日本の宇宙飛行士はなぜこうも「画一的」なのか。

3
TCみんぺい @cucscspr

宇宙飛行士選抜についての感想はあまりないのだけども、4千人から2人まで各候補を選抜したら残るのはとても優れた経歴の人になるだろうなあ、という考え。 公平性もとめるなら緩めの基準で数百人くらいまで絞ってからあとはサイコロで決めるのが良し

2023-02-28 19:12:41
TCみんぺい @cucscspr

ところで、色んな選抜において、一定の基準を確保した後に数を絞るのはくじ引きとかランダム選定でいいんじゃないかな、というのは個人的な考えだったり。

2023-02-28 19:15:19
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@cucscspr 「どうだ?オレの会社に来て宇宙に行かねえか!」 と呟く怪しいおじさんになりたい。

2023-02-28 19:57:25
さつまいもまい @ttsky3

@cucscspr 特に自分も深くは思わないのですが、そもそも「募集要項の学歴基準を下げ、募集も若干名」が今回の主軸だったはずで、蓋を開けたら医師、国連職員の2名のみ…これでは国際的な流れである「修士以上、複数採用」と変わらず引っかかる部分があっても仕方ないと思います

2023-03-01 00:00:58
TCみんぺい @cucscspr

@ttsky3 採用の絶対数が2人である以上は難しかったのだと思います。昨年のESAのように候補を10人以上とるならまた変わってくる部分もありますが。 今後5年ごとに定期的に行うの報道もあったので、中長期的な流れを見るべきかなと考えてます。

2023-03-01 00:23:24
TCみんぺい @cucscspr

@ttsky3 採用を増やすことについては...予備の宇宙飛行士を多く抱える事について予算とお役所と議会と世論と色々とハードルを越えられるか...ですね。いっそ前澤さんの計画など民間のほうが今後進展しやすいかもしれません。

2023-03-01 00:25:58
さつまいもまい @ttsky3

@cucscspr 予算については人を増やさないと増えないのは基本であるのですが…言ったことはやらないと完遂したことにならないのが世論です。 例えば合格点でさえあれば自衛隊の一般幹部または上級曹長を優遇するとかそう言った措置はあっても良かった思いますし、実際こちらではそういった特別考慮があります

2023-03-02 02:05:55
さつまいもまい @ttsky3

@cucscspr 単純上から予定人数分ではこういう偏った傾向になるのは統計上不自然でもないですし、航空宇宙機関がSTEM 教育にも触れたことがない人を採用し、熟考したといえるのが不思議です。 個人的には国の航空宇宙機関なら将来の国の航空宇宙産業のために動いてくれる人を優遇しない理由が引っかかります。

2023-03-02 02:09:10
TCみんぺい @cucscspr

@ttsky3 素人考えですが、宇宙人材の採用基準は米国が日本に先行し、標準になるのだろうとは思います。ただ、一国民として世論を考えると、日本の軍事忌避は未だ根強く、宇宙開発自体が平和利用を大々的に掲げることで批判を避けてきた経緯もあり、防衛関連人材の優遇は難しいと思います。

2023-03-02 02:24:25
TCみんぺい @cucscspr

@ttsky3 日本では十何年に一度に数人のみ選ばれる注目人材である事もあり、どのような人選であっても批判はあるでしょうが、今回はむしろ批判がされづらい人選であったと思います。逆に経歴が微妙であった場合だったほうが、国家の代表を務められるのかなどと、強い批判を浴びたでしょう。

2023-03-02 02:27:12
TCみんぺい @cucscspr

@ttsky3 やはり、個人的には、現状の日本の予算や世論、宇宙飛行士の人数から言って、人選に多様性をもたせるのはまだ難しく、批判はある程度はつきますが、仕方がないかと思ってます。もう3~5倍くらいに数が増えるならば話が変わります。

2023-03-02 02:30:53