【格安の理由】破格の金継ぎキットや教室があるが、簡易金継ぎは『食品用不可』違いと使い分け方

格安のキットや教室・修繕の案内があり、使用するタイプも明記されていないことがあるので気をつけたい。既に食器として使っている人もご確認ください。
222
木登りヤギ@不確定申告 @kinoboriyagi

破格の値段で「金継ぎします!」というのを見てしまった。使うのは新うるし(漆ではなくカシュー) と接着剤、蒔いてるのはおそらく代用金粉。安全性が保証されていない。これで直した食器はもう食器としては使えない。その説明を省いて、使える食器として蘇らせるような宣伝をするのはフェアではない

2023-03-05 21:29:25
木登りヤギ@チャポニカ学習帳 @kinoboriyagi

キョクヒャー/クリノイダー。骨好き。最近は漆にはまりつつある

togetter.com/id/kinoboriyagi

前提:簡易金継ぎに使用される塗料は、メーカー側から食品等に触れるものには使用しないように注意がある

リンク 金継ぎ図書館 「新うるし」って何?偽物の漆?金継ぎで使っても安全なの??を解説します ファイツ!「合成うるし(新うるしなど)」は便利で扱いやすいですが、用途には注意が必要です。合成うるしを使った「簡易金継ぎ」をやっている金継ぎ師さんはあまりこのことを語りたがらないので、金継ぎ図書館では詳しく解説していきます。「新うるし」って 2 users
リンク 金継ぎ図書館 《本漆/簡漆/簡易》金継ぎの比較とメリット/デメリット ども!金継ぎに3種類?それって何ですか?? な!「金継ぎ」っていろいろな種類があるの??いや、本来は1種類よ!「本物」は一つだけ◎そうなんです。「本物の金継ぎ」は一つなのですが、近年に合成塗料とか接着剤...
木登りヤギ@不確定申告 @kinoboriyagi

金継ぎキットや金継ぎ教室でさえ、カシューと接着剤による見てくれだけの金継ぎをするところがある。 金継ぎを依頼したい、やってみたいと思う人は、本漆(うるしの木から採った本物の漆)を使うのか、直した後にまた食器として使って問題ないかどうかを確認してほしい。

2023-03-05 21:33:22
木登りヤギ@不確定申告 @kinoboriyagi

この前金継ぎに使う用の特殊な金粉の見積もりとったら1g 15000円したからな! 器一つ直すのに1g中のどれだけを使うことになるのかは修理部位のサイズによって全然違うけど、材料費だけでそれくらいのボリュームがあるってのを覚えておいて、本物を賢く見分けてくれよな!

2023-03-05 21:37:22
木登りヤギ@不確定申告 @kinoboriyagi

なんで「簡易金継ぎならちゃんとらその旨伝えてあげて!!」と主張するのかというと、昔、金継ぎを始める前に、簡易金継ぎで直してもらった器が、数年で取れちゃったんだよね。一度は壊れた器が再び蘇る! と胸をときめかせる人たちに、あのガッカリ感を味わって欲しくない。

2023-03-06 12:52:02
木登りヤギ@不確定申告 @kinoboriyagi

簡易金継ぎのなんたるかをちゃんと調べずに安さに飛びついた自分の落ち度だし、壊れた器も自分で再び直したので解決したけど、同じ目にあった人が金継ぎに不信感を持ってしまうのは防ぎたい。 漆の接着力すごいねん。割り箸の先端同士を漆で継いでへし折ったら、継いでない部分が折れる。

2023-03-06 12:56:23
薫子 @kaorukoasa

メーカー側が食器に使用できないとアナウンスしているエポキシ樹脂を使用して1日で仕上げるなんちゃって金継ぎ教室の案内を見るにつけ、私もモヤモヤしている。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-07 08:59:03
НIШIХАТА Осахiро @_Osahiro

消費者庁では食器用塗料として漆とカシューなど4種類の樹脂塗料の表示基準を案内してて、おそらく「食器用」と書いてない樹脂塗料はダメということだろう。それと代用金粉は案内が無く、本漆でも代用金粉だと食器として使える補修にならないかもしれない。 caa.go.jp/policies/polic… twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 18:57:55
まるま @mamato_1216

これのカシューってやつ!普通に藍染とかで使う時に化学物質アレルギーの確認して、換気して、体調悪くなってないか確認して...ってクソ真面目に管理するやつだから!!!学校にあるとしても薬品保管庫に入れられてるようなもんだから!!!食品が触れるもんに使うもんじゃないよ〜!!! twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 16:47:47

Q6
カシュー塗料(自然乾燥)は食器にも塗れますか?
カシュー塗料(自然乾燥)は、食品衛生法をクリアしてません。
ですから、直接口につけて使うお椀やお箸への塗装は避けてください。
それ 以外の菓子器、お盆等であれば問題なく使って頂けます。

禅(ぜん)@春眠暁🌊 @mitatsuto56_1

"カシュー塗料(自然乾燥)は、食品衛生法をクリアしてません"(解説より) やるなら本漆と本物の金粉がいいだろうね。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 12:53:52
久兵衛 @Ginza876

金継ぎする品物は持っていませんけれど、気をつけよう。 「新うるし」では誤認する可能性が高いですね。海外産の漆に勘違いしますし。 「合成うるし」「うるし風接着剤」と表記して欲しい。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-07 08:26:15
きらきらsun® 4/16のすてま @kirakira_sun_

これ本当に最近多い。新うるしならまだしも、真鍮粉+レジンで継ぐタイプのものも出ていて金継ぎ風レジンでしなかなく、UVレジンなので食器に使うなんて……と思うけど、それらを伏せてキット販売していたりするのはどうなの?と思う。 金継ぎって言葉の使える範囲を制限して欲しい…… twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 21:23:51
狸小路 ぽん子(テルミン弾き) @ponmenoko

フランフランのお気に入りのティーカップが綺麗に割れたので金継ぎしたいなと思ってキット調べたら、数千円の新うるしがまず出てくるから買いそうになった。レビュー欄で「食器には使えません」って書いてくれてた人のおかげで思いとどまりました。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 12:53:56

"食品NG"と知らずに使うことになるのが問題

たつの🍡東2ノ03a 🎩💙原稿 @tatsutamura

これはほんまに大事な事で、生活什器として使われる器に用いられる漆や金粉、また色粉は現在の食品衛生法を遵守しているもの。 国産なり中国産の漆(新漆?等ではなく国内の漆器生産の工房や工場、会社や企業で使われるもの)や金粉や色粉はそりゃあお高いが、安全性をクリアした素材である事は確か。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 12:45:10
ヨジゲン @yosiddd

簡易金継ぎって食器として使えないとか初めて聞いた twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 17:28:33
5級建築士 5️⃣ @hahaha_japan

あ、言われてた。あれダメですよねえ。 観賞用ならまだよいのですが、例えば用の美である茶道具とかはもうアウトです。 twitter.com/kinoboriyagi/s…

2023-03-06 20:24:24
つのだ ゆき @tunoda_yuki

@kinoboriyagi 該当のツイートらしきものを見たけど、説明不足なのは知ってる側から見たらわかるやつってのがなんとも…。 私もお気にのどんぶり欠けちゃって継いで欲しいと思ってるんだけど、ヤギさんできたりする…?🥺ラデンイイナッテ…

2023-03-06 14:45:30