-
higashiyami
- 246319
- 61
- 11
- 17

インド旅行した時、安い宿は部屋に鍵がなくて宿泊客が持参したマイ南京錠をつける文化があって、なんで元から備え付けにしないんだろう……と思ったら、ドアに「午後10時を過ぎたらたとえスタッフがノックしたとしてもドアを開けないで」って書いてあって全てを理解したのでごっつい南京錠を買った。
2023-03-20 18:24:46
よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇お仕事の連絡はDMまで ◇質問箱bit.ly/3Ac667x
何か出るのかな?

『夜に訪ねてくる声はどんな声色をしていたとしても信じてはならない』とかいう怪談みたいだな… twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 12:58:54怖すぎるよ!

@7DprTEDvRkn7CoX @jiro6663 スタッフが強盗をやるからという意味では。宿が鍵を用意すると合鍵を作れてしまう。
2023-03-21 22:26:45
施設が鍵つけたらその鍵を入手してスタッフが強盗になるってことだろうけど、時間は関係あるんだろうか(22時に強盗するやつは17時でもするんじゃなかろうか)と疑問に思った インド、おもしろいけどこわいな… twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 12:41:03
というかそんな注意書きがあるなら強盗を狙うスタッフは日中にノックすれば入室できるということになるのでは(インド、厳しい世界)
2023-03-21 12:44:28
午後10時以降は宿の受付業務が終わり、寝ている隙に従業員が荷物を盗むのかしら。 twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 17:10:46
@winger_fizz 盗むのは荷物だけとは限らなさそう(*´∀`*)
2023-03-21 17:31:38
@jiro6663 ホテルが鍵を持つと合鍵作ったりして悪さするやつが出てくるので、鍵は客側の持ち物を使う なんか情報処理試験に出てくるような内容だ
2023-03-21 21:35:26
@jiro6663 元々は宿の関係者全員がグルで客から身包み剥がす予定だったが、1番分前が少ないやつがこのまんま他の連中が収奪金でウハウハなのは悔しいということで、善人面をして南京錠を推奨し始めた…みたいなパックストーリーも期待できそうですね
2023-03-21 22:06:02
池袋の安ホテル、夜中に部屋のドアノブがガチャガチャ鳴るらしいって聞いたことあるな twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 02:48:29
でもカギって本来は自分で用意すべきだよな……いかにいまの(日本の)社会が信用で満ちているか twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 18:21:16
確か前に、英人女性がインドで宿スタッフに部屋内侵入されそうになって2階の窓から飛び降りて怪我したニュース見た twitter.com/jiro6663/statu…
2023-03-21 12:37:57