産後2年になぜ離婚率が高いのかを実際に子供を生んで納得した話…ホルモンバランスが乱れてのピリつきは鬼レベル

子育ては大変なんだなってしみじみ
225
ひみつのうつ子ちゃん☺︎ @utuko_chan

子育てしながら「クスッ」っとなったり「へぇ〜」と思ったことを毎日ポスト。長澤まさみになりたい1児の母。疲れてる人はみんなトモダチ。講談社FrauWEBにて子育て記事『毎週うつ子ちゃん』の配信中!ワッショイ

gendai.media/articles/-/102…

ひみつのうつ子ちゃん☺︎ @utuko_chan

子育てして分かった。よく「産後2年間は離婚率がもっとも高い」と聞くが、子ども産んでみると「なるほど...」と納得。あくまで個人的な意見ですが、不安定なメンタルの私と"同じ土俵にあがらず"に「ホルモンバランスが乱れてるから仕方ない」と一歩ひいたところから夫は私を見てくれていたので↓

2023-03-02 06:00:50
ひみつのうつ子ちゃん☺︎ @utuko_chan

コレが救いだったなと。産後の私は鬼のピリつきで「ナゼあんなことで夫にキレてたのか?」と思う節がたっくさんある。なので産後のママに大切なのは「睡眠」「ひとり時間」に加えて『夫の理解』だと個人的に思っている。産後のメンタル、マジで超絶ウルトラスーパーフライのレボリューションだから...

2023-03-02 06:00:51
ひみつのうつ子ちゃん☺︎ @utuko_chan

2日前にお伝えした「みてねコールドクター」で"往診"の対応地域じゃなかったらこの「ファストドクター」も確認してみて。"オンライン診療"だと両方をスタンバイしておくと便利かも。産後の負担、少しでも軽減できますように...#ad ○Android ac.ikkak.com/cl/76fa8o3d ○ios ac.ikkak.com/cl/aC706325

2023-03-02 08:35:53
リンク play.google.com ファストドクター(往診・オンライン診療)救急・内科・小児科 - Apps on Google Play ◆ In cooperation with local governments, we are conducting home visits and online medical examinations ◆ ※Insurance/medical subsidies apply, public funds apply in case of new corona
リンク App Store ‎ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療 ‎【「NHKスペシャル」「newsZERO」「バンキシャ」など多数のテレビに取り上げられたファストドクター】 自治体と連携し、往診・オンライン診療を行なっています。(年間8万件の診療実績) ※保険・医療助成適用、新型コロナの場合は公費適用 ■ファストドクターとは 夜間・休日の病気で動けない時に医師がご自宅に往診する 【医療相談・救急往診】受付サービスです。 その場で感染症の検査をして、その場でお薬をお渡しします。 ■往診の流れ (1)アプリで往診申込み *オペレーターからのご連絡をお待ち下さい。 (2)医 46
リンク DI Online 産後の不調の考え方と漢方処方 出産後に心や体の変化を感じる人は多く、産後の母親のおよそ9割が何らかの不調を感じているとされています。産後の不調の背景には、女性ホルモン分泌量の急激な低下や、育児に対する不安などがあり、特に出産後1〜2カ月くらいの間に発症するうつ状態は、「産後うつ」「マタニティー・ブルー」とも呼ば… 35
リンク e-ヘルスネット 情報提供 妊娠・出産に伴ううつ病の症状と治療 女性の一生のうちで妊娠中や出産後は、うつ病が起こりやすい時期です。その結果として子育てに自信がなくなり、お子さんも可愛く思えず「自分は母親失格」などと考えがちです。しかし、うつ病になった妊産婦の多くの方は適切な治療を受けていないのが現状です。治療法には薬以外にも心理療法や環境の調整も考えられます。ご本人・ご家族の十分な理解のもと、個々の患者さんにあった治療を選択できるように専門医とご相談されることをお勧めします。 3 users 26

産後の嫁は取り扱い注意

オオミイ @oomii0033

@utuko_chan うつ子さん、すごくわかります!! あのメンタルの不安定さはコントロール不可なので、理解してもらえなかったら夫婦関係に亀裂が入ってしまいますよね😭思い返せばとんでもなくガルガルしてました。夫の理解があるだけでその時の気持ちもその後の関係も変わってくると思います💪

2023-03-02 07:01:17
おトラ🐱☺︎︎︎︎4m(10/5)🎀 @chatora12w

この“同じ土俵にあがらず”がめっちゃ大事なの凄くわかる… でも意外と難しかったりするんよね、一歩間違えたら上からになっちゃったり他人事みたいになっちゃう。 私は何かと理由付けて旦那に当たり散らす気もする笑笑 twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 08:20:30
もも @emina08140110

これもあるし、ただただ疲れと寝不足のせいもあると思う。寝不足一番ヤバい。精神が侵される。確かに「そこまでキレなくても」て事でイライラしてたなぁ。今も生理前とかは人格が揺さぶられる感覚でイライラしたりするけど、自分で自分がしんどくなる位イラつくんだよなぁ twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 08:34:01
いわっしー®5y🐰2y1m🚗 @4yEryuttani1

まじでこれ。 産後はホルモンバランス崩れる上に睡眠不足で冗談抜きで人間じゃなくなる。常にゾンビ状態で、急に腹立てたり落ち込んだり。触られるのも嫌悪感。そんな自分も嫌になる。 人間じゃないと思って同じ土俵に上がらずあたたかく見守って欲しい。笑 twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 09:24:19
いちご☺︎®︎2y❤️+6m🌻境界型糖尿病 @ichigo202007

いつになったら夫にイライラするのがなくなるんだろう… 冷静な時は世間一般のパパよりかなりしっかり育児してくれてると思うし、自分の時間を削って家事をしてくれてると思うんだけど、 ちょっとしたことでイライラしちゃう😞💦 twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 09:34:11
@shinpakuon

産後3年経った頃に、「あの頃の自分は全くもって冷静ではなかった」と気づいた。勿論、夫も父として、母になった妻のパートナーとして未熟で足らないところはあったと思うけど、それを考慮してもあの頃のメンタリティはおかしかった。離婚はもちろん考えた。この世の諸悪は夫に責任があると思ってた。 twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 11:52:01
緑茶のみたい @hiro02356286

私だけじゃないんだホルモンバランスの関係なんだ 安心した twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 08:47:55

旦那の器が試される

エミマー @emimar_emimar

@utuko_chan 確かに産後2年間ぐらいで、旦那の器の大きさがわかるような気がします😅

2023-03-02 06:25:00
もぐもぐ @mogmogmogpacpac

一人目出産後、最初の一ヶ月、夜泣きのたびに私と一緒に起きてミルクの準備やおむつ交換に付き添ってくれた夫。一ヶ月後「ごめん。そろそろ仕事に支障が出そうだから寝てもいい?」と聞かれ「ありがとう。もう大丈夫そう」と伝えるとその日から夫は爆睡。 twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 08:36:41
もぐもぐ @mogmogmogpacpac

どれだけ子がギャン泣きしても夫は夜起きなくなりました。それだけ仕事で疲れていたのに今まで私と一緒に頑張ってくれたんだな、とありがたく思いました。その一ヶ月があるからその後大変でも乗り越えられたと思います。

2023-03-02 08:38:25
ちょろ☪︎ @Choro1Nico

つまり旦那さんの器の見せ所…… 旦那くんは一歩引いてみるとかなく ギャーギャー言うちょろを 華麗にスルーして 話題すり替えるプロ(´‘▽‘`)笑 そしてちょろ的には 家事育児してくれると思うから 好き結婚しよってなる(してる) twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 11:00:25
urakko @urakko1

@utuko_chan 見事に夫婦間の亀裂が入って2年7ヶ月。産後クライシスと何回言っても、理解するけど云々→結局は俺ってそんな憎まれることしたか?と言われ益々嫌気がさしています。。自分で制御出来ないし忘れるようになってるからあの時どうだったと言われても堂々巡りだし、入った亀裂は修復不可てしょうかね…

2023-03-02 12:51:37
ためぶぉん @paripinopoipoi

産後クライシスってのがあるのを夫婦で産前から知って怪獣になる事を伝えて私も悪いなと思ったらすぐ誤ったりして特に有り難いなって思ったのは3時間起きの授乳の時寝といてくれていいのに深夜に一緒に起き上がって「ありがとうな」って背中さすって目は瞑ってた夫の努力が今もお守りやねん twitter.com/utuko_chan/sta…

2023-03-02 09:03:06

共感の仕方も難しい