「ゲームの歴史」の著者は「足かけ6年もの時間をかけて参考資料として数えきれないくらいのゲーム関連書籍や記事を読んだ」はずなのになぜか参考にした文献をほとんど示してくれない件

せめてこれだけは講談社の方で早急に対応してほしい
18
リンク www.highriskrevolution.com 書籍「ゲームの歴史」について(4) | Colorful Pieces of Game 214 users 62
ゲームの歴史 3

岩崎夏海,稲田豊史

「ゲームの歴史」の著者の主張は以下の通り

ぼくは、この『ゲームの歴史』を書くにあたって、足かけ6年もの時間をかけた。その間、参考資料として数えきれないくらいのゲーム関連書籍や記事を読んだ。

ぼくの妄想を書き連ねた「フィクション」にするつもりはなかった。(そうだね、妄想を書き連ねたフィクションなら歴史を名乗っちゃだめだよね)

「歴史」と銘打つ以上、事実を無視したり、憶測を暴走させるようなことはしてはならない。(そうだね、歴史を名乗る以上ダメだよね)

事実はきっちりと踏まえながら、しかし隠された相関関係が解き明かされ、現実にある「ゲーム」への理解が進むものにしようと思った。(そうだね。隠された相関関係についてもちゃんと事実を踏まえながらやらないとだめだよね)

ところが巻末に載っている参考文献の数は異様に少ない

ΣΣΣΣΣ / Sh.SADO @novisoftware

これは典型的な「勝利宣言の詭弁」を著者の方が書いていて、ふつうは「足かけ6年」や「数えきれないくらい」と書く必要はなく、「たんに参考文献を明示すればよい」。そして膨大なものがまとめられたかどうか読者が判断する。 一つ一つの不誠実さが数えきれないぐらい積み上げられ、軽薄さができる。 twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-08 08:31:51
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

筆者は《ぼくは、この『ゲームの歴史』を書くにあたって、足かけ6年もの時間をかけた。その間、参考資料として数えきれないくらいのゲーム関連書籍や記事を読んだ》らしいんだが、これが本当なら、失礼ながら筆者の勉強は何の役にも立ってない、と断言しておきたい。

2023-03-08 02:07:59

実際に提示されている文献はこれだけです。

これについては「主要参考文献」と書いてあるから別に嘘ではない。紙面の都合で載せられなかっただけだと思う。

ただし、これだけだと岩崎夏海さんがどの文献を参考にしたのかが全然わからないのでぜひnoteやブログでその膨大な資料のリストを公開していただきたいし
こうなっちゃったからには……講談社側が点検して「著者のこの記述はこの文献から」という対応リストを作ってほしい

「勝利宣言の詭弁」の論破については「カモのネギには毒がある」という本が参考になります

裏付けが不確かなネットの記事やニコニコ動画を参考にしたのではないかという疑惑まである

まとめ 「ゲームの歴史」9章にてポケモンはメンコから思いついたという珍説が披露される(なおソースはニコニコ動画「ゲーム夜話」.. さすがにポケモンでこれだけ間違えてたら他も信用できなくなりますね… 21258 pv 38 1 user
ゴールデンハニワ@ @golden_haniwa

ゲーム夜話も出典が明確には示されていませんが 「ポケモンを作った男」を下敷きにしているそうです。 もしこの本に「メンコ」って書かれてるなら岩崎夏海さんが間違えているとしても同情の余地はあると思います。書かれてないならゲーム夜話のソースはどこから? youtube.com/watch?v=rB6bOW… pic.twitter.com/ON0X97q41E

2023-03-08 13:46:02
拡大
拡大
拡大

読んでなかったとしたら嘘をついていることになるし、読んでいたとしても全く役に立っていないので、つまりどっちにしろダメなのでは…?

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

筆者は《ぼくは、この『ゲームの歴史』を書くにあたって、足かけ6年もの時間をかけた。その間、参考資料として数えきれないくらいのゲーム関連書籍や記事を読んだ》らしいんだが、これが本当なら、失礼ながら筆者の勉強は何の役にも立ってない、と断言しておきたい。

2023-03-08 02:07:59
ふぉっけ@🛰🕹🎮🖲🏎 @Fw500kugelblitz

漏れ伝わることだけで判断すれば コンピューターやゲームの成り立ちに興味があれば ネットの記事やゲーム関係のサブカル本だけでも その成り立ちだとか出来事は割りと知り得ることができる それに業界関係者へ最低限の取材をかけなかったのかが疑問 著者の立場なら軽く応じてくれたはず twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-08 08:59:08
ふぉっけ@🛰🕹🎮🖲🏎 @Fw500kugelblitz

一番良いのは ゲーム保存協会やゲーム会社の広報に言えば 色々と関係者を紹介してもらえたと思う それにSNSがあるんだから DMで直接コンタクトを取れる 素人が取材して同人誌で出しているのに プロの物書きにしては「取材」を疎かにしすぎ

2023-03-08 09:09:24
ふぉっけ@🛰🕹🎮🖲🏎 @Fw500kugelblitz

本の内容がゲーム関連の有識者の批評通りだとしたら『ゲームの歴史』を6年間も掛けて 2人で書いた内容にしては 穴だらけと言われても仕方がないのではないのかな

2023-03-08 09:19:35
舞燕@ゲームの遊び心地を良くする人 @buen_gamer

私はゲームデザイナーとして30年以上、さまざまなゲームをプレイして勉強してきた。 その集大成としてこれを作った。 →学びが実になってないクソゲーでした に近い悲劇を感じるんだ…… いや、私は今クソゲー作ってるつもりはないけどね……! twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-08 11:58:24
エス・ペリカン @skanpeli

資料を当たる基礎技術と、資料を持ってくる掘削技術と、資料を読み解く読解能力。 twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-08 05:28:46
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾みず₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾✧◝(⁰▿⁰)◜✧ @miz7f

“ゲームの歴史”という講談社から出てる本の情報がテキトーすぎる事について言及されてる リプには出典記載ないって教えてくれる人も。ええ? ただゲームについて勉強したくてもゲームメーカーの著書をかき集めても、ジオシティーズとかが消えてネットに穴が空いてることは事実で割りと重い欠損かな twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-08 04:21:16
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾みず₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾✧◝(⁰▿⁰)◜✧ @miz7f

サービス終了したゲームのことも消えてゆく。ファミ通など情報誌も古くなるほどインド人を右にみたいになってくるわけで…。 出典とさらなる裏付けは生き証人がいるうちにしていってほしいものです。 ファミコン最初期から開発してた人達は鬼籍に入ってしまっていることもある。

2023-03-08 04:21:17