プラスミド、発現ベクターとは?何がどうやばいの??マン先生解説まとめ

自粛マスク蛋白マン先生がmolbio先生の解説をさらに猿にでもわかるように砕いて解説して下さったプラスミド、発現ベクターについての説明。いつでも見返せるようにまとめ作成しました。
8
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

そう言えば昨日、賢ちゃんのアレの時、プラスミドってなんです?って鬼のように質問が流れていたので、molbio先生がちゃんと説明してくださっているんですけれども、私が猿でもわかるように説明します。ハイ、図をみればわかりますね。以上。いや、嘘ですよ。 pic.twitter.com/PVnBXXMCYW twitter.com/molbio08/statu…

2023-03-19 06:01:53
molbio08 @molbio08

さらに続けます。プラスミドというのは細菌の染色体外DNAです。遺伝子工学で使用される遺伝子を細胞に導入するときに使用するベクターの1種です。これには遺伝子の改変に主として使用するクローニングベクターと遺伝子発現を目的とした発現ベクターとがあります。今回のものは発現ベクターです。

2023-03-13 07:40:16
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

いろいろあるとわからないと思うので左側だけ使います。この輪っかみたいなもの。これがプラスミド。細胞核の外にあるⅮNAですね。プラスミドとベクター(運び屋)というのも実はほぼ同じ意味なんですね。 まず、コイツを取り出すわけですが、その前に何のため?という疑問がありますよね。 pic.twitter.com/kWqRkSPdLC twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-19 06:06:44
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

たとえば成長ホルモンが出ない人間がいるとしますね。で、そういう人にどうやって成長ホルモンを与えようかと考えた時、大腸菌が勝手に作ってくれたら便利だと思いませんか。たとえばさっきの図の輪っかの緑のところ、あそこに人の成長ホルモン遺伝子をぶち込むとそれができます。 twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-19 06:15:13
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

大腸菌にとって、人の成長ホルモンなんて不要。大腸菌が巨大になったりはしないわけです。でも、プラスミドに遺伝子組み込まれちゃったから仕方ないから作ります。すると、大腸菌には不要なんで、排出してくれる。ありがとう大腸菌。人間が成長できたよ。たとえばそういう話なんですね。 pic.twitter.com/zBIlOQWgeh twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-19 06:18:44
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

なので、プラスミドと取り出して遺伝子導入して戻す。そうすると何かを作り出す変な大腸菌ができる。まず、ここまで理解できてないと次から何もわからないし、朝方こんなの書いても誰も読んでないので、ま、この辺でやめときましょうか。 pic.twitter.com/DzUEMHi42o twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-19 06:26:27
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

読んでる人も結構いたんで、最後に一つ補足しておきます。成長ホルモンの場合でもなんでもそうですが、そうやって大量の生物工場ができたら制御できないですね。だから実際そんなことしない。大腸菌に作らせて、作らせたものを薬として投与する。あれ、なぜあんな書き方をしたかわかってきませんか? twitter.com/ja71381767/sta…

2023-03-19 07:27:28
ja @ja71381767

@1A48wvlkQc6mVdR 生物工場になるんだ。すごい技術。

2023-03-19 06:41:40
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

一応補足。この図の元のページにも細胞外の核の外と書いてありますが、正確に言うと右の図のように大腸菌には膜があるような核はないんですね。膜に囲まれていない状態でゲノムⅮNAが存在する。説明しやすいのが大事。ですが誤解しないようにね。 pic.twitter.com/wL8pGDcqwp twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-19 14:04:25
拡大
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

昨日説明したので良い子のみんなはプラスミドがわかったはず。基本的にはベクターも同じようなものという話も書いたね。でも、ベクターは2種類あるんだよ。難しいね。なので、猫でもわかるような図を探してきたよ。はいこれ。文字は違っていいんだよ。図が何が違うか。下だけ緑の矢印ついているでしょ pic.twitter.com/zwOT217JJq twitter.com/molbio08/statu…

2023-03-20 06:42:18
molbio08 @molbio08

今回、問題になっているのは発現ベクターです。発現ベクターというのは発現したい、つまり、mRNAを合成したい遺伝子の上流部にプロモーター配列を持っていて細胞に導入するとmRNAが大量に生産されます。あるいは試験管内でRNA合成酵素と基質を加えるとmRNAを合成することが可能です。

2023-03-13 07:41:40
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

図の緑の部分。これがプロモーター。コイツは何をしているかというと、車で言えばエンジンの鍵だね。せっかく車を買っても鍵がなければ起動しないよね。発現ベクターというだけあって、何かを発現させて作るわけだけど、もちろんそれは起動する鍵があってこそなんだよね。 twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-20 06:45:30
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

molbio先生が紹介して説明してくれるようなこの図。これだともう、何にも知らないとちんぷんかんだよね。それは当然だよ。でも、さっきの簡略図やプラスミドの話を思い出すと、ああ、左の方にプロモーターたくさんあるんだなあ、とかまではわかるよね。 pic.twitter.com/KB7EShmTqd twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-20 06:50:24
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

だからね。プラスミドは輪っか。輪っかはメインの赤丸以外に存在するDNA。コイツにプロモーターという鍵をくっつけて、変な物を作るための遺伝子導入もする。そうすると変な物を作る発現ベクターというものができるんだね。変な物がたくさん作れてよかったね。 pic.twitter.com/hPFpHxT8dF twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-20 07:01:11
拡大
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

厳密な話をするとね。鍵であるプロモーターだけではダメなんだ。エンハンサーというのもないと徐行運転。ただね、SV40(シミアンウイルス)プロモーターみたいなウイルスプロモーターには実際はエンハンサーも含んでいて、変な物を素早く作れるんだ。変な物を早く大量に作れてよかったね。 pic.twitter.com/lwBliqJ79Y twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-20 07:09:39
拡大
自粛マスク蛋白マン @1A48wvlkQc6mVdR

でね、変な物(mRNA)を作ってそれを人体に入れる💉も論外だけど、変な物を作る仕組みごと人体に入れてたらもっと論外だね。どうなるか?知らん。本当は誰も知らない。マウスですらLNPと一緒に発現ベクターも入れてみました。とかないんで。よく生きてるなとは思うけどね。そういうことなんだよ。 pic.twitter.com/OQWfCuIA0u twitter.com/1A48wvlkQc6mVd…

2023-03-20 07:46:28
拡大
拡大