キュゥべえさんによるTPP解説

解説に定評のある知的生命体キュゥべえ(@QB0)さんによるTPPの解説をまとめてみました。 後半はその反応です。
27
キュゥべえ @QB0

最近やけにTPPという言葉を見かけるんだけれど、これがどういうものなのかまだよくわからない人も多いんじゃないかな。実はボクも少し調べてみたんだけれど、これは確かにかなり厄介な問題みたいなんだ。よければ、また少し話を聞いてもらってもいいかい?

2011-11-02 20:23:38
キュゥべえ @QB0

現在、日本ではTPPへの賛成と反対をめぐって国会でも、色々な議論がされているみたいだけれど、そもそもTPPとはどういうものなのかということについてはあまり解説されていないね。ニコニコ動画で京都大学の中野剛志准教授の動画が話題になって、興味をもった人も多いんじゃないかな。

2011-11-02 20:26:36
キュゥべえ @QB0

少し注意しなければいけないことなんだけれど、TPPは本来日本やアメリカのような大きな国が加入するのを前提にしたものではなかったということだね。現在でも、正式にTPPに加盟しているのはシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国に過ぎないんだ。

2011-11-02 20:29:23
キュゥべえ @QB0

この4カ国は太平洋の国々の中でもそれほど大きな国とはいえない。最近の世界情勢を見ると、中国の影響力が強くなったことや、EUの統合が進んだことで、大きな経済規模の集まりが次々と生まれることになった。そこで、小さな国も集まって経済的な連携を深めていこうという発想が強くなってきたんだ。

2011-11-02 20:34:13
キュゥべえ @QB0

ようするに、もともとのTPPというのは太平洋のそれほど大きくない国同士が連携して、競争力をお互いに高めようという集まりでしかなかったといってもいいんじゃないかな。ところが、ここに市場の拡大の可能性があると見て、アメリカやオーストラリアが参加を表明したことから状況が変わってきた。

2011-11-02 20:37:59
キュゥべえ @QB0

日本は2010年に当時の菅直人首相がTPPへの参加を検討すると表明したんだけれど、このときはまだあまりTPPというものが国内で注目されることもなかった。その後、まず交渉に参加する前に、オブザーバーでの参加を加盟国に打診したりもしたんだけれど、これは断られてしまったんだ。

2011-11-02 20:46:13
キュゥべえ @QB0

テレビでも「日本はまだ交渉に参加していないから、具体的にどんな内容が議論されているかまではわからない」といっているみたいだけれど、ようするにそういうことだね。TPPの加盟国が増えた場合どんな取り決めを新たにするかの、交渉過程については日本も参加しない限りわからない状態にある。

2011-11-02 20:51:41
キュゥべえ @QB0

日本も早くTPPの交渉に参加すべきだという意見を見かけるけれど、これはそういう交渉が行われているなら、まだ交渉をしている間に少しでも自国に有利なルールを策定できるようにすべきだというものだね。確かに、これはその通りなんだけれど、今日になってまたこんな記事が出てきたんだ。

2011-11-02 20:54:56
キュゥべえ @QB0

東京新聞:TPPルール主張困難 米「参加承認に半年」 政府内部文書:経済(TOKYO Web) http://t.co/UhdccOZ4 この記事によると、例え日本がこれからすぐに参加を表明したとして、TPPルール作りに参加できるかは不透明だという状況みたいだね。

2011-11-02 20:56:01
キュゥべえ @QB0

もう少しTPPについても解説したいところなんだけれど、まず気がかりなのはここ数日こういった記事や、内部文章が色々と出てきたことなんだ。昨日twitterで少し話題になっていたけれど公的医療保険制度が(TPP議論の)対象になっていないというのも、どうやらそうではなかったみたいだしね

2011-11-02 20:59:16
キュゥべえ @QB0

キミたちも色々なニュースを見て、TPPがあちこちに絡んでいるのが気になっていると思うんだけれど、それはTPPの取り決めの中に「非関税障壁の撤廃」というものがあるからなんだ。これは関税以外にもそれぞれの国が設けている取り決めのようなもので、医療制度なんかはそこに関わってくる。

2011-11-02 21:03:29
キュゥべえ @QB0

例えば「国民健康保険」というのは、国民のほぼすべてが同じ保険に加入することで、先進国の中ではかなり安い料金で医療を受けることができるものなんだけれど、国民がすべて同じ保険に加入しているというのは自由な競争の妨げになっている、という指摘もあり得るんだよ。

2011-11-02 21:07:27
キュゥべえ @QB0

あくまで極端にいってしまえば、これが「非関税障壁」というものなんだよ。他にも郵便貯金なんかもそうだね。それ以外にも、農協や漁協のようなものもそうといえるし、電力会社やガス会社もその中に当てはまるんじゃないかな。これが「様々なものに影響を及ぼす」といわれている大きな理由なんだ。

2011-11-02 21:11:03
キュゥべえ @QB0

もしも日本がそういったものまで自由化しろといわれたら、大きな問題になるのは当たり前だよね。それを単純に農業と工業の問題のように報道されているのも大きな問題なんだけれど、まず覚えておいて欲しいのはTPPというのはそういった分野まで含めた、経済協力のあり方の問題だということなんだよ。

2011-11-02 21:16:02
キュゥべえ @QB0

最初に書いたようにもともとTPPというのはかなり限られた地域での経済の協力を前提にしたものだから、関税の撤廃や非関税障壁も、小さな国同士ならあまり大きな問題になることはなかった。だけど、そのルールがそのまま日本にも当てはめられた場合には、当然問題も出てくることになる。

2011-11-02 21:22:50
キュゥべえ @QB0

今の日本側の不安も、その部分がかなり大きいんじゃないかな。さらにアメリカが入って来たことでルール作りにもアメリカが大きな影響力を持つことになれば、日本が不利益を被るという心配が出るのも最もだと思うよ。

2011-11-02 21:25:17
キュゥべえ @QB0

さらにその不安をさらに助長させたのに、アメリカと韓国の間に結ばれたFTAの問題がある。FTAはTPPと少し似ているんだけれど、特定の国同士で関税の廃止や、貿易や投資のルールを作って経済交流を促進させるものなんだ。けれどこの米韓のFTAがかなり問題が多いというので、話題になった。

2011-11-02 21:29:41
キュゥべえ @QB0

これは2ちゃんねるやtwitterでも「不平等条約」とか「毒素条項」といわれてかなり広まったんだけれど、もともとは韓国の民主労働党がまとめたものみたいだね。興味がある人は読んでみるといいんじゃないかな。http://t.co/CMDNla0U

2011-11-02 21:31:52
キュゥべえ @QB0

米韓FTAについては韓国でも今また議論になっているみたいだから、あの毒素条項の文章をそのまま信用する必要は必ずしもないんだけれど、アメリカが韓国とああいったFTAを締結した以上、次は日本も同じような内容のものを飲まされるんじゃないか、という心配が出てきたのは当然といってもいい。

2011-11-02 21:34:41
キュゥべえ @QB0

ニコニコ動画で中野准教授が指摘していたのも、そのあたりなんじゃないかな。そして、TPPが確かにそういった不安な部分を多くもっているのは、交渉の過程がわからない今のところ、確かに否定はできないとボクは思うよ。

2011-11-02 21:36:26
キュゥべえ @QB0

ボクが調べた範囲でのTPPに関する説明はこんなところなんだけれど、ここまででもうかなり長くなってしまったね。後は日本のTPP参加の問題についてと、アメリカ側の反応も書いてうこうと思うんだけれど、その前に少し休憩にしようか。ここまで聞いてくれてありがとう。嬉しかったよ。

2011-11-02 21:40:40
キュゥべえ @QB0

ただいま。すまなかったね。さて、日本がTPPに参加するにあたって、賛成と反対それぞれの意見は色々とあると思うんだけれど、反対の根拠となっているのはここまでにボクが話してきた部分で、大体触れることができたんじゃないかな。何よりもまず、今後考えられる不安が大きいということなんだ。

2011-11-02 21:59:33
キュゥべえ @QB0

TPPは農業と工業の問題じゃないというのは、非関税障壁のことで書いたように、加盟国同士でのルールの策定である以上、生活の様々な部分に直結しているのは確かだろうね。それならなぜ日本は「TPPに参加すべきだ」という意見が出るのか、次はこれについて考えてみようと思うんだ。

2011-11-02 22:02:38
キュゥべえ @QB0

日本がTPPに前向きな姿勢を見せたのはアメリカの参加が決定的な要因になったといわれている。それまでのTPPの枠組みというのは、日本にとってあまり魅力のないものであったといってもいい。ここにさっきの米韓FTAの問題が若干絡んでいるんだけれど、日本と韓国はどちらも工業製品が主力なんだ

2011-11-02 22:04:35
キュゥべえ @QB0

アメリカの市場は最近の経済不安で多少は衰えたといっても、まだまだ極めて大きいといっていい。そこがTPPに参加するとなれば「日本も参加した方が利益が大きい、だから参加すべきだ。韓国はすでに米韓FTAに向けて大きく進みだしている」と、こんな感じの報道がその頃には色々あったね。

2011-11-02 22:08:49
1 ・・ 10 次へ