「ゲームの歴史」について当事者からの指摘が続々集まる

「ゲームの歴史」岩崎 夏海 (著), 稲田 豊史 (著)について内容がデタラメだという指摘が続々上がっています。 ここでは当時の作り手側の生の声をまとめていきます。 ゲーマーや専門家ではなく、当時開発にかかわった方のみを対象にします。 情報発見次第追記していきます。
27
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

「ゲームの歴史」という書籍の内容に事実と異なることが多いということをTwitterで指摘されていますが、3巻の「iモードとガラケー」という章がまさに自分の専門ジャンルでしたので、僕もファクトチェックに参加したいと思います(以下リプにツリーで繋げます)

2023-03-13 12:07:11
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

「ガラケーにぴったりだった『釣りバカ気分』」 ・常時接続の説明が微妙。503でiアプリが登場するまでWebゲームであったことを知らないのではないか ・「釣れるか、釣れないか」の情報だけを携帯内のメモリにダウンロード⇒誤り。当時はアプリではなくWebゲームなのでデータはサーバで管理されていた

2023-03-13 12:18:26
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

iモードのゲーム業界は着メロ業界に続き、アバターのアイテム課金を足がかりとして、すぐに巨大な市場を形成することになった ⇒誤り。iモードにおいてそのような事実はなく、アメーバピグなどPCサービスと混同しているのではないか

2023-03-13 12:32:45
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

第18章全体を通じて ・モバゲーやGREEを語るのに、ソーシャルゲームの勃興やガチャについて語らないことに大きな違和感を感じた ・着メロでの流れで生まれた「ファッション」という説をゲームに展開したいがために、事実と異なる部分をあえて無視、もしくは拡大解釈して説明しているように感じた

2023-03-13 13:06:11
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

最後の最後で特大の誤りを発見...というか開いた口が塞がらないほどの誤りで笑ってしまう iモードで2番目に早くゲームを提供したのはナムコ、SCEとは「iモードでいっしょ」を共同開発、スクエニはiアプリでドラクエをプリインストールしていますし、セガ、コナミもアプリ以前にiモードに参入しています pic.twitter.com/i9MUWc7ROF

2023-03-13 13:28:42
拡大
くりたしげたか(eR)🌰ニコニコ代表の人 @sigekun

当初モバゲーやGREEはiモードのメニューには掲載されておらず、課金も解放されていないかった アバターが盛んだったのはモバイルコンテンツではモバゲーやGREEであるが、解放されたのは2010年前後だったと記憶しており、着メロに続きアイテム課金が巨大な市場を形成された、という説明はやはりおかしい

2023-03-13 13:13:28

とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

昆虫採集が大好きだった少年が『ウルトラセブン』のカプセル怪獣に衝撃を受ける。のちにファミコンと出会い、『ドラクエ』でゲーム中に手に入るレアアイテムを友人と交換できたらいいのに! という欲求から交換を前提にしたゲームデザインを思いつく。→

2023-03-07 00:41:56
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

「バリエーション」や「色違い」「出世魚」「ナンバリング」など、収集欲を喚起する要素を洗い出して仕組みをブラッシュアップしていきました。その中のひとつに「メンコ」もあったと思うけど、少なくとも「元ネタ」ではありません。

2023-03-07 00:43:15
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

『ゲームの歴史』という本で「メンコ」から発想したとか書かれているようですね。そんなことはありません。ポケモンのゲームデザインの枠組みが見えてきた後で、交換をより促進するためにどうすればいいかという会議で、コレクター気質の強かったスタッフ(ぼくや西野浩二くん)を中心にして、→

2023-03-07 00:42:25
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

ポケモンおよびゲームフリーク伝説の語り部として老いていく決意をした人間なので、そこでまちがいを語られると黙ってはいられません。

2023-03-07 00:45:59

Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

現在一部界隈で話題沸騰の『ゲームの歴史』、2巻にセガの話が出てくるというのでKindle版を買ってみましたが、噂に違わぬ酷さで、確かにこれは呆れるを通り越して笑うしかないです。「セガは家庭用ゲーム機ビジネスでは絶対に取り込まなければいけない (1/n

2023-03-09 02:33:02
Ryoichi Hasegawa @rio_hasegawa

ゲーマー以外のライトユーザーを完全に無視していました」なんて文章が出てきますが、ムシキングとかラブベリとか、アトラスと共同開発だけどプリクラとかUFOキャッチャーとかのライトユーザーにウケたタイトルが完全にスルーされてます。(2/n

2023-03-09 02:33:24

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

筆者は 1)ベーマガなどの雑誌に投稿されていた作品群がインディーであると理解できてない。 2)TAKERUといったものも知らない。 3)同人ソフトのことを知らない+インディーだと理解してない。 なので、fate、ひぐらし、東方などを「全く理解していない+知らない」 まあ、恥を知れ、だよね。

2023-03-01 12:50:27
flare.phoenix @flarephoenix

@snapwith 1980年代からゲーム作ってコミケに出してたつもりなんだけど、私は何を作ってたんだ…

2023-03-01 13:58:23
ほげろー @hogeroh

@snapwith あれ…?ボクが先輩に命令されて延々とフロッピーディスクにコピーさせられてたアレは…捏造された記憶だった…のか…?

2023-03-01 22:17:58
アヲハタマスミ★土曜日 東ソ18a ♻🇼ワサラー団 @AohataM

@snapwith PC-8001mkIIでせこせこゲーム作っていたワイは……(´・ω・)

2023-03-01 15:09:48