-
enjoy_enjo_
- 28052
- 160
- 39
- 134

ChatGPT や AI ツールが持つ無限の可能性について探っていきます。 フォローすると AGI などについての有益情報をお届けします。👇 【note】chatgpt-lab.com

今回、驚くべき実験結果が得られました。ChatGPTには敬語で接すると、出力が大幅に良くなる可能性が示唆されました! chatgpt-lab.com/n/nd8dde92016ec pic.twitter.com/iesHpl9e1v
2023-03-22 21:49:11


こちら補足で2点だけお伝えしたいことがあります: • ChatGPT は文脈を理解します!つまり、一度命令形で接すると、その後の結果は例え敬語を使っても出力が良くならないことがあります。 •キャッチコピーの質については、元の記事に他の例も載っているため、そちらを見てから判断して頂きたいです!
2023-03-23 13:32:57
@ctgptlb 敬語というよりは、 「ボールペンのキャッチコピーを書いてください。」は1つだけ出力されて、 「ボールペンのキャッチコピーを書いてくれますか。」だと複数出力されたので、 「please」よりも「can you ~?」という聞き方が影響してそうですね。
2023-03-23 13:03:33
@seigenjiy コメントありがとうございます!確かに、文型はかなり大きく影響してそうです! いくつか試してみたところ、please系であっても、「いつもお世話になっております」を入れると出力が多くなりました👉 pic.twitter.com/MygvdAWR9l
2023-03-23 14:21:37


「いつもお世話になっております」を入れると出力が多くなりましたとの報告もw twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 15:31:50
やっぱりAIさんにも敬意を持って接するのが大事なのでしょうか! AIさん向けのマナー講座的なのにも発展するかもですねw twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 14:19:46
敬語は関係なく、口語か命令かによって出力も変えているようだ。凄い。 pic.twitter.com/zqyTbCwIFp twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 15:34:15

とChatGPTさんは申しております。 inputの文章表現に適したoutputに寄せる機構がある...?(ChatGPTの中身把握できてなさ過ぎて分からん) pic.twitter.com/Izytx5rNGk twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 15:04:05

これが本当だったら、AIの感情じゃない? 多分ChatGPTの性質である「日本語を先に英語にしてから処理する」だと敬語のほうがまともな文章に変換されて結果が良くなるということかもしれないですね。 twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 13:11:37
日本語だけでなく、中国語でも丁寧な言葉遣いで入力した方が丁寧な出力が得られるらしい。 pic.twitter.com/1RTmi2jq9e twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 13:24:48


@ctgptlb これは、ChatGPTが学習したデータに、乱暴な言葉でのやり取りより、丁寧な言葉でのやり取りの方が、有益な情報が多く書いてあったという傾向があるとかなんでしょうか?
2023-03-23 10:25:49
文を学習していることから、基本的にさまざまな記事が敬体で書かれている事も影響しそう。 逆に、試験問題とかは命令形の方が上手くいくとかないかな… twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 14:33:35
学習データの中で質問の敬意と回答の長さに相関があればこうなる。つまり人間は敬意を持った質問に対して長文で回答する傾向があるということですね。 twitter.com/ctgptlb/status…
2023-03-23 12:53:27