ETV特集「果てしなき除染~南相馬市からの報告~」2011.10.30児玉龍彦東大教授回

感想・反応のまとめのサマリー版です。字の色は、住民の方:緑 児玉先生(医学者生物学者内科医):赤 桜井南相馬市長:青 ディレクターの方:紺 に色分けしています。 番組内容のサマリー版はこちら。 20111030 ETV特集「果てしなき除染〜南相馬市からの報告」 http://togetter.com/li/207384 続きを読む
17
@product_red

除染作業は東電社員や役人が実施するのではなく、結局福島県民が実施することになるのだが、彼らはそれは分かっているのだろうか?

2011-10-30 19:43:28
もんじゅ君 @monjukun

ETV特集みてるよ。南相馬市の、はてしのない除染を、おいかけてる。

2011-10-30 22:11:57
studying @kotoetomomioto

ETV特集:南相馬は4つの警戒区分全てが混在する。室内でも1μSv/h以上、野外や軒下では数〜20μSv/h程度普通に観測される。いくら洗ってももう下がらない。「用がなければ引っ越したいよ、ははは。」

2011-10-30 22:15:29
studying @kotoetomomioto

ETV特集:児玉先生「内部照射を逆手に取った癌治療用創薬をやっているスパコンでモデル計算し効果を予測している。」SPEEDIは用いられなかった。児玉先生「SPEEDIは動いていた。予測はあった。子どもを逃がす必要があった。しかし公表されなかったばかりに無用な被曝をうけた」

2011-10-30 22:18:23
studying @kotoetomomioto

ETV:児玉先生「政府の言い訳は放出量の推定が出来なかったから。というが、それはシミュレーションではない。能力が無かった。その人達に除染を任せられない。」除染に対し学者が何ができるかは児玉先生にとっても未知。しかしやる責務がある。

2011-10-30 22:21:03
studying @kotoetomomioto

ETV:南相馬市は10億円を借金で調達した。まず学校の除染を頑張る。表土は剥ぎ取り埋設、拭き取り掃除。年1mSv以下を目指す。通学路は地元住民が協力。市の予算では道路まで行き届かない。住民の協力が頼り。この日90人が集まった。「地元をキレイにしたい。子どもを取り戻したい」

2011-10-30 22:23:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

中心市街地で比べる。南相馬は福島より低い。郡山と同じかそれよりも低い。たしかに南相馬の中心市街地、とくに海岸寄りは、除染すれば住めるかもしれない。しかしそれでも(芝生1mで)1.0マイクロを超える。きびしい。

2011-10-30 22:24:24
studying @kotoetomomioto

ETV:市の補助金が間に合わない保育園では自助努力で取り組み始めた。「子どもの居ない今のこの状況は寂しくて仕方無い」遊具のサビをとりペンキを塗り直す。そこに児玉先生登場、、除染の効果を確認し、今後の可能性を探す。

2011-10-30 22:25:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

除染して住みたいのはわかる。しかし除染して住まなければならない必然性があるかどうかだ。除染と移住とどちらが安いかのコスト見積もりは基礎データとして必須。しかし、その検討をしたようにはみえない。除染でいきなり走り出したようにみえる。

2011-10-30 22:26:16
あらら @A_laragi

何でこの木片こんなに高いの・・・。

2011-10-30 22:27:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

第一義的には住民自決。じぶんたちでどうするかを決める。さて、ちゃんと考えたんだろか。もう7ヵ月半たった。

2011-10-30 22:28:08
studying @kotoetomomioto

ETV:園内の一角が高強度。除染した土などを埋めた所。35μSV/hを超えた。見かねた児玉先生が専用容器に入れて持ち帰る。「除染というのは環境から隔離すること。今回の事故は放出量がケタ違い。薄める、という方法はムリ。汚染は次々に移行する。心配の連鎖が止まらない。」

2011-10-30 22:28:37
あらら @A_laragi

やっぱり放出された放射性物質の総量の多さを強調してるな。

2011-10-30 22:28:57
studying @kotoetomomioto

ETV:政府の根本的な間違いは放出量の多さを見誤った事。必ず濃縮する。

2011-10-30 22:29:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

除染に走り出したことが、住民がじぶんで考えてじぶんで決める機会と動機を奪っていないか。

2011-10-30 22:30:34
あらら @A_laragi

実質的には、住民の意思を集約する回路がないし、それを作るのは難しいのではないか。

2011-10-30 22:32:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原町高校の再開はとりあげるのか。NHK教育テレビ。

2011-10-30 22:33:06
studying @kotoetomomioto

ETV:飯舘村。家族が分断されている。母親と児童は千葉に避難。「土を削らないと低くならないと言われても山の奥は難しいと感じる」。自宅は特定避難勧奨地帯にある、ちょっと狭いが仮設住宅の線量は低い。「半年ぶりに家族で暮らす」ことにする。

2011-10-30 22:33:12
横川圭希 @keiki22

その避難の話、知らない人多いです。RT @shunsoku2002: ETV。特定避難勧奨地点からの避難は、同一自治体内に避難しないといけない。それを言ってくれ。毎時3マイクロがせいぜい0.5マイクロになるだけ。児玉教授の基準、0.1μの土地など、福島県では南会津地方にしかない。

2011-10-30 22:34:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

女性「勧奨地点にしてほしかった」「ここを離れたい」 なんで自分から離れないんですか?おかねほしんですか?

2011-10-30 22:36:08
赤城修司 @akagishuji

.@TheBlackEater 活躍お疲れ様です。ETV見てます。実は僕も、自分の除染で線量が下がってしまい、避難指定にならないことがあったら悔しいと思い、自宅の除染を進めていません。複雑です。 #nhk

2011-10-30 22:36:48
studying @kotoetomomioto

ETV:30km圏外なので避難指示が出なかった家。玄関前の線量が1〜2μSv/h程度?に若干さがり?、仮設住宅への入居できなくなった。測りにきた人も家も仕事も無くした被災者。家の裏の沢は100μSv/hも超えた汚染。しかし国有林なので気を切るなどできない。

2011-10-30 22:37:06
studying @kotoetomomioto

ETV:裏庭の落ち葉をちょっと集めると57μSV/hぐらい軽く行く。(世田谷のなんか問題外だよね、、、、落ち葉を袋に詰めたら軽くいってる、、、、、、)

2011-10-30 22:38:38
studying @kotoetomomioto

ETV:住民「山もある。除染してどうにかなる場所じゃない。どうするのか?」南相馬市長「国に要望しているが、国としても方法がない状態」住民「国による避難区域設定は恣意的に住宅を避けたのではないか?不自然な線引き」市長「国と市で方針は違う。高い所から対処する方針、、、」

2011-10-30 22:42:26
studying @kotoetomomioto

南相馬は避難ですよね。@3626nana3626 言葉が出ませんよね…。

2011-10-30 22:43:17
1 ・・ 5 次へ