-
super_haka
- 2416
- 17
- 3
- 1

日本社会の一体どこに、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーに対する差別が存在してるんだよ。今すぐ立法で規制しなければならない、深刻かつ構造的な差別がどこにあるんだよ。賛成している自民党議員、日本国の議員としてこれに答えてみろ。善人面したいだけの偽善者じゃないのか?
2023-02-18 01:29:29
たとえば「男女共同参画」事業。内閣府の予算は15億円ですが、全省庁の関連事業は8兆円とか10兆円とか言われていますからね。LGBT「理解増進」事業も同じように支援業者の手元に国の予算(税金)を配分していくスキームになっていくのでしょう。政治って誰かから誰かにお金が移動することなんですよ。 twitter.com/nipponkairagi/…
2023-02-18 07:51:58
いまの流れだと法案の成立や与野党を超えた議連の結成、事業の公募、各省庁で予算の積み上がるのは時間の問題でしょうから、民間もLGBT「理解増進」事業に一枚噛むことを考えた方が早いんでしょうかねぇ。
2023-02-18 08:02:30
女性の安全を蔑ろにして、差別のない世界を作ることを優先するのは当たり前だとは思わないのです。温泉や銭湯に入るのを楽しみにしている海外からの観光客に、日本の公衆浴場は安心して入っていいと言えなくなってしまいます。 twitter.com/dento_to_souzo…
2023-02-18 08:42:21
LGBT理解増進法案の目的と理念に「差別は許されないものであるとの認識の下」と書いたことで紛糾した一昨年。 これは憲法14条の精神を謳ったもので、理解を進めて差別のない社会をつくるという当たり前の法の趣旨です。 #LGBT #理解増進法 #多様性
2023-02-10 13:17:06
性自認の問題でやっかいなのは、肉体は筋骨隆々たる「男」、でも心は「女」、でも恋愛や性的な対象は「女」って言う人間がいるということだ。LGBTQ問題は一般の人が思ってるほど単純ではない。 私は何よりも「身も心も女性」の保護を最優先に考えてもらいたい。
2023-02-18 09:29:00

自民党が提出しようとしてるの LGBT「理解増進法」であって LGBT「差別禁止法」では無いことを知らない人が多いような 野党とかよく分からん団体が求めてるのは「差別禁止法」ね しかもこれ理念法だし
2023-02-17 16:50:36
罰則や禁止規定の定めのない 理念法 だからチャッチャと作っちゃって良いのか、というと、たとえばヘイトスピーチ規制法が憲法で保障されている表現の自由の一部を妨げている(ように見える)のを見れば分かるとおり、議論をキッチリ詰めておかないと誰かが損をしたままになると思うんですよ。 twitter.com/M2Je5/status/1…
2023-02-18 13:10:44
LGBTに対する差別がなくなれば、LGBT理解増進法も差別禁止法も必要なくなるので LGBT差別を繰り返してる人は、正直お仲間だと思ってる
2023-02-18 10:25:40
LGBT「理解増進」事業に噛んでる企業の株価がぐんぐん上がったりはすると思いますよ。 twitter.com/kx3g/status/16…
2023-02-18 13:21:02
LGBTに関する課題を考える議員連盟 ・会長:岩屋毅(自民) ・会長代理:稲田朋美(自民) ・幹事長:西村智奈美(立憲) ・事務局長:谷合正明(公明) ・事務局次長:牧島かれん(自民) ・顧問:細野豪志(自民) ・幹事:福島瑞穂(社民)・山本朋広(自民)・田村智子(共産)
2023-02-18 17:34:38
同議連メンバー 立憲 辻元清美・石川大我・牧山ひろえ・寺田学 共産 伊藤岳・宮本岳志 公明 新妻秀規・國重徹 自民 橋本岳 メンバー外参加者 岡田克也(立憲)・福山哲郎(立憲)
2023-02-18 17:35:22
LGBT理解増進法案の成立と「LGBT理解増進」関連事業への予算の流れはもう止まらないでしょうね。時間をかけてもっと踏み込んだ議論があっても良さそうなものでしたが。もしかしたら安倍さんが生きていたらこうも容易くは運ばなかっただろうなと思うと、残念ですね。 twitter.com/lingualandjp/s…
2023-02-18 19:09:49
「『同性婚の自由』なるものが憲法上存在するかも定かではない」. president.jp/articles/-/665…
2023-02-18 16:17:59
「同性婚を法律で認めよ」という人たちの側から、憲法24条を改正せよ、という声が聞こえないのは本当に謎です。 / 生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 ~国家が保護すべき利益が見当たらない(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/665…
2023-02-18 19:35:05
法律が定められれば税や社会保障の制度も変わってくる訳で、つまりこれから生まれてくる人たちも含めて、すべての国民の生活も変わるんですよ。国が法律で定める、ということが何を意味するのか、国民はよく理解する必要がありますね。
2023-02-18 19:43:36
岸田首相が”謝罪”したLGBT法連合会の神谷悠一事務局長は直近で部落解放同盟のシンポジウムで講演をしている。さらにLGBT理解増進法と検索すると同じ名前の団体のHP。リンク先には自由同和会の名前。自由同和会の大会では稲田朋美氏が挨拶を。LGBT法は同和スキームの焼き直しなのでは? pic.twitter.com/4xgiaIovg4
2023-02-18 17:05:02




稲田朋美氏がLGBTに関して理解している程度のことは、まともな日本人なら皆理解している。 濫用の危険の大きい「差別禁止法」を国民に押し付けようとする無責任な国会議員たちこそ、例えばアメリカの複雑な動き等について「理解増進」が必要だ。まずはしっかり勉強せよ twitter.com/dento_to_souzo…
2023-02-19 14:39:54