ダメな組織の中で働くどどうなるか?を不真面目に書いてみました

ダメだなぁと思う組織内部の状況を私の経験を元にまとめてみました。カテゴリは仕事、というよりもネタだよなぁ。。。
26
TEL @tel_01

今日も 「いつも早く帰ってんな」 「いつも早く帰ってくるくせに」 と因縁をつけられました。残業をしないためにどれだけ必死に工夫したかも知らないで・・・ そんな残業を美化するダメな従業員の居る組織の特徴を斜め45度の角度で分析して見ました。 http://t.co/Q85uRKzA

2011-10-20 22:20:32
TEL @tel_01

人事部門が全社員に、今日はNO残業デー、残業減らせ! と意気揚揚に言ってる組織ほど、人事部門の残業時間が多い法則。この矛盾、せめて一日くらい残業せずに帰ろうよ。

2011-10-30 23:52:08
TEL @tel_01

自分が働いている組織はみんな貪るように残業してます。単純に仕事量が多いからなのか、改善してないからなのか、生活費を稼ぐためなのか。早く帰る! と常に考えていれば工夫の一つや二つ出てくると思うんだけどな。

2011-10-30 22:07:27
TEL @tel_01

今職場であまりストレスを感じず、比較的早く帰れてるのは単衣に言いたいことをはっきり言って行動しているからだと思う。飲み会には行かない。無駄な残業はしない。上司だろうが誰だろうがハッキリ主張してる。多少職場の人間関係が悪くなるけど、鬱になって休職するよりも何倍もマシだよ

2011-10-21 22:43:55
TEL @tel_01

それにしても不思議なのは非合理的、ムダを推奨する文化ぎ根付いていること。よく聞く台詞は、10年以上ずっとこの方法でやってきたから。iPhoneも電子書籍もiPodも無い時代と今とでは当然やり方も発想も変わってくるのに。変化を恐れる40代以上の決断者が幅をきかせてる組織は無理かな。

2011-10-30 22:18:11
TEL @tel_01

私が思う一番悲惨な組織は、残業をたくさんしてる人が評価される組織です。いや、そういう人を高く評価する評価者がいる組織ですね。こればっかりは努力や工夫でどうこう出来る問題では無いからです。将棋で言うところの、詰みってやつか。

2011-10-30 22:31:10
TEL @tel_01

簿記の資格などの分かりやすい能力も組織には絶対に話せない。できると知られたら仕事が爆発的に増える。経験値とノウハウは学べるけど、それ以上にストレスが溜まり、組織への信頼度が暴落する。精神の安定と経験値。こういう組織にいるなら前者を取るかな。

2011-10-30 22:26:37
TEL @tel_01

職場で改善行動しようものならば、動くやつだと思われて仕事の押し付け会いが始まる。だから改善提案など誰も出来ない。過去そういうことがあり苦しんだのでもう何も言わない。インセンティブも無いし

2011-10-30 22:23:30
TEL @tel_01

個人的にダメな人は、プライベートな部分を根掘り葉掘り聞いてくる人。彼らの言い分は、お互いを深く知った方が仕事がしやすくなるって話。いや、関係無いだろ? だから飲み会の席で、あの部署のあの人は奥さんがどこどこの人で、あの課長はバツイチ、、、こういう話が気持ち悪くて(^_^;)

2011-10-30 23:19:16
TEL @tel_01

アメトークで土田が、上司に酒をつぐなんて仕事がしたくないからこの業界に入ったんだ! と言ってました。私も同じような考えを持ってるので結構尖った社会人やってますが、オススメは出来ないですね。日本の組織は思っている以上にお酒が仕事のコアな部分に入り込んでいます。

2011-10-30 22:51:09
TEL @tel_01

お酒の場は楽しい。楽しくて話が弾み良い気分になれる。だから飲み会を重視する上司は多い。でも私は、彼らの言う楽しい飲み会の場のような空間を仕事で実現させたい。人間関係が潤い、誰もが意欲を持ち目を輝かせて仕事をしたくなるような環境。私がリーダーなら、こんな雰囲気の組織を作りたい。

2011-10-30 23:06:31
TEL @tel_01

就活してるときに持っておきたかった視点は、どんなタイプの人が同僚になるか、というもの。読書やゲーム、ネット好き非リア充が多く集まる業界。アウトドア、宴会好きな体育会系が多い業界。。。同じような志向を持つ人がそばに多ければある程度仕事も楽しくなるってもんです。

2011-10-30 22:38:27
TEL @tel_01

みんなの就職活動日記っていうサービスが盛り上がったのは、面接官の質問内容を事前にチェックできるからだよね。でも、もっと奥に踏み込んで、社内の本音、実態を細かく覗けるようなサービスがあれば面白いのに。こういうの、2ちゃんねるにしかないのかなぁ。

2011-10-30 23:42:23
TEL @tel_01

ゲーム批評っていう雑誌が昔ありました。コンセプトは本音。基本批判。広告を載せたい勇気のあるゲーム会社があれば広告を出す、とまで言うほど本音に忠実に記事を書いていました。こんな就活サイトもあっていいんじゃないかな。広告料は期待出来ないから儲からないけど。

2011-10-30 23:45:44