IT系で自社サービスつくってる会社で上司が「ROIは?」って連呼し始めたら要注意//「ROIを計算し説明する」ことがROIを悪化させてる事に気づいてない。

「ROIは?ROIは?」と繰り返すだけで自分で考えない上司は、部下の仕事の邪魔をしている事に気づいてない _(:3 」∠ )_
44
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

IT系で自社サービスつくってる会社で上司が「ROIは?」って連呼し始めたら要注意。製造業と違って"試すことのコスト"が極端に低いから「ROIをいちいち計算して説明する」ことがむしろROIを悪化させてる事に気づいてない。ROIを気にするべきは、人事制度など、始めたら戻れない「不可逆的なもの」だけ。

2020-05-06 02:58:35
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

前職メルカリでも創業者のしんたろうさんはプロダクトについて「基本は何でもやってみたらいい」というスタンスだった。慎重に意思決定しようとしていたのは「一度始めたらやめられないもの」であり、中でも「ネットワーク効果が効くもの」はなるべく速く特定してやる/やらないを決めようとしていた。

2020-05-06 03:09:29
おかしん ☕ 👨‍💻 岡村 慎太郎 @okash1n

これだわ。ROI全く意識しないのもアレだけど、新プロダクトとかエクスペリメンタルな取り組みで何でもかんでもROIとか言っててもどうにもならん。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 16:19:12
カルロスわらふじ@Boosted💉💉💉 @RyoMa_0923

これなー……やれば半日で終わることでもROIの計算に数カ月かけたりとかむかーしはあった。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 23:35:43
なんこつくん @meganea3d3dd

もう、わかりみしかない。 これ聞かれて、まじか?って怒りがよく湧いている。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-07 00:54:40
Asano @ SaaS PdM @asano_kyohei

確度の高い施策や案件であれば、普通にROIを見立てて判断すれば良い。でも、新規事業など不確実性が高いものは、市場規模は大事だが、ROIはあまり意味をなさい。 検証すべき仮説としての見立ては何で、その前提は何か、なぜそう考えるかの理由であり、もっと言うと検証した結果から学べることが重要。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 13:29:18
ながおか@新米パパ @shushushu21

たしかにROIばかり気にして機を逃すって経験したことあるなぁ🥺 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 09:28:39
kadoppe | WE UP @kadoppe

ROIや優先順位関係なく、コストかからないものはガンガンやった方がいいと思う。 ROIも重要な物差しの一つだとは思うけど、人が考えたものでしかないので、見えてない部分もあるし、間違ってることも想定しないといけない。 そこだけみてやるやらない決めるのは危険。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 10:24:24
KATSU @katsupai

これができるかどうかって、ネット企業かどうかなんだよなーとよく思う。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 08:35:54
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

@ka2yuking39 そうなんす。もし僕が製造業に勤めてたら、もちろんROIめちゃくちゃ計算しますね。

2020-05-06 08:59:38
まさや@京大生しゃちょー @kitani_masaya

ほんとうにITサービスは流行るか流行らないかで、市場に出してみないと分からない部分が多々あります ITは固定費、初期費用かけずにできる事業という概念がないのかも twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 14:07:46
まとめ 成功や富は「試行回数と連動する」…失敗したくないからチャレンジしないと、逆に富や成功から遠のいてしまうのではないか… 失敗を恐れるあまりに損切できず、結果的にものすごく大損するって人もよく見かける _(:3 」∠ )_ 23235 pv 70 4 users 33
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

ちなみに皆さん、ROIを連呼する上司に「いや、それじゃあ、あんたのROIはどうなのよ」って思ったとしてもそれは心の中に秘めておきましょうw サラリーマンの矜持というか作法としてね。そして、返す刀で自分の介在価値をちゃんと意識。会社に貢献できているか、自分のROIには常に敏感でありたいなと。

2020-05-06 10:17:11
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

ROIって本来「経営者=商売人」が「自分の頭で考える」ことであって、人にそのまま聞くもんじゃない。上司は部下が持ってない俯瞰した情報を追加した上で総合的なROIを算出して決断する。エンジニアが考えるROIは「こういう書き方だとリリース早いけど負債が溜まるな」とかサーバー代とか技術的なこと。

2020-05-06 10:36:36
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

ちなみに「ROIは?ROIは?」と繰り返すだけで自分で考えない上司は、部下の仕事の邪魔をしている事に気づいてない。このツイートのような「マネージャーの仕事は部下のパフォーマンスを最大化するための雑用」という概念がなく「俺が判断するから数字をよこせ」という態度。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 23:09:55
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

メルカリでマネージャーになった時、上司の伊豫健夫(現メルペイCPO)からメルカリのマネジメント文化について念押しされたのが「マネージャーは部下がパフォーマンスを最大化できるようにする雑用係」という思想。実際、彼は飲み会のお店は常に自分で予約していて、その人柄に感動した記憶がある。

2020-05-06 23:00:31
ヤギの🐐さくらちゃん🎯 @arowM_

この話の誤解しやすいところは、ROIについて連呼する上司をこの説明で調教しても、技術者の気分に左右されて軸がぶれぶれのサービスになっちゃうこと 技術者の自由にさせた上でサービス全体としては軸をぶらさない優秀な経営層やマネージャーが前提の話で、それはROI連呼するレベルの上司には難しい twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 11:57:12
ぐ | SaaS PdM @saas_pdm

すごい数のいいねが付いてるように”気付いてる人は多いが実行できない”類のものなんだろうと思ったりする。周りを見ていて不可逆なものを広く捉えすぎているように感じる。経営者も現場も”本当に取り返しがつかないものはこれだけ”という基準をすり合わせる意識を持つべきなんだろうな。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 11:15:22
こばんざめ @kz0217

ROIは短期的に不可逆な投資においてのみ有効な指標 確かにそうですね。これはいいことを聞きました。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 14:39:11
齋藤 岳|DeNA @saito4924

「ROI」という名の迷宮に入り込んでしまうともはや身動きがとれなくなるから本当に注意したい。 個人的には、 ・サービスが世の中に与えたいコトを体現できている施策か ・一過性に終わらずレバレッジが効いていく施策か ・検証する上で最低限のコストか を満たしていたらまずは迷わずGOしたい。 twitter.com/tairo/status/1…

2020-05-06 18:47:02
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

おはようございます。tairoです。このツイートに反響があったので「上司と合わないから転職」はアリか?ナシか?について自分の考え方を書いてみました。 unicorn-tenshoku.com/how-to-treat-u…

2020-05-07 09:32:03
森山大朗(たいろー)『Work in Tech!』 @tairo

初の著者『Work in Tech! ユニコーン企業への招待』がAmazonで予約開始です。プロダクトマネージャーとして、装丁のデザインにもこだわりました。変化の速い時代にテクノロジーといかに共存してキャリアをつくるか、僕なりの実践論を書きました。働く女性に読んで貰えると特に嬉しいです。 😌📗📙📕📘 pic.twitter.com/p8VBp3Y3uD

2021-12-28 10:48:26
拡大