よりよいチェックリストの作り方~効率篇

4
alice in the git stash @koteitan

普段はほとんど未チェックでもクリアできるはずの最終帰宅者点検項目が、今日はなぜかことごとく FAIL するような罠が仕掛けてある

2011-11-02 22:35:53
alice in the git stash @koteitan

さては竹内さん、最終帰宅者を試しているな…w

2011-11-02 22:42:15
alice in the git stash @koteitan

まあでもそういう「チェックリストがちゃんと機能してるかのテスト」って平時の平和なときにこそ必要でなんならダミーのハンダゴテ繋いでおいてちゃんと抜いて帰るか確認した方がよい

2011-11-02 22:46:33
alice in the git stash @koteitan

medtoolz の記事に、チェックリストは具体的であるべき、「気道に問題がないことを確認する」ではなく「口に指が三本入ることを確認する」と行動で示すべき、というのがあったが、チェックリストに従ったときの動作が「効率的であること」も結構大切。

2011-11-02 23:02:28
alice in the git stash @koteitan

戸締りチェックリストは大抵「ジャンル別」に書かれている。(1) 火気点検 (2) 施錠 (3) 照明 (4) 電源のように。でもそのままリストを読みながら巡回すると各ジャンルは点在してるので結局職場内を三周することになる

2011-11-02 23:07:58

※三周じゃなくて四周でした

alice in the git stash @koteitan

で、慣れてくるとジャンル別じゃなくて場所別に点検したりし始めたり自己流の点検方法が入り乱れた結果、点検ミスが起こる

2011-11-02 23:09:39
alice in the git stash @koteitan

チェックリストがあらかじめ効率的最適化されていて「この順に記述の順にクソ真面目に行動してください、それが一番早く点検を終われる方法なのですから」となっていれば、点検者は早く帰るためにチェックリストをよりよく読むだろうし、自己流の点検方法も編み出されないので行動がぶれない

2011-11-02 23:17:58
alice in the git stash @koteitan

medtoolz 元記事はこれだ / チェックリストについて - http://t.co/N8Jwoyh7

2011-11-02 23:21:00
alice in the git stash @koteitan

むしろこっちの方がまとまってたか >チェックリストの作り方話 / 状態を動作で記述すること - http://t.co/EAU72XLE

2011-11-03 01:48:57