ハセガワ1/12 「YAMAHA RZ250(4L3) 1980」の制作記録

着手:2022年11月19日(キット新発売日) 完成:2023年3月14日
9
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 キットの公式な発売日に着手する。 いやぁRZを最新設計のプラモデルで楽しめるとはね。ワクワクする。 このキットいくつ作るかわからないけども、最初のこいつはノーマルを丁寧に作るよ。 pic.twitter.com/GZyS1lH4Pd

2022-11-19 16:22:30
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 箱開けて真っ先に確認したのがラジエターの中身。 あ、やっぱり空洞…今回はノーマルで作るので関係ないが、よくある前面シュラウドを外した仕様を作るにはラジエター前面もしくは前面を新規に作らないといけないね。 一応、リアルに作れるであろうアイデアはある。詳細そのときに。 pic.twitter.com/v9j17arDCA

2022-11-19 16:28:57
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 最近のハセガワはデカールを袋に入れてくれるから安心ね。 で、作れるのは箱絵の白のみ。KR250と同じく同年式の他カラー(黒)はバリエーションとして後日発売されるようだ。タミヤのは白黒両方作れるようだけど。 黒版もLIMITEDじゃなく定番で出してほしいね。 pic.twitter.com/I1SQ6jKpSC

2022-11-19 16:35:26
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 組説をざっと確認して「あぁ、いつものバイクプラモだな」と確認したら、いつもの手順でパーツを一気にランナーから切り出し。 そしてこれから2〜3日かけて、全パーツ一気にゲート跡を処理したり簡単な整形をする。 pic.twitter.com/bS6MtRsanq

2022-11-19 21:00:04
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 全パーツのゲート処理中…終わったらボウルへポイっ…すぐ目が疲れてくるから長時間できない。なかなか終わらないけど嫌いな作業ではない。 明らかに接着合わせが必要なガスタンクなどは、この段階で接着して少しでも乾燥期間を長くとってヒケを出し切る。 pic.twitter.com/tccRucVuAQ

2022-11-21 21:12:21
拡大
拡大

細部の追加工作

𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 界隈ではちらほらと完成させた方も居られるようで…私はまだこんな。 全てのパーツのゲート跡とパーティングラインの処理をようやく終えた。 ここからは組説の順番に従ってパーツをピックして、追加加工をしたり、事前組み立てをしたり、仮組みをしたりしてゆく(いつもの手順) pic.twitter.com/5APsMCfyjn

2022-11-28 21:52:07
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 組説に従って作業を進める。まずはエンジン。 塗装前に極力パーツを一体化したいけど、今作はカウルがなくエンジンが目立つ。各部の質感を強調するためにしっかり塗り分けたい。 …エンジンはこのように全く一体化せず、塗装に回すことになった。 pic.twitter.com/AwikG1jwH7

2022-12-01 19:53:36
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 ご丁寧にギアオイルの給油口のキャップまで別パーツ。あまりにパーツが小さくて、無くしはしなかったけどゲート処理に失敗してパーツを歪にしてしまった。 仕方ないのでプラ材で新規に作り直した。 pic.twitter.com/MSfPPPfBWY

2022-12-01 19:56:59
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 エンジンがモロ出しということはキャブもモロ出し。つまり手の入れ甲斐があるということ。 実車写真でキャブ中央にある調整スクリューが真鍮色で目立っていたので同じ真鍮を埋め込んだ。塗装後削って色を出す。 あとスロットルワイヤー接続部もガイド的なのを追加。 pic.twitter.com/kGNEt491P9

2022-12-01 20:02:34
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 シリンダとキャブを繋ぐ樹脂製のインシュレータが別パーツなのは質感のコントラストを付けやすいので嬉しい。 嬉しついでに実車写真に倣ってインシュレータとシリンダの間にあるリードバルブホルダも足しておいた。 シリンダには軽く鋳物肌のテクスチャを。 pic.twitter.com/wtV5IYM8SJ

2022-12-01 20:08:25
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 フレームはエンジンを挟み込む旧態依然とした古臭い設計。いろんな箇所を同時に接着させる。塗装後パーツにそれを施すのは事故必至。 なもんで”ある秘策”を念頭に置いて、まずは接着剤をはみ出しを気にせずたっぷり使ってフレーム単体でガッチリ接着させる。 ”ある秘策”は後日。 pic.twitter.com/uKbwUIM9gd

2022-12-03 18:57:27
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 フレームへのエンジンあと載せ問題。フレームを切断してエンジンを載せる予定だったが、クランクケース・シリンダ・エアクリ・キャブをバラバラで載せていったら大丈夫ってのがわかった。 写真の番号順にやればOK。なんでこれを標準にしなかったの?組説書くのが面倒だった? pic.twitter.com/X4ZSJRpHdd

2022-12-04 22:23:41
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 フレーム周りの工作。今日はやる事を決めただけ。 まず見える部分の溶接跡。ピボット周りは入ってるけど他にはないので入れたい。実車にはないキレイな溶接跡でデフォルメしよう。 あとは標準で出すか仕舞うかの選択式スタンドの可動化。軸を磁石にするだけで楽に行けそうかな? pic.twitter.com/KV6uxRXVsT

2022-12-05 20:51:13
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 フレームの溶接跡。完成後も見える部分だけ。 0.3㍉位の伸ばしランナーをプラセメントで定着&ふやけさせて平ノミやらでツンツン。 ちょっと盛り過ぎの箇所もあるけど、バイクのフレームとして生き生き(?)して見えるからこれでいい。 pic.twitter.com/F8dytQt6r2

2022-12-08 20:16:59
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 スイングアーム車軸周りの溶接跡がついた。 丸いところはプラパイプの輪切りを使っている。他は伸ばしランナー。 pic.twitter.com/DtyoSW3VXE

2022-12-11 15:02:02
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 センタースタンドの溶接跡追加と接地部分の改修できた。 接地部はバイクプラモ作るたびに「やらなきゃなぁ」と思ってても気が乗らずやってこなかったとこ。 穴をほじくる方法しか考えてなかったが、全部削ってプラ板0.2ミリを2回貼り付ける方法で簡単に出来た。 pic.twitter.com/RcGvHiCpe6

2022-12-11 15:10:55
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 出し入れ選択式スタンドの可動。まずはセンタースタンド。予定通り軸を磁石化した。 磁石はスタンドの自重を支えて回転しないように保持するだけなので、あまり吸着力は必要ない。設計上の軸からブレないようにするのが大事。 スタンド使用時はつっかえ棒なので磁石は関係ない。 pic.twitter.com/aVhTgOdKKN

2022-12-11 20:48:53
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 出し入れ選択式スタンドの可動。サイドスタンド編。 白いのはタミヤのコの字のプラ棒3㍉、コの字の両壁の磁石で車体の磁石をサンド。スプリングはそれらしく見えれば良いので写真のような「うそスプリング」で。 これでセンターもサイドもスタンドは出し入れ自由。 pic.twitter.com/IaFpOQKyCk

2022-12-13 20:51:39
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 出すも仕舞うもお好み仕様になったスタンドを動画で。 pic.twitter.com/6fBAzvdv79

2022-12-13 22:26:03
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 ツイートする方も見る方もいい加減見飽きたであろう毎度毎度のホイール工作な。これでスタンドなしで台座に固定する。 今回はエアバルブを突き破る形でパイプを埋めて、フタの代わりに新規に作ったエアバルブを差し込むようにした。 pic.twitter.com/AfHx8QD63T

2022-12-15 20:16:49
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 ラジエターホース表面のテクスチャ。エポパテで円柱作って、柔らかい内に複目のヤスリに当てて模様を付けた。なぜパテか?プラ棒でも模様はつくけどきれいに曲げるのが難しいから。 手持ちの素材ではこれしか思い付かなかった。一応繊維素材も手配してるけど一旦はこれで。 pic.twitter.com/BwTeWpjw4v

2022-12-18 22:27:38
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 右側のステップホルダにある突起はブレーキペダルを調整する大事なディティールだった。うっかり切り飛ばしたので作り直した。 ブレーキペダル踏面の模様付けが過去イチの出来。どうやったかは勿体無いので別にツイートする。 pic.twitter.com/je58ljGzhA

2022-12-19 19:55:14
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRZ250。 ブレーキペダル踏面への模様付け。これまで網を貼ったり、プラセメントで表面溶かしてスタンプしてたけど、今回は画期的な発見をしてしまった。 複目の金ヤスリと模様を付けるプラ面を万力で強力にプレスしたら、今まで見たことないくらい鮮明な模様が転写できた。 気持ちいい。 pic.twitter.com/r20UPsH4jH

2022-12-19 20:05:38
拡大