子どもの頃読んだ『ちびくろサンボ』は実はインドが舞台でしかも海賊版だったと知ってびっくり「色々謎が解けました」

パンケーキの謎にすっきり
189
荒熊山葵 @arakumawasabi

ぼちぼち漫画を描くアライグマ 日常/歴史 誤字がすごい 生活を何とかしたい双極症

https://t.co/wj6dBdfT5v

荒熊山葵 @arakumawasabi

『ちびくろサンボ』の舞台がインドだと知ってビックリした漫画 3ページ目のラジニ様が描きたかっただけ1/2 pic.twitter.com/zHvFcPBjOF

2023-03-29 17:49:18
拡大
拡大
拡大
拡大
荒熊山葵 @arakumawasabi

ヘレン・バナーマン版のオリジナル『ちびくろさんぼ』はこれです amzn.asia/d/hnfohw1

2023-03-29 17:53:55
ちびくろさんぼのおはなし

なだもとまさひさ,ヘレン・バナーマン

MAK @MasaHI521

ちびくろサンボってアフリカじゃなかったのか!? twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-30 10:02:57
古都🌸🐈‍⬛ @koto_jupiter

まさかインドだった上に 別物を読んでいたとは…( ꒪⌓꒪) twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-30 14:00:13
うぉーけん @TheDogs_Of_War

海賊版しか知らなかった……

2023-03-31 08:51:00
リンク Wikipedia ちびくろサンボ 『ちびくろサンボ』(英: The Story of Little Black Sambo)は、世界的に広く読まれている童話、絵本。もとは軍医であった夫とインドに滞在していたスコットランド人、ヘレン・バンナーマン(ヘレン・バナマン)が、自分の子供たちのために書いた手作りの絵本であった。のちに公刊され、多くの海賊版(後述)によって広く流布した。 手作りの本として誕生した『ちびくろサンボ』は、知人を通してイギリスの出版社に紹介され、1899年に英国のグラント・リチャーズ社より初版が刊行された。子供の手に収まる小 132
nico @nicomerii

知らなかった〜!🐅🥞 >RT

2023-03-30 23:36:35
よし@五王プロダクション代表 @Go_Oh_PRO_Yoshi

日本アニメの黒人表現のつながりで深く関わるちびくろサンボのことも調べてみたらインドが舞台っていうところには行き着いた。 サンボは英語だと黒人への蔑称だけど、インドだとヒンドゥー教由来の名前。 どこかで誤解されて絵が黒人の男の子として描かれちゃったのか。 そして、それが海賊版…! twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-30 16:33:11

言われてみれば確かに

seeds/小田島静流 @seeds_starlite

言われてみれば、アフリカに虎はいないし、バターを「ギー」というのはインドだ…。思い込みって怖いなあ…。 >RT

2023-03-30 17:55:32
和田海里 @kairiwada

確かにアフリカに虎はいないな……インドだったのか。あれ読んだ世代はぐるぐる回るとバターになるというネタが通じる<RT

2023-03-31 00:14:58
名前は「ナイ」@ 自宅療養中 @tyip_nai

@arakumawasabi @masyuuki 「虎だっ!虎だっ!アムール虎だっ!!」 知ってビックリ、インドが舞台。 作者が元軍医の夫を持つスコットランド人で、インドでの滞在経験がある女性。 ムガール帝国は、イギリスの統治下にありましたからね。

2023-03-30 09:55:01
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

色々謎が解けた😲 なんでトラがグルグル回ったらバターになるのか、それはあれがギーだから。南アジア特有の乳製品加工過程からの連想だったのですね😲 ホットケーキ薄焼きはマレーシアのジョホールバルの夜市で見たマルタバかもしれない🤤 twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-31 09:27:30
リンク Wikipedia ギー ギー(英語:Ghee)は、インドを中心とした南アジアで古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種。牛乳や水牛の乳、無塩バターなどを煮詰め、水分や蛋白質を取り除いて作られる。主成分は乳脂肪である。 牛や水牛、ヤギの乳を沸騰させて加熱殺菌し、凝固したものを撹拌してバター状にする。これをゆっくり加熱して溶かし、溶けた脂肪分が黄金色になり、沈殿した固形分が褐色になったらろ過して容器に移し、冷ます。加熱ろ過の過程で水分、糖分、蛋白質などが除かれるため、バターよりも腐敗しにくくなり、平均気温の高い地域(熱帯・乾燥 11 users 16
もろこし次郎 @cornJiro

ありがとうございます。169枚の謎が解けました。子供心に「そんなに食べたらお腹痛くなるのでは…」と思ってました twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-30 16:36:08
にょろ子 @ankoro_nk

米原万里が著書でちびくろサンボの元はインドなのでバターはギーでホットケーキはナンだった、と紹介してたけど英国式クレープなのね。もしくは薄いチャパティとか…

2023-03-31 00:39:19
ポヨさん🇮🇳インド @712Omi

「インドではバターはギーといいます」という文章がすごい頭に残ってるのよね。 あと、最後に食べたホットケーキってパランタかと思ってたら、英国式のクレープみたいなパンケーキだったんすね🥞 twitter.com/arakumawasabi/…

2023-03-30 11:32:43

インドのパンケーキ、たとえばこういう感じかな↓ ※参考画像

Ramus Inferior @RamusInferior

Wikipedia の脚注がふるっていて、舞台が南インドで焼いたパンケーキがドーサなら薄いから、一度にこれほど大量に食べることも不可能ではないと考えられる、だそうです。 (マンボは27枚、ジャンボは55枚、サンボは169枚食べた) ja.wikipedia.org/wiki/ちびくろサンボ pic.twitter.com/mqSNX2YM5Q

2021-12-10 15:54:46
拡大