林志行(linsbar)先生のキャリア設計のお話(11月5日午前)

2
takashima masaharu @tksmmshr

昨日の日経朝刊の記事「(大学の選択)未熟補う「就職授業」 社会と向き合う(1) 企業ニーズと溝深く」。インターン学生が寝坊で遅刻ばかりで困る、とかいう企業から大学への苦情。そんな輩が増えてるのか、社会人マナーなどを教える「オトナ学」なる授業を設ける大学もあるとのこと。うーん。

2011-11-05 08:24:18
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(わぁ、そんなことまで、大学に文句言ってきても、高校までのお作法だろうし。そうそう、バイトしているし、大学の授業も忙しいから、大変ちゃーー大変ねんですよーー)

2011-11-05 09:40:54
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆学生は、まず、棚卸をして、時間の使い方、いかに早くこなすか、全体の段取りを学んでみそ) 「自分イノベーション」。僕武器は、自分で磨き、自分を耕すもの。 → http://t.co/cwGylnlc )

2011-11-05 09:42:13
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(転職ですが、新人から2年半経過して、今頃から決断する人も30%ほど。新しい会社へ旨く転職できたとしても、まずは、英語を整える。それと仕事のスキルアップ。時間を効率よく使う。あとは実力で中途採用される世界へ。出来れば5~7年いて、しっかり基礎と専門的スキルを獲得してから外資へ)

2011-11-05 09:46:54
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆3年以内に転職しないと、もう転職は無理は、嘘。3年以内の転職は、同業他社なのか、異業種かで違うし、会社なのか、職種なのかで違う。そして、転職した先で、パフォーマンスださないと、厳しい。鈍行から急行に飛び移った後、次は急行から急行への飛び移りだから。)

2011-11-05 09:48:48
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆偏差値高く、大手企業や官庁からベンチャーへの転職では、生贄に留意。オーナー社長がヘッドハンティングする場合、ワンマン多く、「な、頭良くても、使えない」「おまいらのが、出来る」とするために、連れてくる。)

2011-11-05 09:50:16
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆商社や官庁から外資コンサルの場合、まずはスピード経営。効率化。アウトプットの徹底的な高度化が求められる。3年居られるように、踏ん張ること。もちろん、合う合わないあるので、早めに「判断し、次へ行くもよし。家族は、厳しい世界に慣れずに戸惑うから理解必要。ハイリスク・ハイリターン)

2011-11-05 09:52:31
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒の外資コンサルは、アップ・オア・アウトがなくなってきた。ただし、戦略コンサルだと言われて入って、ICTだったりすることもあり、看板が逆スカイライン=狼の皮をかぶった羊化していることも。配属トラブルちらほら。)

2011-11-05 09:54:17
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆新卒が武器を持つには、金融か、商社で基礎学び、海外MBA取得後に、外資コンサルへが、これまでの王道。。それと、外資コンサルから開始して、海外MBAで、起業かNGONPO、あるいはBOP。。あとは、霞ヶ関から大学助教授。。それ以外は、メーカーなどで営業学び、オールラウンド。。)

2011-11-05 09:56:54
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

まさに。MBAも同じケースあり。あと、上場狙いの場合、何年も上場できずに、若手流出が怖いので、それなりのポジションをヘッドハンティング、坐りを良くするケースあり。 RT @kirinji3: つかいこなせてないのを、つかえないと勘違いするパターンですね。

2011-11-05 09:58:40
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆まずは、何が出来るのか、興味がわかない、将来の夢ないならば、暇あったら、軽く早歩き・腹筋・スクワットと、あとは英語です。)

2011-11-05 10:00:02
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆英語は、ひとまず、TOEICを550→750→860に。3年。。その後、TOEFLを70→90→100→105に。4年かかる。このプロセスの間に、必ず、人生のチャンスが訪れます。朝1時間、夜1時間。あるいは、通勤通学で、1時間ずつ。ゲームとかスマホではなく、英語武器活)

2011-11-05 10:02:51
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆英語は、NHKニュースを英語で聞く。19:00と、21:00にある。毎日でなくても良い。いまの英単語になれる。あとは、映画見る、海外ドラマ見る、NHKの英会話を聞く。全部、ただ――)

2011-11-05 10:03:56
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆英字新聞は、時々買って、2~3日かけて読む。英雑誌は、1ヶ月かけて読む。そんだけ。だんだん、いろいろ見えてくるから。面白い。)

2011-11-05 10:04:36
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆下手に英語大事だからと、短期留学してもいみないです。学生は、しっかり点数あげて、大学からの留学、単位交換で、1年いるべし。それで、1年遅れても大丈夫。自分探しは、きっちりプロセスを見て行かないと、単に居ました、言ったら旨くなるは嘘。)

2011-11-05 10:05:50
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆それならば、バイトでためたお金で、夏休みか、春休みに、3週間、欧州と米国を豪遊?した方がよい。TOEICの点数あげて、家族にねだるとか。説得力増します)

2011-11-05 10:06:50
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆起業希望する場合、若い方が良いが、まずは、ICTなどのスキルないならば、大企業入り、あるいは中小企業でもスピードある場所で、、学ぶべし。35までに独立すると、10年我慢経営で、それなりに大きくなります。)

2011-11-05 10:08:13
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆もうひとつは、コンサルなどに属し、スキル学ぶ。ただし、繰り返しますが、コンサルや、企画という名の営業やマーケティングが多すぎる。それと、中高年が定年退職して、コンサルやるのは、無理が多い。むしろ、社会人大学院に入り、基礎学ぶ直すこと。僕のお弟子さんは、59に入学、61に卒業)

2011-11-05 10:10:17
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆社会人の場合、進学では、まずは垢を落とす。こねくり回し、だましだましの技術を見直し、まっさらにしてから、一から積み上げる。積み上げた瞬間、過去の経験が生きてくる。プレゼンでも、言葉ではなく、数値化、構造化、エビデンス大事)

2011-11-05 10:11:26
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆なので、早稲田大学のぼくのゼミに来る社会人は、半年ぐらい癖を抜いていく。早い人だと、3ヶ月、遅い人だと、9ヶ月かかるが、1年半~2年で、経営工学修士の学位を。職場戻るか、転職かは自由。MBAやMOTとは違うカリキュラムを理工学部で。文系出身もいます。社会人は、5年以上の勤務)

2011-11-05 10:13:08
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

(◆学部進学組は、まずはメールしてください。希望者面接し、試験とは別に受け入れ可能か、他の先生を推薦かを考えましょう。かなり枠は埋まってきているので、早く申し出ること>>3年生。)社会人も、突然受けずに、研究室見学ありです。ただし、まず、メールで自己紹介してください。

2011-11-05 10:18:57