
よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 https://t.co/pTc7A4Sdie ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>https://t.co/SlzZqNZsNT ◇お仕事の連絡はDMまで ◇質問箱はログインできなくなったのでお休み

おじさん構文にはなりたくないけど実際におじさんだから「文面が無愛想だと相手に威圧感を与えてしまう」というおじさんの法則からは逃れられないので、「了解」ではなく「了解〜」と書くような「〜」だけでなんとかしようと日々足掻いている皆さんの救われない魂は僕がプーケットの海に流してきます pic.twitter.com/VBl4O7DJSq
2023-03-12 13:09:24文末に“~”を付けて印象を和らげる

これは間違いなくそう。 おばさん構文といわれても、語気を弱めるために使うよ~😇 twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-12 21:59:09
おじさん構文、「絶対なってるだろな……」と思いつつ可能な限り文章に含まれる感情を誤解されたくないので、せめてポジティブな感情かネガティブな感情かだけでも入れ込みたくなっちゃうんだよね 「誤解されたくない」ってのがそもそも自意識過剰で気にすることではないってのは分かってるんだが
2023-03-12 22:39:51
実際部下は了解。よりも了解〜って言ってくれる上司の方が圧倒的にホウレンソウしやすいわな twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-12 18:28:27語尾を和らげるには他の記号も使われる

要点だけの簡素な文面で散々「業務連絡みたいで嫌」とか「怒ってる?」とか言われてきたから「〜」と「!」と絵文字でなるべく柔らかい表現にしたらしたでおじさん構文って言われるのめっちゃ理不尽だからな。
2023-03-12 19:49:48
前の職場にいた男性、社内チャットでの業務やりとりでも語尾に「(笑)」がついてることが多くて、言葉を柔らかくしたいよねわかる…とひっそり頷いてた
2023-03-12 22:39:11
ウケるときの文面にwを入れたいけど、入れるとオタクっぽくなるから己の正体を隠すため必死に文末笑で止めるようにしてたのに。そんな自分を受け入れようとしてたのに笑 「文末が笑はおばさん構文」とかZ世代が抜かしよる!文末はwが正解だそうですwww 隠れオタクおばさんは今、血の涙を流してるぞwwww
2023-03-12 14:37:05