テスト観点まとめ

にしさんがうさみみさんにテスト観点をおしえてくれました。
5
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

どれどれ若者が技術論を交わしておるな、と思ったら、自分が諸悪の根源だった件について。 orz. 

2011-10-28 13:48:54
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

でもまぁ一度「うさぎのためのテスト観点ふれあい広場」を名古屋の方でやった方がいいかな、と思ってみたり。

2011-10-28 14:24:05
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

名前を漢字で書かれたので不快。先生もイヤ。 RT "@kyon_mm: 西先生の気分を害させていないか不安なう"

2011-10-28 14:26:36
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi すいませんでした。「にしさん」やTwitterアカウントがいいでしょうか?

2011-10-28 14:28:14
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

はっはっは。冗談冗談。でも「にしさん」がいいな。堅苦しいの苦手でね。 RT @kyon_mm: すいませんでした。「にしさん」やTwitterアカウントがいいでしょうか?

2011-10-28 15:01:13
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi 焦りました>< これからは「にしさん」でツイートするようにします!

2011-10-28 15:11:18
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

「うさぎのためのテスト観点ふれあい広場」とかなにそれ素敵。

2011-10-28 14:53:47
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

名古屋でしょ?いつやる? RT @kyon_mm: 「うさぎのためのテスト観点ふれあい広場」とかなにそれ素敵。

2011-10-28 15:28:54
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi 平日であるならば会社で説明していただくなどの形でないと難しいかもしれません。土日であれば、11/26以降であれば12/17-18を除いていまのところ予定があいています。あとはJaSST'11 Tokaiに出席するのですが、翌日に勉強会がありまして。

2011-10-28 15:42:16
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

いやオレ家族持ち(爆)。定時後は?もしくはtwitterとかでやってもいいかもね。 RT @kyon_mm: 平日であるならば会社で説明していただくなどの形でないと難しいかもしれません。土日であれば…

2011-10-28 15:49:09
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi 定時後であればいつでも大丈夫です。にしさんにご迷惑でなければ出来れば対面してお話し聞かせてもらいたいです。

2011-10-28 15:53:54
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

じゃ、やれるところまでtwitterでやろう。なんでテスト観点図を描くと単体テストがいらないってことになったの?もう少し具体的に教えてくれる? > @kyon_mm

2011-10-28 16:28:43
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

とかいって行き当たりばったりで始めてしまったものの、日曜日から金曜日まで上海なのでtwitterがつながらない希ガス。

2011-10-28 16:29:24
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi テスト観点図を描いているときには「関数/コンポーネント/外部APIなど」を考えているんですが、観点図をカテゴライズしたものは「単体テスト」などとしてカテゴライズされないことが多くなり、それらを「単体テスト仕様書」として書きおこすことに手間を感じました

2011-10-28 16:45:30
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

そうすると、どういうカテゴリ名(バスケット名)になるの? RT @kyon_mm: テスト観点図を描いているときには「関数/コンポーネント/外部APIなど」を考えているんですが、観点図をカテゴライズしたものは「単体テスト」などとしてカテゴライズされないことが多くなり…

2011-10-28 16:52:14
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi 最近は「レイアウト確認」「内部的負荷」「通信負荷」「○○機能(どちらかというとストーリーに近いかも)」「UX」などでくくってみるようにしています。ただ、このカテゴリ名が日に日に自分のなかで変化していっているのが実情です。

2011-10-28 16:59:31
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

ずいぶんまえには起きていたんだけど、ずっとソフトウェアテストPRESS読んでた。昨日の議論が終わってから読むとまた見え方が違って面白い。

2011-10-29 09:29:32
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

単体テスト/結合テストなんて存在しない http://t.co/eXJgD6rC 4000view突破しました。ありがとうございます。

2011-10-29 09:30:31
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

例えば「構造」とか「制御構造」とか「ロジック」みたいな観点は無いかい?「例外のハンドリング」みたいな観点や、「配列の境界値越え」みたいな観点は無いかい? RT @kyon_mm: テスト観点図を描いているときには「関数/コンポーネント/外部APIなど」を考えているんですが…

2011-10-29 09:54:56
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@YasuharuNishi あります。例外、契約、言語/フレームワークの主要機能、初期値、最大値、境界値、同値分割、仕様変更対応性のベクトル、ツールによるレビュー、人によるレビューなどもあげてみています。先のは「テストレベル」のようなものとしての例をあげてみました。

2011-10-29 10:06:10
1 ・・ 7 次へ