
Android Test Night #8 で盛り上がっている様子

この後Composeのテストの話をします💪 Android Test Night #8 #android_test_night testnight.connpass.com/event/274733/
2023-03-10 18:26:43
わくわく Android Test Night #8 testnight.connpass.com/event/274733/ #android_test_night
2023-03-10 19:00:55
本日は、 Android Test Night #8 testnight.connpass.com/event/274733/ #android_test_night という勉強会に参加しています。 数年前にCI/CDを作った時、不完全燃焼だったので、なにか掴んで生きたいと思います。
2023-03-10 19:02:51
star_zero 待機 #android_test_night pic.twitter.com/Z7665jMgtU
2023-03-10 19:03:04

オンラインで参加してますー Android Test Night #8 testnight.connpass.com/event/274733/ #android_test_night
2023-03-10 19:07:17
単純なsuspend関数のテストはrunTest内で書けばそれでOK #android_test_night
2023-03-10 19:08:34
runTest内ではvertial timeを制御でき、delay関数はすべてスキップされる #android_test_night
2023-03-10 19:09:37
何も指定しないとDispatcherはStatderdTestDispatcherで実行される。 launchする際などは順序に注意(キューに積まれて後で実行される)。runTest内でrunCurrentを呼べばキューに積んでいるcoroutineをすべて実行してくれる #android_test_night
2023-03-10 19:12:26
advanceUntilIdle() / advanceTimeBy()でcoroutineが実行されるのを待つ #android_test_night
2023-03-10 19:14:00
StandardTestDispatcherでちゃんと書いた方が良いんだろうけれど、めんどいのでUnconfinedTestDispatcher使いがち… #android_test_night
2023-03-10 19:14:17
Androidのテスト、Robolectricのアップデートしたらエラーが出るようになって困った思い出 #android_test_night
2023-03-10 19:14:39
advanceUntileIdle()で、すべてのcoroutineの終了を待つことも可能。advanceTimeBy()で指定した(仮想)ミリ秒待機することも可能。delayを使っている場合はこれで終了を待てる #android_test_night
2023-03-10 19:14:58