メモ:職業研究者の雇用流動性についての議論

4
榎木英介 フリー病理医 @enodon

東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW 東京大学で理学博士号を取得して7年後の30歳代半ばになっても、2割が任期付きの不安定な立場で研究する「博士研究員(ポスドク)」を続けている #f_o_s #phdjp

2010-05-11 12:55:59
八雲◇ @yakumo415

理系はポスドクがあるだけまし…RT @enodon 東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW 東京大学で理学博士号を取得して7年後の30歳代半ばになっても、2割が任期付きの不安定な立場で研究する「ポスドク #f_o_s #phdjp

2010-05-11 12:58:24
@MarineChiba

どうだろうか?データと実際のポスドクの意識の違いはあるのだろうか?RT @kenjiitojp: RT @enodon: 東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW 東京大学で理学博士号を取得して7年後… #f_o_s #phdjp

2010-05-11 13:50:16
Hiroyuki Kokubu @Kokubu

そうなんですよね。RT @enodon: 東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW 東京大学で理学博士号を取得して7年後の30歳代半ばになっても、2割が任期付きの不安定な立場で研究する「博士研究員(ポスドク #f_o_s #phdjp

2010-05-11 14:23:09
田口善弘 @Yh_Taguchi

「02年度の博士号取得者では終身職が30%に上った」なら悪くない、と思う僕は時代錯誤なんですか? RT .@cony_diary .@enodon: 東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW #f_o_s #phdjp

2010-05-11 15:16:35
KASUGA, Sho @skasuga

流動化が目標だったのだから、任期付きが増えていることは目標通りで記事の論調がおかしい。問題は、キャリア継続の展望が見えないこと。 RT @enodon: 東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇用3割 http://bit.ly/atfHJW #f_o_s #phdjp

2010-05-11 17:33:03
@MarineChiba

東大だけの話なら低いのでは?RT @Yh_Taguchi: 「02年度の博士号取得者では終身職が30%に上った」なら悪くない、と思う僕は時代錯誤なんですか? RT .@cony_diary . http://bit.ly/atfHJW #f_o_s #phdjp

2010-05-11 17:35:32
KASUGA, Sho @skasuga

リスクをヘッヂするために、給料を高くするという発想はもうちょっと欲しいか。ヨーロッパだと、常勤雇用より任期雇用が時給単価で安くなることを禁止したりしている。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 17:36:04
KASUGA, Sho @skasuga

書き終わった後にちょっと誤解を招くかなと思ったのですが、研究者の話ではなくて一般原則であるはずです(研究者にも適応されるはずだと思いますが…)。たしかEUの規制だと思うのですが、どの程度守られているかも含めて、要調査 @berutaki #f_o_s #phdjp

2010-05-11 17:59:46
KASUGA, Sho @skasuga

もうすこし基本をきちんと造るべきだと思うのですが、流動化は仮に必要だとしても、まず仕事の中でスキルを向上させる余地のある高度職業人材に適応されるべきだということです(経営者、研究者、高級官僚などのマネージメント職)。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 18:02:15
KASUGA, Sho @skasuga

逆に単純労働のほうにばかり派遣適応を拡大した日本政府のやり方は間違っていた(企業の顔色ばかり見ている)と言わざるを得ない。そういう職ほどバーゲニング・パワーが弱いのだからきちんと保護される必要がある。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 18:03:45
KASUGA, Sho @skasuga

若手アカデミシャンは高度職業人材の中で数少ない「流動化された」職だから次に移るところがない。もうちょっと様々な職を流動化する方向で対処するのが本来の趣旨に合うのではないか? #f_o_s #phdjp

2010-05-11 18:05:10
KASUGA, Sho @skasuga

本来の趣旨(アメリカ型の流動的な社会を目指す)が間違っていたという議論もあるかと思います。っていうか、個人的にはそれに賛成w。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 18:06:21
宮野公樹 @ikiikilab

同意です。制度は真似ても、文化は真似できない(できなかった) @skasuga 本来の趣旨(アメリカ型の流動的な社会を目指す)が間違っていたという議論もあるかと思います。っていうか、個人的にはそれに賛成w。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 23:35:23
Hide ‘Issy’ Ishimoto: double-vaccinated @hidefumii

一方で同一労働同一賃金の保証すら怪しい日本。 RT @skasuga: リスクをヘッヂするために、給料を高くするという発想はもうちょっと欲しいか。ヨーロッパだと、常勤雇用より任期雇用が時給単価で安くなることを禁止したりしている。 #f_o_s #phdjp

2010-05-11 23:52:29
斉藤卓也 @takuya3110

社会全般は流動的でないですが、プロスポーツ選手も世界と同じステージで実力勝負。公平で競争的な環境にすべきかと。RT @ikiikilab: 制度は真似ても、文化は真似できない @skasuga 本来の趣旨(アメリカ型の流動的な社会を目指す)が間違っていた #f_o_s...

2010-05-11 23:54:31
念波 @nennpa

むしろスポーツ選手が現役を退いたあとの問題に近い。スポーツ助成系事業のお金、大きいですよね。保護されてない?RT @takuya3110: 社会全般は流動的でないですが、プロスポーツ選手も世界と同じステージで実力勝負。 @ikiikilab @skasuga #f_o_s

2010-05-12 00:20:58
KASUGA, Sho @skasuga

スポーツとの比較は誤解を招く部分があるかと…。研究者はそんなにハイリターンではないですし。 RT @takuya3110: 社会全般は流動的でないですが、プロスポーツ選手も世界と同じステージで実力勝負。公平で競争的な環境にすべきかと #f_o_s...

2010-05-12 00:25:19
英語の先生 @ItsumoSlump

大学における同一労働同一賃金の保証についてはどう思われますか? RT @takuya3110: 社会全般は流動的でないですが、プロスポーツ選手も世界と同じステージで実力勝負。公平で競争的な環境にすべきかと。RT @ikiikilab: @skasuga #f_o_s...

2010-05-12 00:26:31
KASUGA, Sho @skasuga

それと、社会的責任という観点でも若干違うものがありますね。もう一つ重要なのは「公平さ」の問題で、スポーツは「勝利」や「人気」という目に見える基準がありますが、研究はすぐに結果が出るものがよいとは限らない。誰が公平さを判断するのか? RT @takuya3110 #f_o_s

2010-05-12 00:27:49
KASUGA, Sho @skasuga

スポーツのメタファはMITのネグロポンティがよく使いますが、彼の言い方を借りれば「エースばかり9人集めても野球はできない」。つまり決して「インパクトファクターの高い雑誌に数を載せている順に取っていく」というやり方が公平だというわけではない@takuya3110 #f_o_s

2010-05-12 00:29:32
KASUGA, Sho @skasuga

研究室にはエースも必要だし、ペースメーカーも必要だし、異なる文化背景を持つ人材(女性とか外国人とか)がバランスよく含まれていた方がいいだろう。そう考えると「職を得られる」ということは単純に競争の結果ではなく、多分に偶然に左右される要素もある。@takuya3110 #f_o_s

2010-05-12 00:31:05
KASUGA, Sho @skasuga

もちろん、そのあたりを見越してニッチを見つけていく才覚はスポーツ選手にも研究者にも求められる(日本はそのあたりの教育をしなすぎだと前にラモスも言っていたw)わけですが、そこを個人の責任ばかりに帰する考え方には大変問題があると思います。 @takuya3110 #f_o_s

2010-05-12 00:32:13
念波 @nennpa

これは本当に重要だと思う。はっきり言うと、ポスドクは任期リスク分だけ間違いなく損(貧しい)。結果、労働市場も歪む。RT @EguTaka74: RT @skasuga: リスクをヘッヂするために、給料を高くするという発想はもうちょっと欲しいか。 #f_o_s

2010-05-12 00:33:09
KASUGA, Sho @skasuga

そうなんですよ。っていうか流動化させたいならまず、勤続年数が長いと特をする退職金や年金システムをやめろ、とw RT @nennpa: これは本当に重要だと思う。はっきり言うと、ポスドクは任期リスク分だけ間違いなく損(貧しい)。 #f_o_s

2010-05-12 00:34:56