ポリティカル・コレクトネスは創作の敵ではなく、むしろ味方であると言うこと

44
シネマンドレイク @cinemandrake

みんなも目にする機会が増えたあの言葉。「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは何なのか。その意味と歴史を私なりに整理しました。作品をポリコレという言葉で語る意義はあるのかという話も。安易にその言葉を使う前にぜひ考えてほしいです。 cinemandrake.com/what-political…

2023-02-13 07:01:00
シネマンドレイク @cinemandrake

一部の政治家や論者がポリコレを徹底的に憎み叩くのは、おそらく自分が「正しさ」を決める側ではいられなくなるのが嫌なんだろうな。結局はそういう人たちは「私流ポリコレ」を推進したいだけで、「みんなで考えて合意を形成する」という共同の場を嫌っている。ただの昔からいる自己中ですね

2021-05-14 20:00:01
シネマンドレイク @cinemandrake

映画のポリコレ描写を「息苦しい」と考える一部のマジョリティの人は、そのあなたが抱いた「息苦しさ」の何百倍もの「息苦しさ」を、マイノリティの人たちは昔からずっと抱えてきたことを想像してほしい。 自分の「息苦しさ」ではなく、 他人の「息苦しさ」に気づくことが ポリコレの理解の第一歩。

2019-07-17 18:46:26
シネマンドレイク @cinemandrake

「ポリコレが表現の自由を脅かす!」と叫ぶ人もいるけど、どう考えても憎悪のほうが表現の自由を奪っている。しかも取り返しのつかない深刻なかたちで。日本とも地続きなこの問題を見つめ直し、真摯に創作物を愛せる人間になりたい。 『フィールズ・グッド・マン』感想 → cinemandrake.com/feels-good-man

2021-03-12 07:05:00
シネマンドレイク @cinemandrake

あとこの『スタートレック ローワー・デッキ』の2380年の世界観が男女分離のない描写になっているのがいいなと思ったり…(シャワールームとかみんな自然に共同利用している)。きっとバイナリーな価値観は21世紀に置いてきたのでしょう。 pic.twitter.com/PcNNnMxny9

2023-02-12 22:03:29
拡大

内容抜粋

リンク シネマンドレイク:映画感想&レビュー 「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは? 意味と歴史を整理する。そして作品をポリコレで語る是非 このサイトでは普段は私は映画やドラマの感想を書いているのですが、皆さんもそういう感想やレビューに触れているとたまにこの言葉に出くわさないでしょうか。「ポリティカル・コレクトネス」です。「ポリコレ」と省略して用いられることもしばしばです。私も 3 users
むん @tjm0005

ポリコレという言葉をフィクションに対して使っている人に読んでもらいたい記事。 >そもそも「ポリティカル・コレクトネス」と残酷表現やエロ表現は無関係です。 twitter.com/cinemandrake/s…

2023-02-16 22:30:09
シネマンドレイク @cinemandrake

みんなも目にする機会が増えたあの言葉。「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは何なのか。その意味と歴史を私なりに整理しました。作品をポリコレという言葉で語る意義はあるのかという話も。安易にその言葉を使う前にぜひ考えてほしいです。 cinemandrake.com/what-political…

2023-02-13 07:01:00
むん @tjm0005

>それどころか残酷描写やエロ描写をもっぱら規制しようとしてきたのは「保守派」や「宗教右派」なので、「ポリティカル・コレクトネス」の揶揄の対象となってきた「左派」とは真逆です。

2023-02-16 22:37:21
むん @tjm0005

>現在、2010年代後半から2020年代のハリウッドの作品では、暴力描写やエロ描写は規制されるどころか、歴史上で一番盛り上がっているくらいに描かれまくっています。実際に幅広く海外の作品を見ている人ならすぐに実感できる話ではあるのですが…。

2023-02-16 22:38:34
むん @tjm0005

>厄介なのは、レーティングや広告の規制の問題と混同する人もいるということです。これはゾーニングや(本来の正しい意味での)コンプライアンスの論点なのでまた別の話になってきます。

2023-02-16 22:40:39
むん @tjm0005

>日本では「作品」というものに向けられる、あらゆる批判・規制・マイナス評価…全てを「ポリティカル・コレクトネス」というやたらとデカい箱に大雑把に分類してしまっている人が少なくないのでしょう。

2023-02-16 22:41:47
むん @tjm0005

>多様な表象を観客や製作者が望むというのは、その曲がりくねった映画史を考えれば、「表現の自由」を獲得しようという闘いでもあります。最近はその成果が少しずつ現れてきたと言えるのかもしれません。逆にまだまだ「多様な表象を描こう」とするクリエイターを邪魔する業界の保守的な体質はたくさん

2023-02-16 22:52:23
むん @tjm0005

>見受けられます。政治家によって妨害されることさえ、いまだにこの2020年代も起きているのです(PinkNews)。現在、作品を「多様な表象で描け!」と押し付けるような実効性のあるルールはありませんが、「その多様な表象は消えろ!」と圧力をかける動きは業界内にあるということです

2023-02-16 22:52:55
むん @tjm0005

>上記の日本で蔓延する「ポリコレ無視の作品」という言い回しに関して、さらに厄介さを加速させているのが、「いや、この作品はむしろポリティカル・コレクトネスだよ」という擁護的な主張です。 確かにそのとおりではあるかもしれません。ただ、すでに説明したように「ポリコレ無視の作品」と呼ばれ

2023-02-16 22:55:09
むん @tjm0005

>るものは「ポリティカル・コレクトネス」という用語をそもそも誤用しているので、そこに「この作品はポリティカル・コレクトネスだ」と応酬するのは、同じ穴の狢というか、あまりやっていることは変わらないような気もします。

2023-02-16 22:56:03
むん @tjm0005

>反ポリコレ言説に対抗するように反・反ポリコレ言説を安易に重ねてしまうと、意味論的な無限ループに陥るだけです。今回のこの記事もその負のループに陥らないように、わざわざ言葉の歴史からじっくり説明しました。

2023-02-16 22:57:29
むん @tjm0005

>こういう「この作品はポリコレか否か」の議論の二極化は、本来は多様な感想や批評が存在しうるはずだった世界を、極めて単純な二項対立に変えてしまっています。こうなってしまうと感想を語り合う文化も消滅しかねません。

2023-02-16 23:03:26
むん @tjm0005

この言葉を、 >各自みんなてんでんばらばらに使用していたのです。当然です。「ポリティカル・コレクトネス」は日本語に直訳すると「政治的正しさ」となりますが(日本語では「政治的妥当性」とも訳される)、何が「政治的」で何が「正しい」かというのはみんな考えが違うからです。

2023-02-16 23:22:33
むん @tjm0005

>例えるなら「ポリティカル・コレクトネス」という言葉は「おいしいごはん」という言葉と同じくらいにアバウトなワードです。何が「おいしい」のか、どんなものを「ごはん」とみなすのか、それは人それぞれ違うと思います。

2023-02-16 23:26:40
むん @tjm0005

>だから「“おいしいごはん”を思い浮かべて」とみんなに促してもみんな連想するものが異なるし、「みんなが“おいしいごはん”を食べられるようにしよう」と一致しようにも個人の味覚も嗜好もバラバラなので何が“おいしいごはん”なのかで揉めるでしょう。

2023-02-16 23:27:20

アメリカはポリコレか?

シネマンドレイク @cinemandrake

「アメリカは政治的な正しさ(ポリコレ)のせいで創作の自由が制限されて窮屈で…」なんて言う人を見かけるたびに、アメリカの破廉恥で荒唐無稽で過激な作品を私ももっと紹介していきたいなと思うけど、そんなことを言う人はそもそも見ないんですよね。自分に都合がいい結論を語りたいだけだから。

2022-05-02 21:00:00