配慮と傲慢/障碍/感想など

 Togetter『障害者の傲慢さって?』 http://togetter.com/li/208177 を読んで、思うところをぼそぼそと呟いた内容まとめ。  まとめ人は発達障碍診断済みの当事者であり、小休止後の後半は主にその立場からの呟きになっています。  自分用ログ。
3
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 11/1(火) -----------✄

2011-11-01 00:00:00
まとめ 障害者の傲慢さって? 「聴覚障害者が筆談で話してと相手に要求して従わない健常者が傲慢だと言うならこれは障害者の傲慢さだと思う」というネタをまとめたもの ※俺用まとめ 43451 pv 164 27 users 13
  • このまとめを先に読まないと、以下のポストは意味が分からないところが出てくると思います。先にご一読ください。
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 8:00 ------------✄

2011-11-01 20:00:00
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

.catmaya さんの「障害者の傲慢さって?」をお気に入りにしました。 http://t.co/rhHpTrsH

2011-11-01 20:26:15
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

他者を経由するコミュニケーションと直接コミュニケーションとは違うんだと思う。前者は伝達に留まり、後者の方が「交流」に近いものになる、多分。で、直接対話をお願いして無断で間接方式にされると、しかもそれが目の前で起きると、それはちょっとなって思うかも。

2011-11-01 20:27:45
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

また、「あとで説明しといてください」で終わるとそれは一方向の情報伝達に過ぎなくて、その場で分からないことを訊いたりできない。双方向にならない。暗号の束を差し出して「解読しといてください」と言われたのとそう変わらない。「会話」にならない。誰が楽をして、誰が負担を持っているか。

2011-11-01 20:29:50
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

お互いが工夫すればリアルタイムで双方向のやり取りができる可能性があって「そうしてほしい」と申し出たとき、「じゃ、やってみましょう」って言ってくれた方がやっぱり嬉しいわな。何も考えずに「珍しいことはできないから分かる人通す」っていうのは、一人前扱いされてないような気分になりそう。

2011-11-01 20:35:29
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

「筆談でお願いします」と言われた際、理由があって筆談ができないのならば、できない旨を説明するべき。要求を無視して一言もなく別のやり方で通すのは、「その要求は無駄で無価値だと思うので採用しません」と態度で示すことになる。そのつもりはなくても、かなりこれは、失礼になってしまうと思う。

2011-11-01 20:38:30
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

傲慢な人がもしいるとすれば、「私のやり方が圧倒的多数派だから、それ以外の人が私に合わせるべきだし、私がそれについて想像力を巡らせる必要も責任も無い」と信じている人かな。まとめると、「聴こえないならそっちが努力しなさいよ」となってしまう。本人にその気がなくても受け取る方はそう思う。

2011-11-01 20:50:30
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 9:00 ------------✄

2011-11-01 21:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 10:00 -----------✄

2011-11-01 22:00:00
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

そういえばさっきの対話と配慮の話だけど、無論致し方ない都合から配慮を求める権利というか自由は誰にもあるのだが、その前後の態度が無礼か無礼じゃないかってのもかなり大きな問題のような気がしていて、明らかに無礼だったら無視されることも起こり得るようには思う。

2011-11-01 22:06:23
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

何かうまくいえないけど、配慮を要求して増長してると「誤解される」ケースと、実際に増長してるケースがあると思う。受ける側にも、想像力がなくて配慮要求を傲慢なゴリ押しと思ってしまうケースがある一方、配慮の必要性は分かっているけど態度が許し難いから取り合わないケースもきっとあると思う。

2011-11-01 22:11:52
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

私程度のものでもこれまで随分不快な思いをさせられたことはある。でも、会う人会う人にその不快の責任を取れというように態度悪く接することは、大人のすることではないと思っている。「今までこんなに辛い思いをしてきたんだから、少しくらいのことはお前が我慢しろ」というのは、子供の理屈だ。

2011-11-01 22:17:50
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

それは、診断名を免罪符にするようなやり方だと思う。昨今一大ブーム化して誤診も未診断自称もバブル化する「大人の発達障碍」というカテゴリの中に、まず恐らくは確かな診断を受けた当事者として生きる上で、私が最も嫌うやり方だ。そんな風では半人前扱いされても仕方がないと思う。それこそ傲慢だ。

2011-11-01 22:21:56
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

まあだから配慮を求める側になる場合も協力する側になる場合も(いくら私が診断済みだからっつって別種の障碍に対しては私の方が配慮する側になることだって多いにきまってるので)、大人の態度でやりたいですよねってことです。ゴネと宥めの関係ではなく、協力関係でありたいと思うわけです。

2011-11-01 22:24:55
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 11:00 -----------✄

2011-11-01 23:00:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 11/2(水) -----------✄

2011-11-02 00:00:00