ピットロード1/700日振型製作まとめと英日対潜護衛艦比較論

ピットロードから発売された新金型の日振型海防艦の製作、そして英日の対潜護衛艦を模型を通して比較を試みました。博識な方から頂いた有益なご指摘や補足も含めてまとめましたので、お読みいただければ幸いです。
6
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

WW2の英日対潜護衛艦を立体として比較したくて、ピットロード新金型の日振型海防艦を最低限修正したい個所に重点を置いて製作中です。フラワー級コルベットと海防艦の間には出現の背景に共通する点も多い筈ですが、海防艦が製作中の現段階においてすら全く違う艦形を示しており興味は尽きません pic.twitter.com/8V9gZKHFEL

2023-02-27 03:04:46
拡大
拡大
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

今回の製作において、燕雀春園さんの進行中のスレッドを参考にさせていただいております。リノリウム甲板はやはり修正した方が良いだろうという事で、滑り止めモールドは消して約2.6mm間隔で横方向にスジ彫り、オーバースケールになりますが0.2mm真鍮線を埋めています。 twitter.com/EnjakuHaruzono… pic.twitter.com/o4g18FC2Ww

2023-02-27 03:04:47
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

さて、発表時からそれなりに気になっている人も多いであろう、甲板について。旧キットでは一般的なリノリウム張りとしていたが、新版では全面鉄張り。 しかし、四阪の写真にはしっかり金具が写っている。戦後にリノリウムを敷いた可能性もゼロではないが。 #艦船模型 #日振型 history.navy.mil/content/histor… pic.twitter.com/E8G2pLhp8m

2022-12-31 00:42:36
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

燕雀さんスレッドを参考にさせていただいてる一方、私は各所寸法適正化は燕雀さんほどシビアに行っておらず、例えば前檣は下部三脚部分はキットパーツ(ただしトップ檣が重なる部分の肉抜き等は実施)、トップ檣0.3mm、ヤード0.2mm真鍮線、ガフ0.1mm洋白線で難易度を下げてます twitter.com/EnjakuHaruzono… pic.twitter.com/H6i4yU0tqO

2023-02-27 03:04:48
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

キットの前マストは細かい装備まで拾っていて出来が良いが、艦自体が小さいためどうしても太さは気になってしまう。 各部の長さはキットを踏襲し、三脚と主柱を0.2mm真鍮線、横桁と斜桁を0.1mm洋白線で作り直す。 相対的に、22号電探もゴツく見えてしまうのでナノドレ化。#艦船模型 #日振型 #昭南 pic.twitter.com/IzM6i0yzoR

2023-02-14 01:14:04
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

マスト関係はその他、13号電探はキットパーツ使用でラッパ先端の開口や上下ラッパの左右へのオフセット、逆探等の自作追加、後檣は主柱は0.3mm、支柱とヤードは0.2mm真鍮線、ガフは0.1mm洋白線、22号電探は手元に在庫のあったジョーワールド製です。 pic.twitter.com/auHcDmvwO7

2023-02-27 03:04:49
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

話ついでですが、今回は後檣に22号電探を装備した写真が確認できる生名として製作していますが、ガフ先端から下がるハリヤードが電探に干渉しない様に何らかの措置がされてると推測し、ガフ先端は画像では分かり難いかもしれませんが右舷側に向けてます。twitter.com/EnjakuHaruzono… pic.twitter.com/ko5xJ0AU6U

2023-02-27 03:04:50
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

煙突は六角断面の外筒に蓋つきの円断面の2本の内筒が入る構造。キットは抜きの関係で天面に何も無いので、彫り込んで内筒を追加。 基部の甲板室は右舷の写真が無かったので御蔵型を参考に。 艦橋背後に塔状の何かがモールドされているが、確認できる写真が無かったため撤去。 #艦船模型 #日振型 #昭南 pic.twitter.com/5jnxvUwPOE

2023-02-01 01:08:11
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

なお前ツイ2枚目の画像の様に、煙突先端は燕雀さん工作を参考に修正しました。燕雀さんの作業ではその他にも後部甲板室右後ろ角の通気筒、艦橋窓下部分の垂直化(ただし盛りと削りを併用の燕雀さんに対して私は削りのみの簡略作業)等も参考にさせていただいています。 twitter.com/EnjakuHaruzono… pic.twitter.com/BbI1KsQcoU

2023-02-27 03:04:51
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

寝ぼけていて、13号と22号を逆に表記していた様です。大変に失礼いたしました。

2023-02-27 03:09:57
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

燕雀さん作業の中でも、特にシルエットの改善に重要なのがキットで前期型と久米、生名用としている前部高角砲シールドの形状修正で、私も同じ様に作業してみました。この効果は絶大で非常に精悍さが増すと思います。 twitter.com/EnjakuHaruzono… pic.twitter.com/6ardZrTktC

2023-02-27 03:04:52
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

艦首高角砲の盾は、サイズ感は合ってるのにバランスがイマイチ似てない。 後端を上面で0.5mm・下端で0になるように楔状に延ばし、裾を0.5mm短く切り詰めると実物っぽくなる。あと、寸法的にはほぼ誤差だが、天面を削って気持ち前端の頂点を下げて傾斜をきつくする。#艦船模型 #日振型 #昭南 pic.twitter.com/JhUzKSigPy

2023-02-17 23:39:12
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

前部高角砲はこの他シールドのパーツ肉厚の関係で旋回軸が後ろ過ぎる気がします(あくまで私の印象)。砲架パーツ前側を短縮、シールド内側前部分も削りましたが、海防艦写真によく見られる仰角40~45度くらいでの砲身がシールドから出る個所との位置関係もこの作業でよりらしく見える様になると思います pic.twitter.com/c2087UW87K

2023-02-27 03:04:53
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

キット設計でどうも納得できないのが、艦首ステムバーらしきモールドです。キットは船体上部のみステムバーを再現してますが、敵潜水艦へのラミングも有り得る対潜護衛艦は艦首下部強化のためにもステムバーは下まで続いているのが現実的に思います。今晩は遅いので続きは明晩以降に書きたいと思います pic.twitter.com/ZwdUagASq6

2023-02-27 03:04:54
拡大
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

今日も残業で帰宅が遅くなり今晩は多くを書けないのですが、これはヤフオクに出品されていた鵜来型の未成艦 宇久の図面ですが、艦首先端に並行の2本の直線が艦首下部まで達しています。 aucview.aucfan.com/yahoo/o1060333… pic.twitter.com/OP7gtHg23N

2023-02-28 00:51:02
拡大

上記で宇久を未成艦と表記していますが、実際には宇久は戦争中に竣工しており、この後で出てくる船台上の写真を引用している未成艦の大津と混同していたので、ここで訂正いたします。

偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

これは艦内側面図で船殻構造を示す図面ではないので確かなことは言えないのですが、もしこの平行線がステムバーであるとしたら、キットの様に船体上部だけにモールドがあるのは不可解に思います。 pic.twitter.com/I1ZB5SUCvu

2023-02-28 00:51:04
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

こじまの画像を検索しても、キール付近まで明確に分かる訳ではありませんが、キットよりかなり喫水が浅い状態のこの画像でも喫水線付近で艦首先端に段がある様には見えません。 pic.twitter.com/2vSe2HH7Mf

2023-02-28 00:51:04
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

大津のこの画像では艦首先端に切り欠いた様な段がある様にも見えますが、この切り欠いた段に見える個所のさらに下部が再び突出している様に見えますので、やはり下部まで一直線であり、この切り欠きに見えるものは汚れと思います。今晩はここまでで明晩は爆雷装填台について書きたいと思います。 pic.twitter.com/WnU1VmycPm

2023-02-28 00:51:05
拡大
He100V8の皮をかぶったダメ人間 @Heinkel100

これ、水線付近でステムバーに更に補強入れてる様な・・・ twitter.com/fake_johnbull/…

2023-03-30 22:30:59
偽ジョンブル@何故かIJN海防艦製作中 @fake_johnbull

@Heinkel100 ご示唆いただきありがとうございます。敵潜水艦にラミングすることもあり得ることを考えれば、水線付近を更に補強する場合もあり得るかも知れませんね。

2023-03-30 23:10:53
He100V8の皮をかぶったダメ人間 @Heinkel100

@fake_johnbull 通知で読み直して思い出したのですが、同様のものが装着されている駆逐艦だったかのドック内の写真を見た記憶があります。簡単に検索した限りでは見つからなかったのですが、文章で言及したものや、浮かんでる状態では見た記憶がないので作業時に艦首の保護をするものという可能性もあるかもしれません

2023-03-30 23:32:58
偽ジョンブル@何故かIJN海防艦製作中 @fake_johnbull

@Heinkel100 補足いただいてありがとうございます。ラミングのための補強ではなく、建造中の保護の可能性もあるということですね。

2023-03-30 23:38:11
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

今回の日振型キットは前期型と後期型の差分として爆雷兵装の数やパラベーン投下クレーン有無の組分けが用意されてます(1、2枚目)。以前のキット(3枚目)では装填台は3組とも6個積みとなっている様ですが、今回のキットは後期型用の最後部の3組目の装填台は5個積みとなっているのが目新しい考証の様です pic.twitter.com/iM0y4jcHFv

2023-02-28 23:36:02
拡大
拡大
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

恐らくピットロードは、この戦後の崎戸の画像を根拠にしていると推測しますが、本来ペアとなるY砲は撤去されているものの、残置したままの装填台のうち最後部の3組目の左右幅が前側の2組のものより確かに狭く見えます。 pic.twitter.com/Mz2I13F21b

2023-02-28 23:36:03
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

ただし、この画像に線を引くと3組目の装填台は爆雷1個分右舷側にズレてる様に見えます。甲板幅が狭くなるのに合わせて3組目の装填台を左右幅の狭い5個積みにしたものと推測しますが、装填台からY砲に爆雷を支障なく移動させるために、装填台を左右中心線からズラす必要があったのではないでしょうか。 pic.twitter.com/lTwbBsFoWE

2023-02-28 23:36:04
拡大
偽ジョンブル@HMSネルソンようやく完成(アヒャ @fake_johnbull

キットでは甲板裏の目隠し穴も5個積み装填台も左右中心線上に合わせる形になりますが、私見に基づいて3組目の装填台は右舷側にズラして接着しました。今晩はここまでですが、明晩も帰宅後に気力が残っていればもう少し他の個所について書きたいと思います。 pic.twitter.com/7XnD1YEYfE

2023-02-28 23:36:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Job @Tryunicht

アジ歴の還納目録に日振型もありまして、リンク先の生名と崎戸は6個載せと5個載せが明記されています。他にも機銃の装備数、迫撃砲の有無など終戦時の状態を再現するなら必見ですよ。 jacar.archives.go.jp/aj/meta/listPh… twitter.com/fake_johnbull/…

2023-03-05 23:29:41
リンク www.jacar.archives.go.jp 兵器還納目録 海防艦 生名
1 ・・ 7 次へ