近年の初音ミクのイラスト文化に不信感を持っているフォロワーがいたので二次元や音楽について考えたこと

0
雪兎 @gunmama14

学びたい、日記、発達障害、スポーツ、言語性能力の発達、人工知能、機械学習に興味関心を持っています。

雪兎 @gunmama14

フォローしてるアカウントが初音ミクのイラストや文化について不信感を抱いてるみたいなツイートしてて、自分なりにずっと考えてたんだけど→

2022-12-13 21:05:43
雪兎 @gunmama14

0年代以降のオタクって虐げられてると言われる割に、消費文化の浅はかさがポップなデジタル文化と融合して新しい「クール」になったと思う。だから初音ミクはきゃりーぱみゅぱみゅ、perfumeと同列のコンテンツだと思う。わざと感情を無くした機械的、平面性重視の。

2022-12-13 21:16:09
雪兎 @gunmama14

初音ミクで具体的な匂い、複雑な人間性、質感を表現するには限界があるし、オタクポップのアイコンだと思う。でも新しい融合、バランス感のクロスオーバーみたいなのはこれからも可能性があるのでは。

2022-12-13 21:22:55
雪兎 @gunmama14

荒井由美✖️松任谷由実のデジタル(近未来感)、ユーミンの声(身体性)、シティポップで作られた曲は新しいバランス感だと思った。そのうち米津玄師がニコニコと再コラボして初音ミクと何かするのかな。

2022-12-13 21:29:08
雪兎 @gunmama14

最近のアニメーターの「うおお!はええ!すげえ!〜描きました!神!」みたいなノリって ・青春、腐女子の情熱 ・推し、アイドル ・クールジャパン ・新海誠アニメとかの曇りのない人々とアニメ絵の中和 ・夜の気怠さとアニメの融合(オサレ) とかの延長にオタクが人権を得たリア充ポップを感じる

2022-12-14 15:30:20
雪兎 @gunmama14

「ぼ、ぼく!君が好きなんだ!」みたいなコテコテの声優演技が似合うtheアニメーターデッサンな絵柄のオサレ感、ポップ感がすげえ権力拡大してる気がする。萌え寄りじゃなくて京アニをハイブリッドにした、絵の演技が恥ずかしいくらい誇張されたヒロアカみたいな感じ。

2022-12-14 15:37:46
雪兎 @gunmama14

(売れ線狙った)新海誠と細田守は青春、家族、情熱あたりの成分をリアルと丁度良く配合したアニメなのに差別できないギリギリの「うおおお!(ハイテンション、ポップ)」を入れてくる。萌え系は完全にオタクの身内ハイテンション。絵柄と声のイメージのデザイン。

2022-12-14 15:49:00
雪兎 @gunmama14

ジブリの丸い線は温かくて教育的なイメージ、エヴァの貞本義行のキャラデザは間隔が独特で冷たくて一歩引いたシリアスさを感じる。2つとも感動とか迫力はあるけどリア充オタク、アニメーター的ななんでも青春と家族と情熱に任せたポップな「うおおお!」とはちょっと違う。庵野秀明は特撮オタだし。

2022-12-14 16:01:18
雪兎 @gunmama14

だから大人しい人、暗い人、あまり騒ぐのが似合わない人に「陰キャだけどポップに!」みたいな波長で近寄ってくる大衆性を帯びたオタクのノリは苦手だし、これって「発達障害を個性に!」の波長と近しいイメージがあるなぁとボンヤリ思ってる。

2022-12-14 16:04:29
雪兎 @gunmama14

漫画でよく見かける、人と関わるのが苦手な子がバンド組んで「パァ!!!(輝く瞳と見たことのない景色)」みたいなのすごい嫌い。ぼっちざろっく見てないけど多分そういうポップ感なんだろうなって。障害者に努力しろとか君たちも頑張れみたいな感動ポルノに加担してるし迷惑。

2022-12-14 16:14:11
雪兎 @gunmama14

定型発達側に媚びた発達障害、弱者、オタクの「みんな辛いけど頑張ってる」「あの子は明るくて良い子」「捻くれてるなぁ」みたいなのホントに無理。

2022-12-14 16:19:45
雪兎 @gunmama14

「暗い」「不真面目」「友達がいない」と思われたくないから、明るさやひたむきさを媚びる。褒められる社会性を人質に取られて、本音を言えず人目を気にして笑うことしかできなくなる。それを良い人だとか取り繕う周囲。自分の頭痛の根源ってこれなんだよなぁ。

2022-12-14 16:30:30
雪兎 @gunmama14

ポップって格差とか不都合な部分に触れてはいけない同調圧力だよな。そういう話すると「またお前は…」って返す人は自分がポップであることが人格形成の基盤。正論や説教、マッチョイズムも所詮ポップ側だと思う。不都合に手が触れることを防ぐ抑止力。

2022-12-15 13:10:50
雪兎 @gunmama14

ポップって頭の中に、解像度荒くしか思考したり世の中見れなくなる薬が投与されるような感覚。

2022-12-15 13:12:06
雪兎 @gunmama14

寺山修司、庵野秀明、酒鬼薔薇聖斗、宇多田ヒカルはみんな親と子の歪な関係が作品や人間性に出ていて、それが綺麗なアートだねとか萌えで済まされない普遍性や気持ち悪さ、違和感に繋がってる。絵作りとか、男の子が母性求めて彷徨うコンセプトは藤本タツキのチェンソーマンも同じかな。

2023-01-12 18:18:19
雪兎 @gunmama14

宇多田ヒカルは紀里谷和明、小袋成彬(端正な顔立ちで芸術、文学について思い悩む葛藤が出てる男の子らしさ)やKOHH(父と母の問題を抱えながら泥臭くもがく男の子らしさ)が好きな少年フェチ。「息子で良かったと思ってる」=男の子の方が自分のインスピレーションを刺激するから。

2023-01-12 18:42:15
雪兎 @gunmama14

ドラマの中学聖日記は現代的なラブコメ系ではなく水上恒司の昭和な顔立ちが寺山修司の雰囲気になっていたのが魅力だった。蜷川実花の花魁系の和ではなくて、少年性をメインに据えた和や田舎を感じる、大人にかき乱される青年みたいな作品が似合う。

2023-01-12 18:52:33
雪兎 @gunmama14

EXILE、AKB、ジャニーズ、ミスチル、ファンモンみたいなセンスではないJPOPとは椎名林檎、中田ヤスタカ、perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのようなクールジャパン、ジャポニズムなセンスのアーティスト。これが東京を中心に2010年前後から拡大しつつある勢力。

2023-01-12 18:59:46
雪兎 @gunmama14

そしてここにセカオワ、米津玄師、King Gnu、YOASOBI、EVE、ずとまよ、Vaundy等が加わり新しいJPOPのフォーマットセンスを更新し今に至る。椎名林檎は早くから中田ヤスタカとタッグを組んで、ネオTOKYOというセンスに適応していたため一昔前の世代だが活躍できた。

2023-01-12 19:04:22
雪兎 @gunmama14

GLAYやTHE LAST ROCKSTARSのセンスをイマイチかっこいいと思えないのは、2010年代以降のロックとヒップホップの融合、東京エレクトロポップといったセンスが入っていないから。米津、King Gnu、Vaundy等はBillie Eilishと同じくらい海外のトレンドに近いファッション、音楽センス。

2023-01-12 19:11:34
雪兎 @gunmama14

Billie Eilishが日本のアニメ漫画が好きで村上隆とコラボ、これは中田ヤスタカ、perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのセンスと繋がる。米津玄師もnanimonoで中田ヤスタカとコラボしてから東京のイメージに躍り出てきた。そしてAdo(ウタ)のワンピースコラボヒット。

2023-01-12 19:15:45
雪兎 @gunmama14

宇多田は東京が似合う歌声だし、エヴァとコラボしたりサブカルだけど海外でもガラパゴスジャパンみたいな売り方はしないし、アニメも基本的に心や哲学が深い作品のみ。声質や孤高なビジュ的に持っていきたい世界観はシンプルでコンパクトなもので、それが最先端JPOP勢力内でも浮いてる。 twitter.com/gunmama14/stat…

2023-01-15 04:44:05
雪兎 @gunmama14

未来感って大友克洋のサイバーパンク、手塚治虫のアートデジタル空間、Appleの統一感のあるシンプルな点と線などがあるけど、宇多田は声も楽曲もより一層無機質でシンプルな写真が似合うようになってきてる。何年も前からセンスの一つとして予見されてるけど本当の未来は何もない丸や四角。 pic.twitter.com/chmgA8EChJ

2023-01-15 04:30:34
雪兎 @gunmama14

イラストの初音ミク文化問題。米津さんの場合はトラップの文脈を輸入してボカロにベース+電子音トラック、ラップメロやサンプリング音を入れて新曲を発表し、さらにセルフカバー(身体性強化)する2段階の新しさを提示。それほどの進化をイラストでできるとは思えない。

2023-01-15 04:55:54
雪兎 @gunmama14

宇多田ヒカルと米津玄師が似ているのは若者にかっこいいと思われるキャッチーな曲を発表しながらポップスターの影響力を利用して昔の詩人や文学を忍ばせるところ。そしてそれが名言みたいにTwitterで引用される。

2023-01-18 22:57:28