議論していたら死ぬ

ボクはエレベーターの扉が開くとき、いつ暴漢に襲われてもいいように、 手荷物を投げつけるイメージトレーニングをしてるんだお。
15
Rui_Katu @rui_katu

石巻市の大川小で慰霊の植樹  「安らかに眠ってね」/津波で児童74人が死亡・不明となった石巻市の大川小学校で3日、犠牲になった子供達の冥福を祈り植樹式が開かれた。遺族や無事だった児童ら約100人が学校の裏山にアスナロの苗を植えた。 http://t.co/X17OMAiu

2011-11-03 17:57:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

NHKラジオで伊藤和明さんが、石巻市立大川小学校の悲劇の話をしてた。「学校に行ってみました。すぐ裏が山なんですね。地震のあとあそこに駆け上がれば子どもたちは死ななくてすんだ。自身から津波が来るまで50分間。先生たちはどこに避難しようか議論してた」

2011-11-04 08:25:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大川小学校に私は4月17日に行った。この写真(5,6、8枚目)を見てくれ。 http://t.co/28nQRPeb 裏山に逃げれば助かったことが誰の目にもあきらかだ。この事実を直視せず、この悲劇から教訓を得ることを拒否しているこの社会はおかしいと思う。

2011-11-04 08:29:23
まこ @09201209

@HayakawaYukio 大川小学校の悲劇は,放射能への対応にも生かせるはず。考えてる時間があれば,まず動くことが大切。

2011-11-04 08:41:31
縁外吾朗 @Pray_for_freejp

@HayakawaYukio この社会は大川小の悲劇から教訓を得ることを拒否していると、どうして思ったのですか?

2011-11-04 08:59:36
田中よしひと @skibaka

@HayakawaYukio 私も先週行って来て裏山に上れば簡単に助かったのにと感じました。後出しじゃんけんかもしれないけど、機転が利けば多くの子供達の命が助かったかも知れないと思うと残念です。

2011-11-04 09:15:27
@kodemari311

@HayakawaYukio ひょっとしたら学校創立に関わった当時の人達は、漠然と津波への不安感もあって唯一の逃げ場になる山の近くに学校を建てたのではと思う。でも便利な暮らしの中でいつの間にか人間の動物的な逃避行動の勘が鈍り悲劇が起きたのかも。

2011-11-04 09:38:32
細井眞一 @hosoi_shinichi

ギロンは逃げてからでもできる。今は8ヶ月もギロンしてる。RT @Pray_for_freejp HayakawaYukioがリツイート @HayakawaYukio この社会は大川小の悲劇から教訓を得ることを拒否していると、どうして思ったのですか?

2011-11-04 09:53:42
Kayoko (安倍改憲断固阻止) @083melody

大川小学校の例を出すまでもなく、この国の大人の判断力の低下は、危機的状況。って言うか、危機を深刻化させた原因の一つ。

2011-11-04 11:06:44
Pochipress @pochipress

議論してたら死んじゃうよーということについての議論が始まってしまうんだよね、世の中は。

2011-11-04 11:35:35
Pochipress @pochipress

物理クラスタは他人事の議論をした。大川小の先生は議論して死んだ。

2011-11-04 11:37:06
Pochipress @pochipress

大川小学校の問題は斜面を登れば助かったということにはないと思う(ああ議論しちゃだめだって)。

2011-11-04 11:50:51
Pochipress @pochipress

仮にあの日地震学会だか防災学会が大川小学校で開催されていたとして、学者100人のうち何人が正しく避難できただろうか。新北上大橋でボアを観察しようと考えた学者がいてもおかしくないと思う。

2011-11-04 11:55:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(学者はバカだし、日常生活能力欠けているから、70人は死んだだろうよ。あの斜面を登れば助かった。登れなかったやつは何も言う権利なし。日ごろの足腰鍛錬が肝心)

2011-11-04 12:14:08
Ryusuke IMURA @tigers_1964

たぶん、橋の上に行ったと思う。島原でも57号より上に行った。RT @pochipress: 仮にあの日地震学会だか防災学会が大川小学校で開催されていたとして、学者100人のうち何人が正しく避難できただろうか。新北上大橋でボアを観察しようと考えた学者がいてもおかしくないと思う。

2011-11-04 12:18:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(ところで、だいちゃんだかてっちゃんだか、あの小太りの小学生、一見しっかりしているようにみえるけど、ちゃんとケアしてやらないとだめだと思うぞ。あんまり引っ張りまわしてはいけない。お父さんの立会いのもと、そっと言わせて、メモするのがよい)

2011-11-04 12:18:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(たぶん、国立大学教員が彼を無許可でインタビューしたら問題になる。文科省および大学から災害取材に関する通知が4月頃来てた。)

2011-11-04 12:19:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(先日の慰霊祭だかなんだかの報道番組を私はみてない)

2011-11-04 12:20:49
Ryusuke IMURA @tigers_1964

でも見通しのきく橋の上にいたら、より高いところへもっと早くいけたかも?とも思う。

2011-11-04 12:22:59
Ryusuke IMURA @tigers_1964

いずれにせよ、「たら・れば」の話だ。

2011-11-04 12:23:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

橋の上に行くというのは、つまりは、津波は北上川の堤防を越えない見込みと等価。現地に行ってないのに軽々に意見をいうのは慎んだほうがよい。

2011-11-04 12:27:29
Pochipress @pochipress

自分もきっと橋の上でカメラ構えていたと思うのでス。 RT @tigers_1964: たぶん、橋の上に行ったと思う。島原でも57号より上に行った。・・

2011-11-04 12:28:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大川小学校が海に面しているという意識が、教諭たちになかっただろうと思う。北上川縁の学校だと思っていたのだろうと思う。そこが大きな間違いだったことが、現地に行ってよくわかった。あらかじめ、専門家が教えてやるべきことだった。

2011-11-04 12:29:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

文科省の通知は、人物取材についてのみ。自然観察についてはなにもいってなかったから、私は4月の調査を大学に通告するだけででかけた。許可はもらてない。

2011-11-04 12:31:43
Ryusuke IMURA @tigers_1964

@hayakawayukio 私も現地に行って「被災前にここに来て、北上川の堤防を越えたり、見えない海から直接津波がやってくることを想像できたか」を考えました。「私には無理だ」と現地で結論づけて帰ってきた。

2011-11-04 12:46:57