
京都の桜 伏見・清水寺・高瀬川・東本願寺・東寺・六孫王神社
春の長雨で小休止かと思われましたが、どんどん咲き進んでいます。伏見や清水寺、東寺など洛南の桜も見ごろとなりました。今年は不二桜と東寺・六孫王神社のソメイヨシノが揃いました。

伏見疏水の桜も全域で見ごろ。十石船と桜を観るポイントはたくさんありますが、どこも見ごろを迎えています。だいたい10分に1本くらいの割合では十石船が行き来しています。 pic.twitter.com/ouGUUJm3bv
2023-03-25 00:58:07

伏見桜の回廊、京橋とであい橋の中間。下から見る分には満開です。 pic.twitter.com/0lWpyxoOvy
2023-03-24 13:36:36
桜の回廊、伏見十石舟。こちらは雨もよく似合います。本日七分、週末満開、週明けからは花筏を進む十石舟となります。 pic.twitter.com/RC04haUS9a
2023-03-24 13:48:28
伏見疏水の河川敷に降りれば素晴らしい桜のリフレクションが待っています。ここ数日で満開になり、花吹雪と花筏まで見ごろは続きます。 pic.twitter.com/aoEr17CVV7
2023-03-25 01:05:06




ほぼ満開と言ってもよい伏見ですが、しっかり咲いていますので少々の雨なら大丈夫そうです。雨でも良し、晴れでもよし、朝霧なら尚よし。伏見の桜、絶好の見ごろです。 pic.twitter.com/GgzQWjWRF0
2023-03-24 14:08:38
長建寺、しだれは散り盛り、ソメイヨシノは五分、陽光桜満開です pic.twitter.com/SfapsMThG5
2023-03-24 14:11:26
かの有名な寺田屋事件の寺田屋も疏水沿いにあります。伏見は名水でも有名。月桂冠など酒蔵も疏水沿いに集まっており、桜だけでなく、いろんな楽しみがあります。 pic.twitter.com/GlsWlelcGO
2023-03-25 01:15:17



三年坂のしだれ桜。今日中に全部散る!くらいの勢いで花吹雪です。 pic.twitter.com/rfZUUgZeuV
2023-03-24 16:11:39
清水寺、夜桜ライトアップは明日から。今日は18時閉門とのことなのでのぞいてみましょうか。参道は七分から満開です。 pic.twitter.com/O2lYIL7JwS
2023-03-24 16:21:50