MLGsフォーラム「プラごみ問題から琵琶湖と淀川・大阪湾のつながりを考える」参加報告2023.2.16

「びわ湖とプラスチックごみ問題について考えるMLGs協働テーブル」とマザーレイクゴールズ(MLGs)推進委員会が主催、滋賀県の共催したフォーラムの実況リポートです。
2
くうのる @kuunoru

MLGsフォーラム 「プラごみ問題から琵琶湖と淀川・大阪湾のつながりを考える」始まります。 mlgs.shiga.jp/archives/4138

2023-02-16 10:01:13
くうのる @kuunoru

主催:びわ湖とプラスチックごみ問題について考えるMLGs協働テーブル、MLGs推進委員会。共催:滋賀県。 挨拶 MLGs推進委員会幹事 三和伸彦氏>プラごみ協働テーブルでは亀岡市の視察を経て、陸から海へつながる問題と学んてきた。今後の協働のきっかけとしたい。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:07:21
くうのる @kuunoru

基調講演「大阪湾のプラごみ問題と流域協働:友ヶ島から見えて来たもの」 千葉 知世氏(大阪公立大学 現代システム科学研究科 准教授) 研究者としてだけでなくNPOとしても活動。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:08:39
くうのる @kuunoru

千葉氏>琵琶湖と大阪湾をつなぐ話はこれまであまりされてこなかった。琵琶湖・淀川流域は大きい。宇治川、桂川、木津川、淀川がつながる。大阪湾の集水域。プラごみは漁業にも影響が出ている。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:11:06
くうのる @kuunoru

千葉氏>瀬戸内海、4500トン流入、うち3000トンが陸域由来。三分の一が淀川由来。大阪湾はかつて産業、貿易、漁業が盛ん、昭和30年代頃は海水浴や潮干狩りができた。高度成長期で埋め立て、防潮堤等で干潟の縮小、集水域の人口増加と産業発展。水質汚濁。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:13:13
くうのる @kuunoru

千葉氏>結果、人と湖の関わりの低下。関西のコモンズとして忘れられてしまった。大阪の人に大阪の海に対してアンケートをとると「ごみが多い」が一番。全体的なイメージは「どちらかというといい」2割だけ。大阪湾はあまり愛されていない。その点が琵琶湖とは違う。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:14:40
くうのる @kuunoru

千葉氏>琵琶湖はマザーレイクと呼ばれて愛されている。大阪湾は悪いイメージがついている。しかし大阪の産業発展を支えてきた。残念。では実際のごみの量は。大阪湾はほとんどが人工海岸でごみが漂着しにくい。砂浜のある舞洲や堺浜を見てみると。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:16:44
くうのる @kuunoru

千葉氏>舞洲は人も入れないので流れ着いたごみが多く堆積している。大和川の河口堰のそばなので、川からの漂着か。学生と20,30分間PETを拾うと3000本集まり驚いた。一方、加太・友ヶ島は漁村集落、潮が速い、鯛の一本釣りが有名な地。持続可能な漁法。天然わかめ。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:19:56
くうのる @kuunoru

千葉氏>夕陽で有名、宗教的・文化的資源も豊富、修験道の発祥の地。友ヶ島で人が訪れる沖の島は旧日本軍の軍事要塞跡がある。人の行かない地ノ島には多くのプラごみが堆積。地面の深くまで積もり、歩いても砂の音もしない。森林中には軽いプラごみが大量に蓄積。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:23:36
くうのる @kuunoru

千葉氏>修行中の人が歩く人の足下にも大量のプラごみ。琵琶湖から来たものか?スーパーのかごもある。大阪湾から見て琵琶湖は北端、友ヶ島は南端。両方から考えたい。加太・友ヶ島環境戦略研究会に所属。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:26:52
くうのる @kuunoru

千葉氏>大阪湾のプラごみ問題は多面的。生態系の損失、景観や文化的価値の損失、経済の損失、地域間の不公平が発生。漂着ごみは流れ着いた先の自治体に処理責任、しかし地ノ島は無人島。多様な点から総合的に考えてみることが大事。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:28:34
くうのる @kuunoru

千葉氏>研究会で友ヶ島で定点観測。漂着ごみを毎月取り続け80項目ほどに分類する。破片かけら、PETボトル、キャップ、靴、ボール、ライター、ストロー、釣りや水産、牡蠣養殖のごみ……。変動を見てきた。北垂水と南垂水。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:30:54
くうのる @kuunoru

千葉氏>琵琶湖の漂着ごみはどんな様子? 友ヶ島だと石の間に粉々になったプラスチック。医療系廃棄物。どこから来たのかわかるごみ(電話番号記載、選挙ポスター等)。ごみ回収はボランティアに依存している?大阪湾は善意のボランティア活動。任せるだけでいいのか。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:33:20
くうのる @kuunoru

千葉氏>排出元の責任は問わなくてもいいのか。2019年G20大阪サミットで大阪ブルー。オーシャン・ビジョンが発表。2050年までに海に流入するプラスチックの正味量をゼロにする。……今すぐ効果的な手を打たないと達成は不可能。しかし何をすればいいのか? #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:34:44
くうのる @kuunoru

× 大阪ブルー。オーシャン・ビジョン ○ 大阪ブルー・オーシャン・ビジョン

2023-03-08 11:01:17
くうのる @kuunoru

千葉氏>マイバッグやマイボトルのような一人ひとりにできることはあるが、それはどれほどの効果? 問題の全体像を理解するのが大事。レジ袋削減は大事だが、個人の活動範囲では上流の石油採掘や過剰生産は変わらない。良識のある人がいてもポイ捨てする人もいる。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:36:08
くうのる @kuunoru

千葉氏>結局ごみは減らない、ではどうすればいいのか連鎖的に考えねば。一人ひとりの活動だけでなく、生活の形を規定している社会の仕組みを変えることも必要。ビジネスや行政の仕組みを変えるよう働きかけることが大事。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:36:58
くうのる @kuunoru

千葉氏>文科省科学技術振興機構が、産学官の共創システムをつくるプログラム、そこに大阪大学等が「大阪湾プラごみゼロを目指す資源循環共創拠点」。生活不可欠なプラスチックは、大量消費と使い捨て、リサイクル想定されていない製品設計。社会の仕組みづくりを目指す。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:39:14
くうのる @kuunoru

千葉氏>循環共生圏としても研究。私は社会課題に取り組んでいる。現在ボランティア依存のものに、インセンティブを与える仕組みを考えている。参加メンバーは企業、し調整、研究者。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:40:58
くうのる @kuunoru

× し調整 ○ 市町村

2023-03-08 11:06:12
くうのる @kuunoru

千葉氏>しかし仕組みを作るだけでは根付かない。教育も必要。研究会では多くの一般市民に来てもらって共有する。ごみの展示。メディア発信でムードづくり、とても大事、政策にも影響する。自治体や企業と協働して即興アートなどの開催も。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:42:56
くうのる @kuunoru

千葉氏>社会を変えていくには多くの人がそれを支えていくことが大事。プラごみはあくまで一つの環境問題。たくさんの人の意識を環境に向けるにはプラごみはわかりやすく入りやすい素材。これをきっかけに日本や世界の未来を考えるのが大事。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:44:20
くうのる @kuunoru

千葉氏>真面目な人はそれだけで固まってしまう。真面目なことだけでなく、グルメやアート、マンガ、旅行、ゲーム、ショッピングなどからも取り組めるように。(了) #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:45:48
くうのる @kuunoru

事例報告「琵琶湖・淀川流域を流れるプラスチックごみの量はどれくらいか」 佐藤 祐一氏(琵琶湖環境科学研究センター 専門研究員) シミュレーションモデルを研究。プラごみも試行的に研究を始めている。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:47:40
くうのる @kuunoru

佐藤氏>世界の海のプラはどこから来ているか。8割が陸から来ていることがわかっている。94%が海の底に沈んでいる、残りは漂着、漂流。プラごみはどう生まれて海にたどり着いているのか。図に数字を載せてみたい。 #プラごみ問題MLGsフォーラム

2023-02-16 10:49:12