【法学】オススメ連載まとめ

オススメの連載を法クラのみなさんに聞いてみました。※誰でも編集可能にしていますので、追加等ありましたらご自由に 
52
@chaaaahaaaan

今日法クラインフォで流された行政法答案構成ノート、RT&ファボされるのかなり恒例なんだが。それで思ったこと。ローとか法クラでもはや当たり前になってきていることも、知らない人は知らない。これ当然だけど意外と忘れてしまうよね。

2011-11-08 23:36:03
@chaaaahaaaan

たとえば刑訴では酒巻連載(法教283~306号)が定番とかいう情報とかも

2011-11-08 23:37:32
@chaaaahaaaan

択一ぼっとっていうボットがあるんだよっとか。 @do_takuitu

2011-11-08 23:40:23
@chaaaahaaaan

ちょっと何を言ってるのかわからないが、酒巻連載のような定番で僕が知らないものもあるんじゃないかっというかあるだろうなっと

2011-11-08 23:50:41
@chaaaahaaaan

で、何か連載で書籍化されてない定番orオススメってありますかねー??

2011-11-08 23:58:12
@chaaaahaaaan

佐伯仁志「論点講座・刑法総論の考え方・楽しみ方(1)~(19)」佐伯連載(法学教室連載・283号~306号)RT @jyusssy: 佐伯総論?RT @chaaaahaaaan: で、何か連載で書籍化されてない定番orオススメってありますかねー??

2011-11-08 23:59:31
@chaaaahaaaan

佐伯各論 法教355号(2010年4月号~

2011-11-09 00:01:45
ぶちぽてと. @bwpotato

必須だね。 RT @jyusssy: 佐伯総論?RT @chaaaahaaaan: で、何か連載で書籍化されてない定番orオススメってありますかねー??

2011-11-09 00:01:49
@chaaaahaaaan

北村雅史演習 法学教室319~330号 RT @kaz__tan: 法教北村会社法演習 RT @chaaaahaaaan: で、何か連載で書籍化されてない定番orオススメってありますかねー??

2011-11-09 00:06:20
ロラ @rora_neo

ロラさんでさえもってる佐伯連載。そういうことです。

2011-11-09 00:06:49
@chaaaahaaaan

法教283~306号 RT @igaki: 酒巻連載 RT @kaz__tan: 法教北村会社法演習 RT @chaaaahaaaan: で、何か連載で書籍化されてない定番orオススメってありますかねー??

2011-11-09 00:06:55
@chaaaahaaaan

事例で考える会社法」(法学教室連載・337-360号)なんかも定番だけど、12月に書籍化予定 http://t.co/3mH6Qgxa

2011-11-09 00:08:52
080 @A14henry

酒巻連載 各号の概要 - 基本書まとめWiki@司法試験板 http://t.co/mpwIJmUX

2011-11-09 00:12:21
@chaaaahaaaan

もう1年半前、ぼくがツイッター始めたばかりのころのやつですが、これとかw→ 基本書談義 http://t.co/RWL7Zu5W

2011-11-09 00:14:30
@chaaaahaaaan

受験新報だと、憲法合格答案の書き方/2010年01月号 行政法答案構成ノート/2009年04月号(旧2007年2月号) 民訴答案構成ノート/2009年10月号 (いずれも『司法試験合格のための論証集&答案構成ノート』法学書院に掲載 とか

2011-11-09 00:19:47
@chaaaahaaaan

憲法合格答案の書き方、2011年12月号(新刊)に掲載との情報 http://t.co/c5BvMo59

2011-11-09 00:22:59
@chaaaahaaaan

RT @yukita_ma: 去年の法教の「つまづきのもと」シリーズの、刑法・橋爪先生の解説は本当に良かったなぁ。

2011-11-09 00:23:29
@chaaaahaaaan

@fall310 法学教室とかジュリスト、法学セミナーに比べると受験新報は置いてある確率が低いように感じます。 法学部のある大きい大学の図書館とかならあると思うのですが。Q大では法教とかと一緒の法学雑誌コーナーに置いてありました。新刊はどうかなー

2011-11-09 00:26:48
@chaaaahaaaan

書籍化されてるけど、瀬木比呂志『民事訴訟実務と制度の焦点』判例タイムズ社(2006年6月)も定評ある気が

2011-11-09 00:34:30
@chaaaahaaaan

さっきからまとめツイート垂れ流してますが炒飯がこんなこというのはかなりレアなのでアレ

2011-11-09 00:35:32
@chaaaahaaaan

書籍高いΣ(´∀`;) って人で判タコピーできたり、TKC使える人は、『民事訴訟制度の焦点』瀬木比呂志(判タ1169-1202) RT @chaaaahaaaan: 書籍化されてるけど、瀬木比呂志『民事訴訟実務と制度の焦点』判例タイムズ社(2006年6月)も定評ある気が

2011-11-09 00:41:11
わんたろう @jasminetea007

まあ、ぶっちゃけちゃうと、雑誌に乗ってる最新の考え方云々を学ぶよりも、事案に即した解答書くための訓練しまくった方が良いねんけどな。でもみんなが知ってる最新の議論は知らないだけで、相対的に順位下がるから難しいところやな( ̄^ ̄)ゞ

2011-11-09 00:41:22
わんたろう @jasminetea007

確かに、これらの連載もいいやんなー。ちなみに宍戸連載は、良かったと思うけど、ちょっと答案には示しにくい部分はあったなー “@shutissue: 法セミ駒村連載、憲法ゼミナール、事例から民法を考えるとかは不評??それとも完結したものに限るという趣旨なのかな??”

2011-11-09 00:44:07
ロラ @rora_neo

みんなが知ってる最新の議論、については予備校でフォローしてもらうのも一つの手だと思ってる。賢い利用の仕方、でございますよ。実際問題、従来議論についても取捨選別してくれるしね。

2011-11-09 00:44:11