NPO-SC主催「オンライン決済導入で実践――オンラインで支援者を獲得しよう!」(NPO向け“オンラインツール”紹介連続セミナー第1回)

NPOサポートセンター主催 NPO向け“オンラインツール”紹介連続セミナー第1回 「オンライン決済導入で実践――オンラインで支援者を獲得しよう!」 の模様をトゥギャりました。2011/11/01 18:30-20:30開催 http://www.npo-sc.org/content/modules/news/index.php?page=article&storyid=78 続きを読む
0
はなちゃんさん @hanachan3

寄付集め×システムというと、どこに行ってもファンドレックスさんの名前が挙がる件。さすがですね。早い段階で吉田さんにお目にかかれてよかったな。行った先で聞かれても、ライバルなんてとんでもないよ、うちがやるのはもっと必要最低限のレベルだよ、と迷わず伝えることができる

2011-11-01 17:49:33
はなちゃんさん @hanachan3

この分野、底上げすればもっとたくさんの結果が出せる。初速をつけるのがうちの仕事、たぶん\(^o^)/ ということで小伝馬町に向かってるなう

2011-11-01 17:51:30
はなちゃんさん @hanachan3

オンライン決済導入で実践 ――オンラインで支援者を獲得しよう! http://t.co/Ylg9CNtx に来てるなう。軽く実況します

2011-11-01 18:43:21
hironori.kimura @hironorikimura

これからオンライン決済導入で実践セミナーを受けてきます!GDもウェブサイトから寄付を募れるようになるかも!? http://t.co/MvnWc5e2

2011-11-01 18:24:09
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今日はNPOサポートセンター主催のオンラインツールセミナーにきてます。今日のテーマはオンライン決済について(^_^) いち参加者は久々です。

2011-11-01 18:47:10
はなちゃんさん @hanachan3

50人以上の参加者が来ています。

2011-11-01 18:44:55
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

オンライン決済の基礎の基礎からアミタの渡邉さんがお話くださってます。o(^▽^)o

2011-11-01 18:49:56
はなちゃんさん @hanachan3

アミタ渡邉文隆さん「ツールがあると問題を解決するようについ思っていませんか?」

2011-11-01 18:45:29
はなちゃんさん @hanachan3

オンラインの寄付金額を決める方程式「訪問者数(ウェブサイト)×転換率×平均寄付単価×平均寄付回数=寄付額」

2011-11-01 18:46:44
はなちゃんさん @hanachan3

オンライン決済システムを導入して(1)改善する数字→転換率(大きな効果!)・平均寄付回数 (2)改善しない数字→訪問者数

2011-11-01 18:51:23
はなちゃんさん @hanachan3

問い合わせ対応の質が、平均寄付単価を向上させることも!(大事ですよね…人に寄付するんだもん)

2011-11-01 18:52:00
はなちゃんさん @hanachan3

平均寄付回数は、シスエムの継続寄付機能の有無で上げることができる

2011-11-01 18:52:43
はなちゃんさん @hanachan3

インターネット経由の寄付は、ツールをいれればすぐ効果があがるというものではない。チャネルとして育てる覚悟が必要

2011-11-01 18:53:47
はなちゃんさん @hanachan3

チャネルを組み合わせる必要は?街頭募金得意ならそれだけでいいじゃない?→団体との関係性を描いたドナーピラミッド。オンライン寄付は、ネットやイベントだけでつながってるだけの人を寄付という行動につなげるのに適している。

2011-11-01 18:55:37
はなちゃんさん @hanachan3

渡邉文隆さんの示すドナーピラミッド>1.活動をしらない人→2.メールマガジン読者/Twitterフォロー等→3.イベント申込者→4.単発寄付者→5.継続会員 オンラインツールは2.3.を4.に上げるのに適している

2011-11-01 18:57:17
はなちゃんさん @hanachan3

街頭募金 メリット:感情に訴えやすい 無関心層にも声が届く デメリット:寄付者の情報が得にくい 手間やリスクが大きい (※寄付の結果、成果の報告が寄付者にするのが現実的に難しいということですね)

2011-11-01 18:58:28
はなちゃんさん @hanachan3

オンライン寄付は他団体比較されやすい(なるほどね…)、無関心層にリーチしにくい。感情に訴えにくい

2011-11-01 18:59:12
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

リアル募金の経験も豊富だから、オンライン募金との比較もわかりやすい(^_^)いつ聞いても事例が豊富な方だなぁ☆

2011-11-01 18:59:22
はなちゃんさん @hanachan3

インターネット募金のメリット:寄付者の利便性、分析の容易さ、メールアドレスの取得(事業の成果を報告しやすいということですね…)

2011-11-01 18:59:50
はなちゃんさん @hanachan3

「オンライン寄付は、すぐに効果があがるものではない。しかしメリットも大きい。だからチャレンジを!」

2011-11-01 19:01:19
はなちゃんさん @hanachan3

オンライン寄付システムで改善される部分は 1.決済手段の多様さ、フォームの単価設定、システムの継続寄付機能

2011-11-01 19:01:53
はなちゃんさん @hanachan3

NPOの寄付の転換率は? なかなかあげにくい。

2011-11-01 19:02:31
はなちゃんさん @hanachan3

インテージ調査による寄付や活動をしたくない理由のベスト3:詐欺が不安、面倒だから、きっかけがない(これを一つ一つつぶしていけば、足をひっぱる部分がなくなるというわけですね…)

2011-11-01 19:03:23
はなちゃんさん @hanachan3

信頼されるウェブサイトの典型的要件 1.活動の趣旨が明確 2.募金の目標額と使徒が明確 3.団体概要の情報をしっかり集約する 4.信頼してもらえる要因となる部分をしっかり出す

2011-11-01 19:04:44
はなちゃんさん @hanachan3

例えばスタッフの名称だけでなく、役員の名前や経歴などを示すことで、アピールできる

2011-11-01 19:05:42
1 ・・ 4 次へ