空間線量の測定あれこれ ガイガーカウンターを中心に

空間線量の測定についてまとめました。いつも参考にさせていただいているのは、mikageさんのブログです。→放射線・放射線測定器のメモ http://www.mikage.to/radiation/ 線量計の校正について http://togetter.com/li/227088  ガイガーカウンター測定 http://togetter.com/li/136232 小豆川先生の講演 http://togetter.com/li/219259 SPEEDIについて http://togetter.com/li/243580
3
ただの黒猫 @Tomynyo

Radiの放射能判定キットで米ぬかの測定をしたいと考えています。産地がわかる米糠を1kg程度送って頂ける方お知らせください。

2011-11-03 00:45:19
勝川 俊雄🐬 @katukawa

これはちょっと気になりますね。 RT @northfox_wind: それより、表参道で1回堀場Radiが0.08⇒0.2μSv/h、渋谷駅周辺でも0.09⇒0.4に短時間跳ねたのが気になってしょうがないです。堀場はめったに数値暴れないので

2011-11-03 00:52:09
廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.5年 @MtMikasa

@katukawa @northfox_wind すみません。Radiは近くで携帯が鳴っても影響は受けないようになってるんですか?

2011-11-03 01:02:50
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

どのような設計になっているかはわかりませんが、これまで自分の携帯が鳴った際に堀場Radiの数値が上昇した光景は見たことはないです RT @MtMikasa: @katukawa @狐 すみません。Radiは近くで携帯が鳴っても影響は受けないようになってるんですか?

2011-11-03 01:12:50
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

堀場Radiの数値が急上昇したのは駅のホームで電車が来た時(田園都市線とJR山手線)です。多分回生ブレーキ関連では無いかと思うのですが RT @MtMikasa: @katukawa @狐 すみません。Radiは近くで携帯が鳴っても影響は受けないようになってるんですか?

2011-11-03 01:13:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

なるほど、そう言う可能性もあるのですね。 RT @MtMikasa: @northfox_wind @katukawa へー回生ブレーキのノイズ?高周波ではないのですね。ポケット線量計は、携帯に無防備なのですが(ステンレス筐体は大丈夫)…。

2011-11-03 01:19:39
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

これが堀場Radiが跳ねた際の証拠写真っす。田園都市線高津駅で乗る前に上昇ました。もう1台のCK-3は累積平均処理なので数値上昇遅れてます http://t.co/tvTsma6Z  RT @MtMikasa: @狐 @katukawa へー回生ブレーキのノイズ?

2011-11-03 01:30:21
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ふむふむ。自分の線量計の特性を理解しておくのは重要ですね。 RT @6046240: 横からすみません。radi、車用インバータに近づけても数値跳ね上がります。関係ないかもしれませんが @katukawa:

2011-11-03 01:54:00
@take2602

福島県で48カ所のプルトニウム調査結果が11月29日に公表されました。 http://t.co/FvVdY5IG ND以外の平均値を取ったら、Pu239+240に対しては20.5Bq/2です。ちなみに、原発事故前の全国平均は17.8Bq/m2です。

2011-12-01 05:23:18
@take2602

さっきのツイートで書いた原発事故前のPu239+240の全国平均については、以下の試料の最後のページに書いてあります。 http://t.co/K83aBRmc

2011-12-01 05:24:13
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

玉川温泉の源泉は98℃の高温のためラドンガスは殆ど揮発してしまい、放射能泉の基準以下(pH1.05の日本最強の強酸性泉)。放射能泉の効能を期待する人は北投石の埋まっている付近で岩盤浴をするようで、岩石中のRaからのγ線を浴びていて、ラドンガス吸入(α線)はほぼ無いのが特徴ですね。

2011-12-03 04:45:04
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

ちなみに、玉川温泉では昔から一般のおじいちゃん・おばあちゃんでも「ガイガーカウンター」を持って岩盤浴の場所探しをしておられるそうです。もっとも、放射線の殆どない高温の岩盤浴(テント付近)と強酸性のお風呂の方がずっと人数が多いようです。

2011-12-03 04:51:34
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

「事故で放射能汚染があったため、放射線管理区域(一時管理区域)を設定していた実例」 資料追加。いろんな意味で今の日本は異常事態です。 http://t.co/dWjS2BMW

2011-12-06 00:07:04
ryugo hayano @hayano

【郡山市 市内小中学校,特別支援学校等の在籍児童生徒が着用した個人積算線量計測定結果 10/5-11/6測定,12/8公開】http://t.co/1DjEbog1 33日間で最高0.45mSv,最低0.01mSv,平均0.12 mSv.分布グラフ付.(高い人は原因を調べないと)

2011-12-09 14:48:54
涙月 @namidanotuki

凄いですね・・・ RT @piposan2001: 福島第一原発事故による放射線被害を発生から最新状況迄を漏れなく追う最新福島原発情報サイト http://t.co/SoHe59tD 今までに見たこと無いくらい詳細情報です。

2011-12-09 15:12:01
buvery @buvery

http://t.co/ccpZsiEM 短半減期核種がなくなった後のチェルノブイリの汚染と、まだ短半減期核種の残っている日本と比べてどーするの?ね、ほんとに意味がわかんないよー。比べるのなら、Cs137とCs137。同じ物を比べないと、意味がない。

2011-12-09 23:15:58
she/see/sea @compaginestelle

事故後20年経過したデータと、事故から1年経過してないデータを比較しろと言われても… チェルノブイリの地図が2006年IAEAが出したデータをもとにしたもの、って注意して見なけりゃ気づかないよ早川先生… 事故から20年経過しても汚染の範囲はチェルノブイリの方が広いのはわかる

2011-12-10 02:18:52
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いろいろ眺めていたら、福島の小学校500 マップを石原さんにお願いしたのは自分だったということに気がついた。 (4/10) http://t.co/nfIwsFb2

2011-12-12 06:43:02
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

解説付きの togetter の纏めはこれかな。 http://t.co/5OHJIk6j

2011-12-12 06:48:34
農研機構 農業環境研究部門 @niaes

黄砂とともに飛来する放射性セシウム(137Cs) http://t.co/q3zCFx7j 。 今度の原発事故以前にも微量の放射性セシウムが日本各地に降下していました。 11日までの1週間に約500回のアクセスがありました。

2011-12-12 12:26:08
はぎわら ふぐ @hugujo

チェルノブイリとフクシマを比較した地図を作りながらつらつら思ったのですが、海に出ちゃった分…汚染水としてではなく、大気放出分…は反映できないのデス。チェルノブイリに較べてフクシマはたいしたことないと言うのですが、海面に落ちたものは測定できない(外交的にはラッキーだったね)。

2011-12-13 14:00:14
studying @kotoetomomioto

「チェルノブイリの汚染地図は事故直後の86年から88~89にかけ、その後もさまざまなデータを加えて作られていった」、、、まあ、あれだけの地図が「5年後のある日に突然」できるわけないわな→「チェルノブイリ放射能汚染地図」(平沼百合) http://t.co/PFVsM2Vd

2011-12-16 17:05:40
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

[もう一つ宣伝] 今年KEK の一般公開でやった講演が一通り全部みえます。私は暗黒物質について。日本アトラスの head の 徳宿さんのLHC の講演とか KEK の放射線モニタリングについての講演とかはずみ君も話うまい。 http://t.co/7qSZ1gkI

2011-12-22 19:00:55
森野 きの子 @kinoko0725

ありがとうございます。Mr Gammaにしておけばよかった… RT @tyoshiza: @kinoko0725 @SOSOAO やはり計数率が高くてエネルギー補償ありとなるとPM1703 MrGamma TC100あたりでしょうか?

2011-12-22 19:20:18
鈴木みそ @MisoSuzuki

リカタンで、放射線の測り方2食品編を書きました。RT @Mihoko_Nojiri: あんま書店にでてない本ですが、鈴木みそさんがかいた食品の放射線測定マンガが RikaTan に出ます。今日、一冊いただいた。 http://t.co/BppMzXHy

2011-12-22 20:24:59