フランスで仕事のミスを指摘した時、返事の方法がとても心地よくて感心した「真似してみたい」
-
jinmenkutsu
- 218820
- 59
- 79
- 5

ミケットです。南フランスのオーブラック高原でチーズのお仕事しています。時々通訳翻訳。写真備忘録を始めました(Instagram↓)

フランスで働きだしてから、これ良いなと思ったことの一つに、指摘した後の返事がある。日本で働いてた時に、同僚の記入ミスなんかを指摘したら、すみません…と申し訳なさそうに謝られるか、生意気に…と気分を害されるかのどちらかだった。で、フランスで働き始めてからそういう機会があると、
2023-03-22 03:14:29
毎回と言って良いほど「bonne remarque😉👍(よく気づいたね)」と褒めるように言われる。指摘されても劣等感が生まれないその揺るぎない自信と、指摘に対する素直な返答がとても心地いい。ミスの重要さにもよるけどね。小さなミスやちょっとした書き間違い程度であれば、こう言う方が清々しい気がする。
2023-03-22 03:18:31引き出しになかった言い回しだ

(ミスを)「見つけてくれて、ありがとう!」って笑顔で返したら良いんだ😊 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-22 17:01:26
@oysm_mm 確かに「気づいてくれてありがとう」と言うほうが、お互いに気持ちいいというか、Happyな気持ちになりますね。
2023-03-22 22:52:46
@oysm_mm 本当の大失敗なら謝る事が必要ですけど、そうでないなら「気をつけます」とか「直しておきます」くらいで良いのに そうしない人は多いですね。
2023-03-23 08:09:34
私はすぐに「すみません」としょんぼりしてしまうので指摘してくれた人を申し訳ない気持ちにさせてしまう。 これは少し見習わせてもらおう。 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-23 17:23:38
経験あるな…指摘して相手の気分を損ねてしまう、も。すみません、と申し訳なさそうに自分がなってしまうことも。 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-23 08:01:14
指摘されて、それを採用するかは別として相手へ心地良い返事するってマナーとして必要だと思う。 正解の無い事であってもいちいち反発したり「こんな事言ってくる奴がいた」とか自分の意見の賛同者だけを求め続けるとかだと協力者が居なくなって勿体無い。 和を以て貴しと為す。 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-22 12:45:54
@oysm_mm 税関職員(海外)の友人は、日本人の書類は間違いが少ないから助かるよ〜と言ってました。 申し訳ないと思うからこそ、きちんと記入しようと思う思うのだろうと感じています。 へーよく気づいたね〜と余り反省してなさそうな所が、実に。。。らしい。。。とhousemates を懐かしく思い出しました。
2023-03-22 21:29:54
@LexiMandy2 反省する必要があるような大きなミスは、しっかり反省の意を表して次回に繋げてほしいですね😂おっしゃる通り、日本人の仕事の的確さには定評があるように感じます。「さすが日本クオリティ!」と言われることが何度かありました😊深いストレスにならない程度に指摘を真摯に受け取れればベストですね🙏
2023-03-23 03:11:11
@oysm_mm 職場のトップがアメリカ帰りだからか、職場の雰囲気が「気づいてくれてありがとう」です もしかしたらここから来てるのかも
2023-03-22 23:58:53
授業でもそうだった。自分が発音間違えたりすると、先生が正しい発音で教えてくれて、自分が正しい発音で言い直すと、Super!って褒めてくれたよね
2023-03-23 04:55:07普段からやるようにしてる

@oysm_mm 私は「教えてくれて有難う」というようにしています。ミスは放置すれば自分の首を絞めるし、間違った指摘だったとしても「どうしてミスだと思うのか?」と理由を訊くと新たな発見や改善点が見つかります。 謝ったり逆ギレ逆恨みしたりすると自分のモチベーションが下がりますからね。止めた方がいい。
2023-03-22 20:52:16
@oysm_mm 私は日本人で日本でしか働いてないけど、最初に働いていた企業でそうだったから、ずっと「わぁー!教えてくれてありがとうございます!助かりました!流石○○さん!頼りにしてます!」としか周りに言ったことないし、転職しても半年~一年程度で周りの人もそうなっていくことが多いですよ。
2023-03-23 01:10:48
>RT 私もわりと「うわ、ほんとだ!ありがとうございます!」って答えることが多いかも。誰かに迷惑かけてたら「すみません」も当然言うけど、自分が一番信用ならんので、指摘してもらえた方が有難いっつーか。 もちろん、深刻なミスした時は真っ先に謝罪するけども。
2023-03-23 02:06:13
ほんとだ、ありがとー!って言うタイプなので(もちろん相手の出方にも合わせる)私これからも自分の中のフランス人を大事にするよ twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-22 23:15:18
上司からなら『ご指摘ありがとうございます!』やし、同僚ちゃんなら『え!すご!気づいてくれたん?てんさい!ありがとう!』っていう。 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-22 12:55:21
今働いてる日本の会社は割かし記入ミス突いても嫌な感じにならない人がほとんど。日本の外資系でもそういうの指摘しても「ありがとう、直しておくわ」言われるだけ。なので国というより人とか会社によるのでは🤔 twitter.com/oysm_mm/status…
2023-03-22 17:10:52