色覚テストを受けてみたら何故か低IQとか同性愛者ってことになってた

色覚検査に用いる画像を「心理状態テスト」と偽った悪質なつぶやき(by @eriore)が発端に始まったできごとのまとめです。 真に受けてRT・favしてしまった、疑うことを知らないピュア(悪い意味で)な人たちもいれば、テストは誤りであると正しく認識できている人たちもいます。 試しに「心理状態テスト」でつぶやき検索をかけてみてください。僕は変な引きつった笑いをしてしまいました。 続きを読む
91
前へ 1 ・・ 3 4
as9k @as9k

強制検査 従来は小学校で毎年全児童を対象に色覚検査が行われていた。1994年以降は4年次における1回だけになり、2003年からはその検査もなくなった。希望者に対して行う場合がある。→毎年だったことしらなかった。多分していないのだろうね。

2011-11-03 21:07:34
as9k @as9k

Wikipedia 水先人(みずさきにん、英: Pilot)とは、多数の船舶が行き交う港や海峡、内海において、それらの環境に精通することが困難な外航船や内航船の船長を補助し、船舶を安全かつ効率的に導く専門家のことをいい、水先人免許(国家資格)が必要。一般には「水先案内人」

2011-11-03 21:17:27
as9k @as9k

毒物及び劇物取締法によれば、色盲の者には、特定毒物研究者の許可を与えないことができる。水先法施行規則によれば、水先人になるためには色盲又は強度の色弱でないことが求められる。 航空管制官採用試験では、色覚に異常のある者の受験を認めていない。

2011-11-03 21:15:53
as9k @as9k

警察官採用試験は、自治体により異なっているが、色覚異常がある場合採用は難しい。化学薬品を扱うような職種や電気工事を行う職種などでは、薬品やケーブルの色の判別が大事故につながり、生命の危険が発生する可能性があるため、色覚制限を設けている場合がほとんどである。

2011-11-03 21:17:20
as9k @as9k

自衛隊では航空機パイロットと一部の整備士、潜水艦乗組員には特に厳しい色覚制限があるが、一般隊員についてはパネルD15テストの結果が正常であれば入隊可航空業界では、整備士、操縦士はもちろんのこと、航空機の地上支援業務を行うグランドハンドリングも、現実的に採用は厳しい。

2011-11-03 21:17:12
as9k @as9k

電車の運転手は厳しいよね。根拠法は、国土交通省が定める、『動力車操縦者運転免許に関する省令』による。また運転士以外の運転業務に就く際にも色覚が正常である必要がある。なお、鉄道会社では採用時に色覚検査を行っている。ただし、運転業務に就く可能性がない非常勤採用などは違う場合がある。

2011-11-03 21:12:47
as9k @as9k

船舶免許も、パネルD15テストの結果が正常な程度の弱度の異常であれば、免許を取得できる。2004年からは、小型船舶に関しては強度異常であっても夜間の船舶の舷側灯の色が識別できれば免許を取得可能。動力車操縦者(電車の運転士)免許試験では色覚に異常のある者の受験を認めていない。

2011-11-03 21:11:42
前へ 1 ・・ 3 4