偽史:「不要のアベノマスク」攻防史

たかだか3年前の事を憶えてないの?!
11
早明浦ダム子💗 @damdema_1

当時医療機関でもマスクが枯渇し、仕方なく50枚20000円のような闇マスク業者からも必死でかき集めていました。 アベノマスク配布後から分かりやすく闇マスクの値段が下がって行ったので、あのマスクの評価はともかく実感として助かった感はあります。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2023-03-02 11:15:22
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

私は当時小さなクリニックで仕事をしていましたが、誰もあんなもの使わなかったですし、そういうところが圧倒的多数でしたね。あれを有難がった人が医療関係者にもいた事は否定しませんが、個人的少数例をもって全体を論じられてもねと、思います。 twitter.com/ra_worth/statu…

2023-03-02 09:23:52
happysakiko @happysakiko1

>クリニックで仕事をしていましたが、誰もあんなもの使わなかった 「『アベノマスク』の目的は医療従事者に使い捨てマスクが行き渡る様にすること」っていう経産省の政策立案者の狙い通りになった、ってことだね【終】 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2023-03-05 11:23:31
mugwort @mugwortlab

当時は「不織布マスク在庫が絶望的すぎて、それすら“何度か洗って再使用して”」だったんよ。 布マスクは「不織布マスクの生産ラインが整うまでの時間稼ぎ」として作られた。そして、政府のマスク配布を受けて、不当に滞留していた在庫が吐き出された。 たった数年前なのに、なぜ皆健忘症になるのかね?

2023-03-05 09:53:55
山翠💉💉💉💉💉+💉 @kx3g

あの当時は医療機関でさえも不織布のマスクやガウン、覆い布が枯渇していて、本来なら使い捨てのサージカルマスクを何日も使い回している惨状が報じられていましたよね。

2023-03-05 12:11:10
まとめ 批判を誘導するのだ! さて、どのくらい回ってくれるかな? 2787 pv 5
まとめ ロイタージャパンがアカウントのヘッダーを「アベノマスク」を揶揄するものに変更?/その他 #アベノマスク ハッシュタグ.. にわかには信じがたかったですが、たしかに変わってますね→reuters_co_jpさん (@ReutersJapan) / Twitter https://twitter.com/reutersjapan ただ、こちらのツイートにもあるように、ロイターのツイッターアカウント周辺にはおかしな状況があるようなので、続報を待ったほうがいいかもしれません。 https://twitter.com/key_coffee/status/1246391719140057088 (ホームページからは https://twitter.com/reuters_co_jp に飛ばされる) 3558 pv 2
まとめ 【仮説】マスクが徐々に流通し始めてないか?という話(ただし1枚100円水準、4/16現在)…アベノマスクが来る前に… トイレットペーパーでhttps://togetter.com/li/1484234 を作った時にも感じましたが、結局どれも個別の例を検索すれば引っかかる、というだけで、例えば「マスク 売ってない」で検索すれば全く違う結果になるとは思います。また「買占め」や「朝から並ぶ連中」への批判があるという事は、一定の流通は以前からあったのでしょう。それでも…実は自分の経験も加味した仮説です。ほかの事例や統計的資料、流通構造の説明などあればお願いします。そして、本当に徐々に普通のマスクが店頭に並び始めたら、これから本格的に配られる「アベノマスク」は…? 25941 pv 31 3 users 33
まとめ 朝日新聞記者の質問に端を発する3300円の「アサヒノマスク」に対する指摘が泉大津市への風評被害につながる???/一方.. - 会見では値段にしか言及されていないのに、後追いで「泉大津市の商工会のマスクプロジェクト作られた」って拡散したらむしろ風評被害を助長するのでは・・・? - 前例からして、メーカー特定されたら陰謀論に巻き込まれることが目に見えていますからね →「アベノマスク」に早くも陰謀論が浮上:①日経新聞の記事 ②山口新聞の記事でとりあげられた被服メーカー社長がFBで安倍総理と櫻井よしこ氏を「フォロー」していること などが材料になっているもよう - Togetter https://togetter.com/li/1488637 10160 pv 87 160
まとめ 首相会見「布マスク」巡る応酬、いろんな人の色々な反響 すでに複数のまとめがありますが、そこでも収録されていないもの、特に著名人の感想が多かったので、拾遺集的にまとめ。「アベノマスク」がさらにもじられて「アサヒノマスク」って…まあタグ的には便利なんですが 4034 pv 3
まとめ 続『マスク流通し始めた?』論。〜「今後値崩れ」説、「価格は戻らない」説、「アベノマスク効果」説など。SHARP参入で.. 2020年4月16日にhttps://togetter.com/li/1494913 というまとめを”仮説”として作りました。そこから4日後、どうなのでしょう…前回の繰り返しですが、こういうまとめはあくまでも個別例の寄せ集めになってしまい、全体像を見渡す力には欠けてはいます。いろいろ補っていただければ 54101 pv 113 5 users 71
まとめ そんな経緯だっけ?/『首相の「アサヒノマスク」発言が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると…』と毎日新聞/『完全.. - 朝日の仇を毎日がとる?新聞業界にはなにか熱い友情があるのでしょうか。 - さらに別記事も:新型コロナ 首相の“口撃”で注目 「アサヒノマスク」実は高品質 150回洗濯可能/長時間快適 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200421/ddm/012/040/044000c 上記、記事中にあるこのコメント→"この高品質マスクを作った大津毛織の担当者は「すごく残念で悲しい。言われっぱなしで我々にはどうしようもなく、対抗策もない" は、https://twitter.com/ookawaatsushi/status/1252381185390436357 の添付画像の中にある朝日新聞の「布マスク効果否定記事」についても同じことが言えてしまうと思うのですが、いかがでしょうか。 13728 pv 109 5 users
まとめ 総括「マスク値崩れへの道」〜実況および、その原因と経緯を考える いち早く、この前兆のようなものをお伝えすることができたようですが(https://togetter.com/li/1494913  https://togetter.com/li/1496761)、それでもまとめを作りながら、具体的にいつごろから店頭に出回るようになるのか、あるいは値段はどうなるかなどは分かりませんでした。まだ主要なメディアでも「マスクが入手しやすくなりました」と公に語っているところは少ないようですしね。 今後どうなるのか(特に価格は「50枚3000円」程度が相場になるのか)、今回値崩れと流通増は何が理由で起きたのか、などについてです。 75176 pv 80 11 users 390
まとめ 「アベノマスク」検品強化へ/『未配布の“アベノマスク”を全量回収へ 伊藤忠など、検品強化を発表』と毎日新聞 毎日新聞の提供者不明の写真、インパクトありましたからこういうことまでしないといけないのかもですね。 4034 pv 11
まとめ アベノマスクの「アナウンス効果(アナウンスメント効果)」についてはスルー?/『マスクにわかに飽和状態 道路脇や自販機.. アナウンスメント効果 | 目からウロコの経済用語「一語千金」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス https://imidas.jp/ichisenkin/g08_ichisenkin/?article_id=a-51-054-12-04-g204 なお、江口記者は以下の記事も書いてあるので、政府発表と市場動向についての記事は追跡して書いていただきたいですね →マスク2枚配布「情けない」 国民から与党から疑問次々 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN423JF0N42UTFK001.html 5639 pv 30
まとめ アベノマスクについて 永山久徳 h_nagayama さんのアベノマスク政策の見方が興味深かったのでまとめてみました。 1255 pv 4 147