人間絵師はもういらない、AI絵師の邪魔するならさっさと廃業しろよ老害
-
i__i___i____i
- 6366
- 22
- 0
- 0

オタクの老害化が止まらない。だから人間絵師はAIによって駆逐されるべきだ。オタク達もよく言ってたろ?老害には自浄作用が働かないって。オタクは恵まれてるよ。これからAIによって浄化される。絵師として死ぬことでやっと救われる。これは救済だ。
2022-10-17 14:03:29
「AI絵師はツール取り上げられたら何もできなくなる」って言うけれど、そのツールとやらが電子レンジと同じレベルになったら取り上げられることはない世界線になるんだよね。 一部のAI絵師が気に食わないのはわかるが過去に洗濯機や電子レンジを弾圧した老害と同じ香りがするよ。
2023-01-24 09:19:59
AI使うのは絵師じゃない理論さん、「俺たちの時代は手で計算してたんだからExcel使うのは手抜き」とかいう老害と同じなんだよな
2022-10-08 14:07:17
あー、なるほど。 AI絵師がいるから、クリスタもういらないみたいな空気になってるのね。 結局また見に来ちゃった。セルシスの株価も一瞬800切ってたみたいだね。
2022-10-11 13:58:46
AI絵師ってAI自体を否定してる老害、昔のデジタルイラストを「こんな材料費もかからず簡単に作るなんてレンチン絵師が。アナログの方が偉い」て叩いてた老害と一緒じゃん
2023-01-24 00:58:08
NovelAI関連のスレ見てると、 「AIってバレないようにする方法」 「絵師もういらない」 「ファンボに金払うのがバカみたい」 みたいな内容のスレが多くて、 コレが何者にもなれなかった人達か‥‥って感動してる 嫉妬と怠惰を極めていて、親近感が湧きますね☺️
2022-10-08 18:22:30
AI絵師の登場でAIの絵を批判する声が多くなり 楽してるだの、温かみがだの 言い出してるやついるけど、履歴書を手書きでかけって言ってる老害と同じやん。
2022-10-18 12:20:47
AI絵師が揶揄されるのは今が文化の黎明期だから。 作れる作品がより柔軟になり精度も上がり、その分要求される呪文も複雑になっていくと、需要が増える。 そしてAIによるイラスト制作が当たり前になると、根本的な文化の変化で手書き云々を推す人が徐々に老害扱いされていく。よくあるパターン。
2022-10-06 09:10:04