10-30 07:18:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(2)まず、TPPに参加するか、交渉に加わるかどうかは別として、何らかの「開国」は避けられないということである。日本の社会のオペレーティング・システムが、グローバル化にそぐわなくなっている。TPPに参加するかどうかは、一つのオプションに過ぎず、問題はより一般的で深い。

2011-10-30 07:19:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(3)TPP参加によって、農業分野が大きな影響を受けると言われている。これは、ある意味ではフェアではない。本来、大学などの教育分野や、新卒一括採用にこだわる企業の統治などが、国際的に見て大きく遅れを取っているけれども、これらはTPP参加によっても微温的な影響しか受けない。

2011-10-30 07:21:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(4)TPP参加によって、農業は間違いなく割を食う。賛成論者は、重大な影響を受けた際に、農業関係者がどのように適応出来るのか、どんな風に衝撃を和らげ、農業関係者の生活を支えられるのか、その具体的なシナリオを示さなければならない。それなしに進めるのは 無責任である。

2011-10-30 07:23:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(5)現在、TPPを推進している人たちは、自分自身は割を食わず、関税の撤廃によって利益を得る人たちなのだから、そのことに自覚的でないと、議論が説得力を失う。参加するにしてもしないにしても、国全体としての戦略、制度設計をしっかりしなければ、意味がないだろう。

2011-10-30 07:25:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(6)一番気になることは、TPP問題についても、ふたたび「黒船」のパターンが繰り返されていることである。自分たちが自律的に考え、立案した戦略ではなく、外国から提示されたスキームを、飲むか飲まないかというかたちで未来を決める。きわめて愚かな態度だと 言わざるを得ない。

2011-10-30 07:27:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(7)日本が「ガラパゴス化」している事実をまずは認めた上で、その上で、自分たちでどのように「開国」すればいいのか、冷静かつ戦略的に計画を立案すればいいのに、そのような努力をしない。将来のオプションを外国に丸投げ。これでは、日本の将来はいずれにせよ暗い。

2011-10-30 07:28:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

かた(9)TPPの問題は、氷山の一角に過ぎない。TPP参加問題を、single issue politicsにしてはいけない。本当に問題になっているのは、いかに日本がそのOSを進化させるかということで、TPPで無傷の大学や官公庁、企業こそが、その鼎の軽重を問われている。

2011-10-30 07:33:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

本当は、大学、官庁、大企業、メディアなどの「本丸」を国際競争にさらす、もう一つのTPPがあるといいんだけどね。以上、「開国は避けられないが、他国からのイニシアティヴにあたふたするのはもうやめよう」の連続ツイートでした。

2011-10-30 07:35:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

TPPだけど、関税撤廃の嵐にさらされる農家の方にくらべて、言語や制度の壁に守られてのほほんとしてる大学、官庁、メディアがどうしてもずるく思えるよね。関税の前に、新卒一括採用や記者クラブを撤廃したら?

2011-10-30 09:18:43